ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862350
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

GWは念願の白山

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月02日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
15.5km
登り
1,624m
下り
1,619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:13
休憩
1:13
合計
4:26
7:24
7
スタート地点
7:31
7:38
36
8:14
8:31
35
9:06
9:16
30
9:46
10:04
18
10:22
10:27
42
11:09
11:19
9
11:50
2日目
山行
3:07
休憩
2:36
合計
5:43
5:47
37
6:24
6:47
28
7:15
8:34
8
8:50
9:03
21
9:24
9:25
7
9:32
9:56
15
10:11
10:11
34
10:45
10:58
32
11:30
11:30
0
11:30
ゴール地点
天候 曇り⇒晴れ&ガス
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【前日】
待ちに待ったGWの2日目。
いつものメンバでいろいろ考えたが、今回は白山にチャレンジすることに。私にとっては数年ぶりの再チャレンジ。
その後、荒島岳→奈良の山々と巡る計画にしている。
今日は移動日。買い出し未了のまま山道に入ってしまい、その後、やむにやまれず20Kmほど金沢側のコンビニに下らせられる羽目になっている。写っているのは、途中のスーパーの駐車場から白山方面。雨が降ってきている・・・不穏。
2016年04月30日 16:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/30 16:53
【前日】
待ちに待ったGWの2日目。
いつものメンバでいろいろ考えたが、今回は白山にチャレンジすることに。私にとっては数年ぶりの再チャレンジ。
その後、荒島岳→奈良の山々と巡る計画にしている。
今日は移動日。買い出し未了のまま山道に入ってしまい、その後、やむにやまれず20Kmほど金沢側のコンビニに下らせられる羽目になっている。写っているのは、途中のスーパーの駐車場から白山方面。雨が降ってきている・・・不穏。
時間は1845。
市ノ瀬ビジターセンター駐車場。ギリギリ明るい内にテントを張り終え、後は飲むのみという状態になった。
2016年04月30日 18:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/30 18:44
時間は1845。
市ノ瀬ビジターセンター駐車場。ギリギリ明るい内にテントを張り終え、後は飲むのみという状態になった。
酒盛り開始。
今回段取り悪く調理器具忘れ、乾き物で始めてカップめんで締めるという内容。
2016年04月30日 18:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/30 18:47
酒盛り開始。
今回段取り悪く調理器具忘れ、乾き物で始めてカップめんで締めるという内容。
飲んでてカミさんが気づいた。
何と、別当出合まで車で入れる!!(吊り橋に板が架かっているのは知っていた)
帰って来てから調べたら、4/28開通とのこと。
いろいろ調べたつもりでいたが、やはりヤマレコよりは本部発信情報に当たるべき。
反省だが、嬉しい誤算。これで往復3〜4h楽出来るので、俄然酒がうまくなってくる。
2016年04月30日 18:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/30 18:58
飲んでてカミさんが気づいた。
何と、別当出合まで車で入れる!!(吊り橋に板が架かっているのは知っていた)
帰って来てから調べたら、4/28開通とのこと。
いろいろ調べたつもりでいたが、やはりヤマレコよりは本部発信情報に当たるべき。
反省だが、嬉しい誤算。これで往復3〜4h楽出来るので、俄然酒がうまくなってくる。
これはビジターセンター向かいの永井旅館。
風情がある。いつか利用してみたい。
この日は21時くらいに寝たのだったか。
心配していた雨もやんでいて、星が出ていたような。何度かトイレに起きたものの爆睡しました。
2016年04月30日 19:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4/30 19:44
これはビジターセンター向かいの永井旅館。
風情がある。いつか利用してみたい。
この日は21時くらいに寝たのだったか。
心配していた雨もやんでいて、星が出ていたような。何度かトイレに起きたものの爆睡しました。
【初日】
0600起床。
あまり天気は良くないが、雨で無いだけマシ。
2016年05月01日 06:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 6:08
【初日】
0600起床。
あまり天気は良くないが、雨で無いだけマシ。
ビジターセンター。
2016年05月01日 06:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 6:09
ビジターセンター。
の、軒先を借りて朝食。
2016年05月01日 06:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 6:30
の、軒先を借りて朝食。
車で別当出合まで向かう。
片道2時間のロードを覚悟していたので、何と言うか、申し訳なさすら感じる。
2016年05月01日 07:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 7:07
車で別当出合まで向かう。
片道2時間のロードを覚悟していたので、何と言うか、申し訳なさすら感じる。
車を停め、支度して、別当出合。
足置き場以外の床を全て流す、中国の便器みたいな水洗トイレが斬新。山小屋のトイレ事情(和式のはみ出し度合い)を考えると、これ実は素晴らしいかも。水多いこと前提だが。
2016年05月01日 07:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 7:35
車を停め、支度して、別当出合。
足置き場以外の床を全て流す、中国の便器みたいな水洗トイレが斬新。山小屋のトイレ事情(和式のはみ出し度合い)を考えると、これ実は素晴らしいかも。水多いこと前提だが。
0740、登山開始。板の架かった吊り橋を渡る。
板が無かったらかなり怖いだろう(それでも渡るつもりでいたが)。
2016年05月01日 07:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 7:43
0740、登山開始。板の架かった吊り橋を渡る。
板が無かったらかなり怖いだろう(それでも渡るつもりでいたが)。
渡った先の草地にはニリンソウが。
(一輪目三枚、二輪目二枚というのが由来みたい)
2016年05月01日 07:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 7:50
渡った先の草地にはニリンソウが。
(一輪目三枚、二輪目二枚というのが由来みたい)
尾根筋の登り。かなり勾配がキツい。
2016年05月01日 07:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 7:57
尾根筋の登り。かなり勾配がキツい。
登り終えたところ。ここから下り専用の迂回路が分かれている。
2016年05月01日 07:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 7:59
登り終えたところ。ここから下り専用の迂回路が分かれている。
右手には柳谷。稜線の鉄塔が気になっていた。昔はロープウェイでも架かっていたのだろうか、という話をしていた。
2016年05月01日 08:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 8:13
右手には柳谷。稜線の鉄塔が気になっていた。昔はロープウェイでも架かっていたのだろうか、という話をしていた。
道ばたにはふきのとうがたくさん。
2016年05月01日 08:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 8:15
道ばたにはふきのとうがたくさん。
0815、中飯場着。小休止。
2016年05月01日 08:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 8:18
0815、中飯場着。小休止。
ちょいと登ると、砂防工事用の林道が見えた。この足下がトンネルになっている。
2016年05月01日 08:33撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 8:33
ちょいと登ると、砂防工事用の林道が見えた。この足下がトンネルになっている。
トンネルを抜けた砂防側。
案内版があって、砂防工事用に索道が作られているというのがわかった。
2016年05月01日 08:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 8:40
トンネルを抜けた砂防側。
案内版があって、砂防工事用に索道が作られているというのがわかった。
柳谷。
滝の音が聞こえる。中央上部やや左に滝があって、その左上にも細い滝がある。ここから見ると、上部台地から流れ落ちてきているようで、テーブルマウンテンを彷彿とさせる。
2016年05月01日 08:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 8:46
柳谷。
滝の音が聞こえる。中央上部やや左に滝があって、その左上にも細い滝がある。ここから見ると、上部台地から流れ落ちてきているようで、テーブルマウンテンを彷彿とさせる。
雪が出て来た。
2016年05月01日 08:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 8:57
雪が出て来た。
振り返ると、たぶん赤兎岳。
2016年05月01日 09:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 9:39
振り返ると、たぶん赤兎岳。
高校生か大学生か分からないが、ジーンズにスニーカーという強者パーティー追い抜いていった。
大丈夫か?と思っていたが、その後追いつき、他の人との会話が聞こえ、室堂の小屋を予約していたが、あまりに装備不足なのを痛感し、今日は戻るとのこと。ネットで、"比較的簡単"という情報をゲットしてやってきたらしい。
そういう殊勝な話を聞くと、急に好感度が上がって見えるのは、現金なのか年食ったのか。
2016年05月01日 09:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
5/1 9:40
高校生か大学生か分からないが、ジーンズにスニーカーという強者パーティー追い抜いていった。
大丈夫か?と思っていたが、その後追いつき、他の人との会話が聞こえ、室堂の小屋を予約していたが、あまりに装備不足なのを痛感し、今日は戻るとのこと。ネットで、"比較的簡単"という情報をゲットしてやってきたらしい。
そういう殊勝な話を聞くと、急に好感度が上がって見えるのは、現金なのか年食ったのか。
ここまで、そこそこしんどい登りだったのでは。小屋が見えてきた。
2016年05月01日 09:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 9:47
ここまで、そこそこしんどい登りだったのでは。小屋が見えてきた。
0945、甚之助避難小屋着。小休止。
2016年05月01日 09:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 9:50
0945、甚之助避難小屋着。小休止。
登っていく。
2016年05月01日 10:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 10:14
登っていく。
これが甚之助谷だろうか。右手は崩落している。
2016年05月01日 10:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
5/1 10:14
これが甚之助谷だろうか。右手は崩落している。
やがて道は長いトラバースになる。
点々と、先を行く人が見える。
2016年05月01日 10:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 10:36
やがて道は長いトラバースになる。
点々と、先を行く人が見える。
ちよっと歩いて左手谷側。
落石と雪崩が一箇所に収斂しているように見える。
2016年05月01日 10:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 10:57
ちよっと歩いて左手谷側。
落石と雪崩が一箇所に収斂しているように見える。
その谷の上部をトラバースして、尾根沿いに登っていくようだ。
2016年05月01日 10:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 10:57
その谷の上部をトラバースして、尾根沿いに登っていくようだ。
取り付いてみると、なかなかの角度。たぶん、ここが一番の難所だと思われる。
我々は結局アイゼン着けなかったたが、帰りは着けないと厳しいね、という話をしていた。
スキーの人はジグザグに登っている。
2016年05月01日 11:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 11:02
取り付いてみると、なかなかの角度。たぶん、ここが一番の難所だと思われる。
我々は結局アイゼン着けなかったたが、帰りは着けないと厳しいね、という話をしていた。
スキーの人はジグザグに登っている。
右手にはクラックが。落ちたらサヨナラなのだろうか。
2016年05月01日 11:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 11:06
右手にはクラックが。落ちたらサヨナラなのだろうか。
振り返るとこんな感じ。なかなかの角度。
2016年05月01日 11:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 11:10
振り返るとこんな感じ。なかなかの角度。
稜線に出る手前に、小さな穴ぼこがあって、そこは水場だった。
延命水だって。汲むのめんどくさいので、いまはスルー。
2016年05月01日 11:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 11:11
稜線に出る手前に、小さな穴ぼこがあって、そこは水場だった。
延命水だって。汲むのめんどくさいので、いまはスルー。
あとちょっと登って、
2016年05月01日 11:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 11:15
あとちょっと登って、
1120、黒ボコ岩着。小休止。
今考えると、ここでメシにしても良かったかもしれない。
2016年05月01日 11:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 11:21
1120、黒ボコ岩着。小休止。
今考えると、ここでメシにしても良かったかもしれない。
弥陀ヶ原に出る。
2016年05月01日 11:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 11:25
弥陀ヶ原に出る。
だらだらの平地だからだろうか、カミさんは、ここの歩きが地味に辛かったと後で言っていた。
2016年05月01日 11:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 11:27
だらだらの平地だからだろうか、カミさんは、ここの歩きが地味に辛かったと後で言っていた。
私はその後の丘を登るのが辛かったかな。
黒ボコ岩から30分弱、頑張って登ると、
2016年05月01日 11:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 11:50
私はその後の丘を登るのが辛かったかな。
黒ボコ岩から30分弱、頑張って登ると、
1155。室堂ビジターセンターが見えた。
帰って調べたら、「室=宿泊施設」「堂=宗教施設」とのこと。
原義的には宿坊と近いのではと思う。
「高い所の平たい場所」と勝手に思っていたが、「山岳信仰のベースキャンプ」と思えば合点がいく。
2016年05月01日 11:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 11:54
1155。室堂ビジターセンターが見えた。
帰って調べたら、「室=宿泊施設」「堂=宗教施設」とのこと。
原義的には宿坊と近いのではと思う。
「高い所の平たい場所」と勝手に思っていたが、「山岳信仰のベースキャンプ」と思えば合点がいく。
鯉のぼりが立っている。GWである。
2016年05月01日 12:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 12:01
鯉のぼりが立っている。GWである。
社殿。営業中なら、日の出時刻に太鼓が鳴るらしい。
うらに本尊たる頂上が控えているはずだが、残念ながらいまは見えない。
2016年05月01日 12:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 12:37
社殿。営業中なら、日の出時刻に太鼓が鳴るらしい。
うらに本尊たる頂上が控えているはずだが、残念ながらいまは見えない。
気の良いお兄さんに連れられて、自炊小屋に案内される。
2016年05月01日 12:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 12:37
気の良いお兄さんに連れられて、自炊小屋に案内される。
自炊小屋は寒いので、ビジターセンターに戻って、昼食&軽い酒盛り。
2016年05月01日 12:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 12:43
自炊小屋は寒いので、ビジターセンターに戻って、昼食&軽い酒盛り。
受付。
この時期は、煮炊きを許容している模様。
NHKの地方局が取材に来ていた。
2016年05月01日 12:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 12:43
受付。
この時期は、煮炊きを許容している模様。
NHKの地方局が取材に来ていた。
非難小屋に戻った。ヒマなので昼寝することに。
ヒマをもてあますほど早く小屋に着いたのは、これが初めて。
山小屋に着くと、寝ている人がいつもいてなんだか不思議だったが、昼には着いて休む、というほうが正統スタイルなのだろう。
2016年05月01日 14:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
5/1 14:53
非難小屋に戻った。ヒマなので昼寝することに。
ヒマをもてあますほど早く小屋に着いたのは、これが初めて。
山小屋に着くと、寝ている人がいつもいてなんだか不思議だったが、昼には着いて休む、というほうが正統スタイルなのだろう。
昼寝から起きて、再び酒盛りを開始していると、外から何やら声が。行ってみると、ガスが晴れ、白山の頂上が見えていた。
すぐに隠れたが、明日もこうだと良いな。
受付の人に聞いてみると、今日は好天予報だが、いままで始終ガス、なので明日も分からないとのこと。
2016年05月01日 17:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
5/1 17:47
昼寝から起きて、再び酒盛りを開始していると、外から何やら声が。行ってみると、ガスが晴れ、白山の頂上が見えていた。
すぐに隠れたが、明日もこうだと良いな。
受付の人に聞いてみると、今日は好天予報だが、いままで始終ガス、なので明日も分からないとのこと。
売店は18時までなので、本日消化予定のビールを買い求める。受付の兄ちゃんに、何本目ですか?と冷やかされた。
NHKの取材に応えていたスタッフが、写っていないところで面白いビール缶の潰し方をしていたというので、このあといろいろトライしていた。
2016年05月01日 18:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5
5/1 18:05
売店は18時までなので、本日消化予定のビールを買い求める。受付の兄ちゃんに、何本目ですか?と冷やかされた。
NHKの取材に応えていたスタッフが、写っていないところで面白いビール缶の潰し方をしていたというので、このあといろいろトライしていた。
トイレついでに、水場の確認。
2016年05月01日 18:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 18:15
トイレついでに、水場の確認。
主菜は、ワンパターンの麻婆豆腐。でもうまい。
2016年05月01日 18:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/1 18:42
主菜は、ワンパターンの麻婆豆腐。でもうまい。
日が暮れようとしていることであるよ。
2016年05月01日 19:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 19:17
日が暮れようとしていることであるよ。
消灯は自炊小屋1930、ビジターセンター2000。
強力ストープを囲み、スキーで連泊しているおっちゃんと話しながら、残りのビールを片付ける。
スタッフが通りかかったので、ビールの缶の潰し方を伝授してもらう。練習して、いつかヒマなときに公開します。
自炊小屋に戻って爆睡。毛布4枚との事前情報だったが、実際は3枚。寝袋不要と判断したが、ダウンパンツ穿いてもちょっと寒かったか。
夜中、トイレに起きると、空は星空。
2016年05月01日 19:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/1 19:43
消灯は自炊小屋1930、ビジターセンター2000。
強力ストープを囲み、スキーで連泊しているおっちゃんと話しながら、残りのビールを片付ける。
スタッフが通りかかったので、ビールの缶の潰し方を伝授してもらう。練習して、いつかヒマなときに公開します。
自炊小屋に戻って爆睡。毛布4枚との事前情報だったが、実際は3枚。寝袋不要と判断したが、ダウンパンツ穿いてもちょっと寒かったか。
夜中、トイレに起きると、空は星空。
【2日目】
5時くらい起床だったか。
予定通り、メシも食わず空身で登る準備中。良い天気の予感。
2016年05月02日 05:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 5:50
【2日目】
5時くらい起床だったか。
予定通り、メシも食わず空身で登る準備中。良い天気の予感。
0550、出発。
気温は0度くらいだったか。風もそんなに無くて、寒くない。
2016年05月02日 05:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 5:53
0550、出発。
気温は0度くらいだったか。風もそんなに無くて、寒くない。
足下はガリガリ。アイゼン着けて登っている。
2016年05月02日 05:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 5:57
足下はガリガリ。アイゼン着けて登っている。
旗もトレースもあって、この天気なら迷う要素は無い。
2016年05月02日 06:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:06
旗もトレースもあって、この天気なら迷う要素は無い。
途中から夏道が出ていて、アイゼンは外して登っている。
2016年05月02日 06:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:26
途中から夏道が出ていて、アイゼンは外して登っている。
0625、あっけなく頂上神社着。
2016年05月02日 06:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:32
0625、あっけなく頂上神社着。
神社からちょっと歩くと、頂上の道標。
2016年05月02日 06:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:35
神社からちょっと歩くと、頂上の道標。
槍ヶ岳方面。私の目ではキレットしか見えなかったが、左に槍も写っている。(カミさんは見えていた)
2016年05月02日 06:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 6:41
槍ヶ岳方面。私の目ではキレットしか見えなかったが、左に槍も写っている。(カミさんは見えていた)
富士山方面。
誰も気づかなかったが、今見たら立派に富士がまん中に写っている。その右は御嶽のはず。
2016年05月02日 06:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:41
富士山方面。
誰も気づかなかったが、今見たら立派に富士がまん中に写っている。その右は御嶽のはず。
別山と室堂。
2016年05月02日 06:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
5/2 6:41
別山と室堂。
大汝峰(左)と、剣ヶ峰(右)。
2016年05月02日 06:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 6:43
大汝峰(左)と、剣ヶ峰(右)。
これは日本海か。
2016年05月02日 06:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:44
これは日本海か。
今シーズンは、天候にも景色にも恵まれなかったが、これでやっとチャラになった感じ。充分堪能して下山する。
2016年05月02日 06:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:50
今シーズンは、天候にも景色にも恵まれなかったが、これでやっとチャラになった感じ。充分堪能して下山する。
グラサン落としたのに気づいて頂上に戻るOさん。
2016年05月02日 06:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 6:53
グラサン落としたのに気づいて頂上に戻るOさん。
これはたぶん恵那山。
カミさんが早い内から気づいていたが、私には全く見えなかった。ここに来てやっと見えた。度付きサングラス、新調するか。
2016年05月02日 07:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 7:01
これはたぶん恵那山。
カミさんが早い内から気づいていたが、私には全く見えなかった。ここに来てやっと見えた。度付きサングラス、新調するか。
持って来たヒップソリで滑る。Oさんは見事ふもとまで到達した。
2016年05月02日 07:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 7:14
持って来たヒップソリで滑る。Oさんは見事ふもとまで到達した。
カミさんはメタメタ。このあと滑落状態で、頭を下にだいぶ流される。
私も同様。ボコボコのアイスバーンを背中で滑り落ちた。滑落停止訓練には良さそう。
Oさんは完走した見返りに、後々ケツに痛みが残ったとのこと。
2016年05月02日 07:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 7:15
カミさんはメタメタ。このあと滑落状態で、頭を下にだいぶ流される。
私も同様。ボコボコのアイスバーンを背中で滑り落ちた。滑落停止訓練には良さそう。
Oさんは完走した見返りに、後々ケツに痛みが残ったとのこと。
0835、メシと片付けを終え、室堂発。
2016年05月02日 08:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 8:38
0835、メシと片付けを終え、室堂発。
弥陀ヶ原。
2016年05月02日 08:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 8:47
弥陀ヶ原。
埋もれていた、(多分)Webカメラ。
2016年05月02日 08:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 8:49
埋もれていた、(多分)Webカメラ。
黒ボコ岩からは、アイゼン着けて降りていく。
2016年05月02日 09:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 9:03
黒ボコ岩からは、アイゼン着けて降りていく。
長生きしたいので延命水を頂く。
2016年05月02日 09:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 9:10
長生きしたいので延命水を頂く。
降りる人と登る人が交錯している。
2016年05月02日 09:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 9:13
降りる人と登る人が交錯している。
直下の谷。この直後落石があって、下に転がり落ちていった。
やはり要注意箇所なのだろう。
2016年05月02日 09:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 9:14
直下の谷。この直後落石があって、下に転がり落ちていった。
やはり要注意箇所なのだろう。
甚之助小屋が見えてきた。
2016年05月02日 09:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 9:17
甚之助小屋が見えてきた。
別山。カッコイイ。
2016年05月02日 09:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 9:17
別山。カッコイイ。
0932、甚之助小屋着。
ティーブレイク。甘いカフェオレうめー、テルモス持っていくなら次から必須にしよう。
2016年05月02日 09:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 9:39
0932、甚之助小屋着。
ティーブレイク。甘いカフェオレうめー、テルモス持っていくなら次から必須にしよう。
来し方。
稜線まん中に黒ボコ岩があって、左に観光新道の尾根が伸びている。
2016年05月02日 09:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 9:52
来し方。
稜線まん中に黒ボコ岩があって、左に観光新道の尾根が伸びている。
降りていく。
2016年05月02日 10:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 10:01
降りていく。
すぐに樹林帯に突入する。
2016年05月02日 10:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 10:05
すぐに樹林帯に突入する。
足下はグズグズ。
2016年05月02日 10:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 10:12
足下はグズグズ。
途中でアイゼン外した。
2016年05月02日 10:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 10:35
途中でアイゼン外した。
水音が響く柳谷。やはり上部2つの滝が印象深い。
下の砂防ダムもなかなかなのだが、自然vs人知だと、いまおとなしいだけで、圧倒的に自然なのだとつくづく思う。
2016年05月02日 10:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 10:42
水音が響く柳谷。やはり上部2つの滝が印象深い。
下の砂防ダムもなかなかなのだが、自然vs人知だと、いまおとなしいだけで、圧倒的に自然なのだとつくづく思う。
嫌な音がして対岸を見ると、落石が転げ落ちているのが見えた。怖い。
2016年05月02日 10:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 10:47
嫌な音がして対岸を見ると、落石が転げ落ちているのが見えた。怖い。
1045、中飯場着。
既に上半身はTシャツ1枚になっていたが、暑いので下の薄手タイツも脱いだ。
2016年05月02日 11:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:02
1045、中飯場着。
既に上半身はTシャツ1枚になっていたが、暑いので下の薄手タイツも脱いだ。
テクテク下って、
2016年05月02日 11:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:08
テクテク下って、
下り専用の迂回ルートへ。
2016年05月02日 11:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:15
下り専用の迂回ルートへ。
ニリンソウの群生。
2016年05月02日 11:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
5/2 11:16
ニリンソウの群生。
別当谷の対岸。
やはり上部の滝が印象的。まん中の岩は、今にも落ちそう。
2016年05月02日 11:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:17
別当谷の対岸。
やはり上部の滝が印象的。まん中の岩は、今にも落ちそう。
降りて来た。
2016年05月02日 11:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:27
降りて来た。
ネコヤナギか、それもどき。
2016年05月02日 11:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:27
ネコヤナギか、それもどき。
たぶんブナの新緑か。まさに眩しい。目に青葉。
2016年05月02日 11:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:28
たぶんブナの新緑か。まさに眩しい。目に青葉。
吊り橋渡って、
2016年05月02日 11:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:31
吊り橋渡って、
1130、登山終了。天気に恵まれ、数年前のリトライもうまくいって、堪能できました。
2016年05月02日 11:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:41
1130、登山終了。天気に恵まれ、数年前のリトライもうまくいって、堪能できました。
あとは車までほんのちょい歩くだけ。
2016年05月02日 11:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 11:41
あとは車までほんのちょい歩くだけ。
【以下オマケ】
別当出合からの道。ホントなら、ここをくたくたになって歩いているはず・・
2016年05月02日 12:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/2 12:01
【以下オマケ】
別当出合からの道。ホントなら、ここをくたくたになって歩いているはず・・
鯖江の宿に向かう途中、知識としては知っていた、かの"8番ラーメン"を発見。(この後、何度も見かけることになるのですが・・)
堪能させていただきました。
私は車の免許持っていないので、失礼して一足先に飲んでます。
このあと、鯖江でスーパー銭湯に入り、たらふく飲んだ後、おいしい料理と久々の畳で就寝しました。おつかれさまでした。
2016年05月02日 13:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
5/2 13:00
鯖江の宿に向かう途中、知識としては知っていた、かの"8番ラーメン"を発見。(この後、何度も見かけることになるのですが・・)
堪能させていただきました。
私は車の免許持っていないので、失礼して一足先に飲んでます。
このあと、鯖江でスーパー銭湯に入り、たらふく飲んだ後、おいしい料理と久々の畳で就寝しました。おつかれさまでした。

感想

数年前のGW、金沢に連泊して、雨で結局諦めた白山に再チャレンジ。
いろいろ幸運が重なって、楽しい登山となりました。詳細は写真コメント参照。

(5/1現在の情報)
・別当出合まで車で入れる(多分今年だけ?)。吊り橋もOK。以下要チェック。
 (http://www.kagahakusan.jp/file/news.html)
・室堂ビジターセンターは、水もビールも大丈夫。(これも事前確認必要)
・貸出寝具は、マット1枚、毛布3枚(予約センターでは4枚との案内)。ダウンパンツ穿いても寒かったので、寝袋持ってったほうが良いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら