ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山、強風の稜線、雷鳥はいたか?

2010年11月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
21.3km
登り
1,983m
下り
1,983m

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場6:35-7:17夜叉神峠7:28-8:24杖立峠8:30-9:06焼け跡9:10-
9:38苺平-9:53辻山9:55-10:15南御室小屋10:30-11:24薬師岳小屋11:27-
11:33薬師岳山頂11:40-12:03観音岳12:17-12:37薬師岳12:40-
13:23南御室小屋13:43-14:12苺平-14:32焼け跡14:37-15:00杖立峠15:05
-15:35夜叉神峠-16:00夜叉神峠入り口駐車場
総合時間:9時間25分、歩行時間:7時間50分
天候 晴れ、曇り、稜線は雪が舞い、、強風
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南アルプス林道の夜叉神峠入り口までは、大量の雨、雪など、
通行に支障がなければ、1年中進入できます。
今回もその夜叉神峠入り口に車をおきました。
北岳などに登る人も利用しますね、、
(北岳登山口の広河原へのバス、乗り合いタクシーは11月9日にて終了。)
コース状況/
危険箇所等
冬型の気圧配置になって、昨日9日より気温が低くなっていました。
強風も吹き、庭には落ち葉、、。
そんな中、木曜日、金曜日は、東京で、週末も来客の為、
本日10日、水曜日に山に行くことに。

これまで絶滅したといわれていた鳳凰で、
しばらく前には、薬師岳周辺、そして、
今度は、観音岳に雷鳥が出た
(http://blogs.yahoo.co.jp/ukokkei100/17818140.html)
ということで鳳凰に行こうかな、、。
待てよ、八ケ岳か、、?
でも結局、ホームの鳳凰山に行くことにしました。
最もコストパフォーマンスが高いし、冬型の気圧配置で、
強風なら、薬師岳止まりにしておけば良いし。

北岳、間ノ岳など、野呂川を挟んだ白峰三山には、雪がかなり付いて、
前日も降ったようですが、鳳凰三山は、その白峰三山の雪が飛ばされて来た程度の雪しかありません。
稜線にほんとにわずかにあるだけで、登山道は、本日のところ、夏道と同じでした。

強風で、防寒対策必須です。
稜線では、目だし帽があっても良いと思ったほどでした。
特に杖立峠以降、強風で、樹林の日陰では寒く感じ、焼け跡などの
日当たりの良いところは、何とかやり過ごせる感じ。
しかし、日当たりの良い稜線の強風は、かなりのものでしたが、
恐怖を感じるほどでもありませんでした。
首、袖口なども寒さを感じるので、しっかり防寒します。
白峰三山は途中から雲がかかり、そこから、鳳凰にも、青空なのに、
雪が舞って来ていました。

(夜叉神峠入り口〜夜叉神峠)
落葉の上を歩くところが多くなっています。
但し、余程のことがない限り、道に迷うことはないでしょう。
但し、下山時、落葉で滑らないように。

(夜叉神峠〜杖立峠)
夜叉神峠から一旦下り、急な登りがつらいです。
下山時、この部分、落葉も多く、滑らないようにしたいです。

(杖立峠〜苺平)
特に危ないところもなく、ひたすら登ります。
強風が杖立峠から始まりました。
まだ樹林帯なので、稜線ほどではありませんが、防寒はしっかりしたいです。

(苺平〜辻山)
踏み跡薄く、倒木もありますが、最近、しっかり赤の印がたくさん付けられたようで安心。雪が降っても大丈夫な感じがするほど、頻繁にありました。
その印を追います。

(辻山〜南御室小屋)
通常のルートに合流する近道は、ちょっと滑りやすいので注意。

(南御室小屋〜薬師岳)
危ないところもありませんが、稜線は強風となりました。

(薬師岳〜観音岳)
やはり強風注意。
朝の夜叉神峠入り口駐車場。少し出遅れ気味です。
朝の夜叉神峠入り口駐車場。少し出遅れ気味です。
夜叉神峠までの登山道。朝日に照らされた落ち葉の道。
夜叉神峠までの登山道。朝日に照らされた落ち葉の道。
夜叉神峠にて、バンザイのようなポーズ。
ひとり、夜叉神峠までの観光客?、、がいました。お互いに写真を撮りあいました。
夜叉神峠にて、バンザイのようなポーズ。
ひとり、夜叉神峠までの観光客?、、がいました。お互いに写真を撮りあいました。
夜叉神峠をでて、大崖頭山を巻いていきます。崩れているのがわかります。
夜叉神峠をでて、大崖頭山を巻いていきます。崩れているのがわかります。
焼け跡、、白峰三山も雪を増しています。見えたのは、この辺りまで、後は雲がかかり、雪が降っていたようです。
焼け跡、、白峰三山も雪を増しています。見えたのは、この辺りまで、後は雲がかかり、雪が降っていたようです。
焼け跡にて、白峰三山をバックに。
焼け跡にて、白峰三山をバックに。
富士山も、右に毛無山を従えて、手前には、櫛形山も、、
富士山も、右に毛無山を従えて、手前には、櫛形山も、、
辻山山頂。雪。雪が降ったというより、北岳辺りの雪が吹き飛んできたという感じです。
辻山山頂。雪。雪が降ったというより、北岳辺りの雪が吹き飛んできたという感じです。
辻山から見た鳳凰山、薬師岳、観音岳、背後に早川尾根。
辻山から見た鳳凰山、薬師岳、観音岳、背後に早川尾根。
白峰三山は、雲がかかり、このあとは、もっと下まで雲がかかり雪が降っていたようです。
白峰三山は、雲がかかり、このあとは、もっと下まで雲がかかり雪が降っていたようです。
辻山より、南アルプス南部。
辻山より、南アルプス南部。
辻山山頂には、標識も何もありません。三角点は、あります。他にこのような手作り目印。
辻山山頂には、標識も何もありません。三角点は、あります。他にこのような手作り目印。
辻山から、近道で通常の登山道に戻り、南御室小屋です。
辻山から、近道で通常の登山道に戻り、南御室小屋です。
南御室小屋は11月21日まで週末営業になっています。そのテント場には、テントがひとつ。
南御室小屋は11月21日まで週末営業になっています。そのテント場には、テントがひとつ。
水場も健在。凍てついていますが、、。
水場も健在。凍てついていますが、、。
誰もいない中で休ませてもらいました。
こんな配慮も、、、。
着替えるのが一番ですが、それもしない人がいるのでしょうか?
誰もいない中で休ませてもらいました。
こんな配慮も、、、。
着替えるのが一番ですが、それもしない人がいるのでしょうか?
ホシガラス?
稜線に出た辺りで、、。
ホシガラス?
稜線に出た辺りで、、。
砂払岳から薬師岳、観音岳の定番写真。
こちらは、かろうじて、青空、、、
このとき、白峰三山は雲の中。
砂払岳から薬師岳、観音岳の定番写真。
こちらは、かろうじて、青空、、、
このとき、白峰三山は雲の中。
薬師岳小屋。こちらも週末営業のみですね。
薬師岳小屋。こちらも週末営業のみですね。
薬師岳山頂で、ちょうど観音岳方面から来た4人組みに撮ってもらいました。観音岳をバックです。
かなりの強風、アウターのフードで何とかしのぎます。
薬師岳山頂で、ちょうど観音岳方面から来た4人組みに撮ってもらいました。観音岳をバックです。
かなりの強風、アウターのフードで何とかしのぎます。
選択肢の1つであった八ケ岳も雲の中。強風吹き荒れていることでしょう。
選択肢の1つであった八ケ岳も雲の中。強風吹き荒れていることでしょう。
薬師岳から観音岳までの稜線で奇岩。
薬師岳から観音岳までの稜線で奇岩。
観音岳付近から、薬師岳、富士山方面。
富士山は、この時間帯、手前の雲で隠れていました。
観音岳付近から、薬師岳、富士山方面。
富士山は、この時間帯、手前の雲で隠れていました。
観音岳から地蔵岳、オベリスク。甲斐駒ケ岳も見えるのですが、雲の中。強風でしょうでしょうね。
観音岳から地蔵岳、オベリスク。甲斐駒ケ岳も見えるのですが、雲の中。強風でしょうでしょうね。
観音岳から、地蔵岳への稜線。赤のジャケットの男性がいますが、ちょっと不思議な動きをしていました。休んでいるかと思ったら、こちらに向かい、すぐに引き返す、、、一体?
観音岳から、地蔵岳への稜線。赤のジャケットの男性がいますが、ちょっと不思議な動きをしていました。休んでいるかと思ったら、こちらに向かい、すぐに引き返す、、、一体?
薬師岳と千頭星山方面。
薬師岳と千頭星山方面。
青木鉱泉辺りでしょうね。
青木鉱泉辺りでしょうね。
もう一度、地蔵岳への稜線と地蔵岳、オベリスク。
もう一度、地蔵岳への稜線と地蔵岳、オベリスク。
稜線では、雪も、降ったというより、今日のように、雲の中の白峰三山方面より強風で飛んできたような感じです。
稜線では、雪も、降ったというより、今日のように、雲の中の白峰三山方面より強風で飛んできたような感じです。
観音岳から薬師岳に戻って、余裕のひとり写真、、、実は強風ですが、、。
観音岳から薬師岳に戻って、余裕のひとり写真、、、実は強風ですが、、。
稜線を離れて、南御室小屋に戻りました。稜線を離れても杖立峠までは、樹林帯でも風が強く冷たかった。
稜線を離れて、南御室小屋に戻りました。稜線を離れても杖立峠までは、樹林帯でも風が強く冷たかった。
焼け跡辺り、、富士山が再びくっきりと見えました。
焼け跡辺り、、富士山が再びくっきりと見えました。
焼け跡付近、冬枯れです。その先には、冬枯れで見通しが良くなり、甲府盆地が見えますよ。
焼け跡付近、冬枯れです。その先には、冬枯れで見通しが良くなり、甲府盆地が見えますよ。
夜叉神峠に戻りました。白峰三山は、雲の中です。
夜叉神峠に戻りました。白峰三山は、雲の中です。

感想

今週は木曜日、金曜日が東京、週末の来客。
色々ばたばたします。
いつものように、直前にならないと行き先が決まらないパターンの今週。
結局、鳳凰山にしました。
観音岳の雷鳥が見たくて、、、。
冬型ですから、強風は予想して、防寒は、しっかりと目だし帽も持ちましたが、
結局、使っても良かったほどですが、使用せず。

夜叉神峠入り口の駐車場は、閑散。
その前の芦安の駐車場は、盛夏の名残もなく、広河原への
バス、乗り合いタクシーも11月9日で終了していますから、
当然のことながら、1台も止っておりませんでした。
なんか、寂しい感じがしました。

また、高度を上げていくと強風で、いつもひとりではありますが、
何となく心細くなります。
青空だけが救いのような、、。
白峰三山は、途中から雲に覆われ、雪が降っているようでした。
その雪が鳳凰三山にも強風で煽られるように、舞ってきて稜線では、
空は青いのに、雪が吹きつけてきました。

南御室小屋も薬師岳小屋も11月21日までの週末営業(確か、
金、土の宿泊のみ、予約要)で挨拶する人もいないのか、、
そんなことも寂しく感じさせました。

南アルプス林道は夜叉神峠入り口くらいまで、まだ、黄葉が見られます。

さて、観音岳で雷鳥を見ることができたでしょうか、、
駄目でした。。
またゆっくり、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2943人

コメント

鳳凰山は冬晴れ
Y-chanさん、こんばんは。

鳳凰山お疲れ様でした。
白峰三山のお隣ですが天気が違うのですね

この冬型の天気が抜けた後の白峰三山がどの位
白くなるか楽しみですね

私もここでライチョウ見たいです。
登山者が減るこれからがチャンスですかね。

明日からのお仕事頑張ってください!
2010/11/10 22:10
野呂川の谷を挟んで、かなり違いますね、、
kankotoさん

なんか疲れが出てきました、、。

今日は、里に近い鳳凰三山と里から離れた白峰三山
の違いをまざまざと、、。
そういえば、仙丈ケ岳も見ていませんね。

白峰三山ももっとかなり白くなるかと、、。

一方、富士山は良く見えていました。
風は強いでしょうが、、、
八ケ岳も雲の中、相当の強風でしょうか、、。

雷鳥みたいです。

鳳凰で雷鳥が見れたら、この上ない幸せ、、。

土日は、来客なので、明日、明後日で一生懸命片付け、
皇居も走りますよ、、。

Y-chan
2010/11/10 22:31
ホームグラウンドはいいですね
Y-chan さま

本日行ったのですね。
空いていていい感じですね。
山もオサレになってきたものです。
汗臭いのはあたりまえなのにね。
芋なんざぷんぷん振りまいております。
、、、乗り物はさすがに配慮しますが。

東京も今日は晴れ。
そして夕焼けが綺麗な季節になってきました。

今月、1回は山行くチャンスを作ります。
どこにしようか迷っております。

雪がなければやはり甲斐駒になってしまいそうです。

明日、明後日は東京ですか。
皇居走るのですね。
探してみようかな?

また神田でやりましょう
2010/11/10 22:19
皇居走りますよ、、
芋77さん

明日は東京まで車の運転があるので、今日は、近場で、、、。

季節も移ろい、それも感じたかったです。
なんといっても雷鳥ですが。

最近は、登山客の気質も変わりつつあり、山ガールなどの
登場もあって、色々と変化しているのかと思います。

そうそう、今日会ったのは、7名ほど。。
少ないですね。

甲斐駒ケ岳も本来なら、雪が付いていてもおかしくありませんが、
まだ、今日の時点では、何とかなるでしょうか、、。

甲斐駒ケ岳も雲の中でしたが、、。

明日、皇居、たぶん2周走ります。
時間的には、おそらく、7時前後、、
サングラスもしていないですから、、わかりにくいでしょうか、、。

都合がつけば行きますよ、神田。


Y-chan
2010/11/10 22:37
雷鳥さん
雷鳥の生息域がふえているとしたら、嬉しい限りですね。

でも、これからは白くなるので発見も大変そうですね。

もこもこ、ふわふわの雷鳥さんがY-chanさんにご挨拶してくる日を楽しみに待ってます
2010/11/10 22:51
どこかからの飛来だと、、
komadoriさん

おはようございます。

今日は、東京、いい天気で悔しいくらいですね。

さて、雷鳥は、どこかからか、飛来したらしいです。
是非、この目で見てみたい、、。

まー、鳳凰には、まだ12月にも行きますから、その時、、。

楽しみです。

Y-chan
2010/11/11 6:49
お疲れさまでした。
Y-chanさん、こんばんは。suezouです。
毎回長山行お疲れ様でした。

今日は一日、八ヶ岳も甲斐駒も山頂付近は
厚い雲で覆われていて強風だったことと
思います。下界でも強風で夕方からは寒くなって
きました。稜線はかなり寒かったことと思います。

明日はまた霧氷が見られそうですが仕事の都合で
出かけられず、明後日行かれればまた八ヶ岳を
歩きたいとは思っております。
お日様がないとほんと稜線は寒すぎますよね。
では、また宜しくお願いいたします。
2010/11/10 22:54
やはり、、
suezouさん

今回のコースは、何度も歩いているので、長いのは、それほど
苦になりませんが、そうは言っても疲れます。

私の見た限りでも後半の白峰三山、甲斐駒ケ岳、八ケ岳は、
雲に覆われ、強風だったと思いました。
最も、青空の鳳凰も強風でしたが、、。

今日も良いお天気そうですね、、。
八ケ岳は雪だったのでしょうか、、。

この時期、本当に太陽のありがたみを感じます。

Y-chan
2010/11/11 6:52
雷鳥は残念でしたが富士山はくっきりと☆
Y-chanさん

鳳凰山お疲れ様でした。
南アルプスにも雷鳥がいるんですね。
そういえば北岳に行った時のタクシーの運転手さんが、北岳山頂に2羽いるよ、と言っていました。
自分は去年、燕岳で親子連れの3羽と出逢い夢中でシャッターを押しました。
ほんとにかわいらしいですよね。

そちらからも富士山は、くっきり見えていましたね。
自分も帰りの中央道で、大きな富士山を見ながら運転していました。

そろそろほんとにどこかでお会いできそうな感じですね☆

star
2010/11/10 23:22
南アルプスにも雷鳥はいます
starさん

今年は、甲斐駒ケ岳の黒戸尾根を登ったときに確か、3羽、
北岳、間ノ岳に登ったときにも複数見ています。

また北岳の肩の小屋を下りてしばらくのところでも
見かけたことがあります。

鳳凰は絶滅したといわれて久しいらしく、
それで、私もとても興味があります。

北岳山頂はわかりませんが、タクシーの運転手も
登山者から聞いているでしょうから、本当でしょうね。

昨日は、富士山が良かった。
一時、手前の雲で隠されていましたが、、。

そうですね、またどこかで、ばったり、、。


Y-chan
2010/11/11 6:55
Y-chanさん、こんばんは。
鳳凰お疲れ様です。

白峰がもう少し白くなったら私も行きます。
南御室小屋は11月21日までとのことですが、それを越えたら水場は撤去されるのでしょうか。

今週も皇居でランニングですか。
私も最近走っていますが、今度都内に行ったらついでにランナー銀座の皇居を周回してみたいと思っています。
2010/11/10 23:50
南御室小屋の水場、、
MATSUさん

もうちょっとしたら、真っ白でしょうか、、
低気圧が通過すれば、間違いないですが、、。
そうしたら、鳳凰も白くなっているかな、、。

南御室小屋の水場は撤去されることはなく、
1月でも出ていたと思います。

2月は、行ったことがないので、わかりせんが、、

皇居のランニングは病み付きになりそう。
本当に人が多いんですよ、、。

マナーの悪い方もいるようで、心配ですが、、。

Y-chan
2010/11/11 6:58
お疲れ様です。
初めましてあおです。
今年より登山を始めた新参者です。

ちょうど今、週末の計画を立てていたところだったんですが、Y-chanさんのレポートを拝見させて頂き、もう頭の中が鳳凰山でいっぱいです。

これは行くっきゃないですよね?
今の私には刺激的なレポートでした。

次の山行記録も楽しみにしています
2010/11/11 0:49
危ないところはないので、、
aottyさん

コメントありがとうございます。

トレールランされるのですか、、
ちょっとさわりだけ、記録を拝見すると凄い距離ですね、
金峰山と、、、、瑞牆山と、、小川山。

今週末ですか、、天気は良さそうですね、、。
鳳凰のこのコースは、危険箇所がないので、うちの子供も
一泊で登っていますよ。

稜線に出るまでは、辛抱ですが、出ると壮大な景色です。

私は、何度も行っているので、当たり前の景色も
初めての方には、感動ものだと思います。

観音岳周辺の雷鳥も見られると良いですね、、。

Y-chan
2010/11/11 7:01
鳳凰での雷鳥
Y-chanさん、こんにちは。

強風とのことですが、写真を見る限りはいい感じ
のお天気、良い山行ですね。

バタバタした中でも少し山へ行くペースが上がって
きたでしょうか

南アで雷鳥を見たのは上河内岳と荒川岳。南アの
北部ではまだ会ったことがありません。
鳳凰で見られたら感動ですね。私も探しに行って
みようかな。。。
2010/11/11 10:39
少し余裕ができてきました
youtaroさん

確かに写真を見る限り良い感じですね。

今日のほうが、あるいは明日のほうが穏やかか、、。

今朝、東京に向かう時、甲府南ICから北岳、間ノ岳が良く見えていました。
八ヶ岳も、、、。
雪は見えませんでした。

今年は、間ノ岳への途中、甲斐駒ケ岳で雷鳥を見ました。

観音岳の雷鳥さんも、出てきたら、それはそれで良いですが、
そーとしてあげたいですね。

なんか、ようやく週に一度の山行きに戻れそうです。

仕事もがんばらないと。

Y-chan
2010/11/11 21:00
鳳凰の雷鳥ですか!
Y-chanさん こんにちは!

ホームの鳳凰山 お疲れさまでした

強風ですと稜線はかなり冷えたのではと思います。

冷たい風はチョット応えましたか? 強風は注意が必要ですね

余裕のイヤミさんがいないと言う事は・・・
やはり強風でそれどころではなかったと言うことでしょうか???

それと、雷鳥ですか! 是非みたいですね


皇居のランニングと お仕事 頑張ってください
2010/11/11 11:29
稜線は日差しがあって助かりました、
junoさん

稜線は日差しがあったおかげで、観音岳まで行けたと思います。
日差しと青空に勇気をもらったような、、。

強風で、何度か目だし帽をかぶろうと思いましよ。
あるいは、ネックゲーターを鼻のあたりまで隠して、、

同じ薬師岳で、砂礫が顔をたたくほどの強風も経験あり、
昨日は、そこまでではありませんでした。

でも、強風は、体温あっという間に奪われますね。


最後尾から5番目の写真は、一応、シェーしているんです。
ちょっと遠かったですね。

皇居、今日も2週走り、出発点のホテル
からですと13キロほど走りました。

充実。

Y-chan
2010/11/11 21:08
鳳凰山に行ってきます。
Y-chanさん こんばんは。


私の記録を覗いて頂きありがとうございます。

トレランはまだやっていませんが、昔、フルを走っていた経験があるので、近々チャレンジしたいと思っていたところです。実は昔、フルを走って膝を痛めてしまい走ることから遠ざかっていました。リハビリのためと思い始めた登山です。ですが…今では登山の方に夢中になっています。


先ほど、観音岳の天候を確認したところ土曜は快晴の予報でした。決行ですね!!早速、仕事帰りにショップで防寒グッズを買ってきたところです。強風が無ければよいのですが…。

雷鳥も楽しみですね。いってきまーす!!
2010/11/12 0:19
土曜日は良い天気でしょうね
aottyさん

東京にいますが、週末まで暖かいようですね、、

土曜日は穏やかなのではないかと、、、
多少の風はあるでしょうが、暖かい風かと思います。

私も走りますが、自分のできる範囲で登山で
遭難などしないように鍛える程度です。

体を壊さないように、長く続けられるように、、と思っています。

楽しみですね、、
夜叉神峠入口の駐車場も満車になることはないでしょうし。

駐車場までの道は、でこぼこしているところもあるので、
良く路面を見て下さいね。

Y-chan
2010/11/12 7:01
ゲスト
ライチョウ
Y-chan さん こんばんは。

早川尾根には居るという話を聞いたことがあります。
実はそれもあって昨年早川尾根を歩いたのでした

観音周辺にハイマツがもう少し多くなると住み着いて
くれるかもしれませんね。

金峰山の山バッジにライチョウが描いてあって
昔は居たのかと思ってしまいましたが、Wikiを
読んで見ると北岳から移植されたと書かれてました
2010/11/12 21:20
南御室小屋は雪だったようです
yasuhiroさん

東京から戻りました。
やはり少しこちらのほうが寒いかな、、。

こちらは午前中に雨が降った様子

それで、南御室小屋は雪だったようです

びっくり。

yasuhiroさんの話も総合すると
観音岳の雷鳥は早川尾根から来たかも知れませんね。

足環が付いていたようで、もともと
どこの雷鳥にそうした足環をつけたのか、
調べているようですが、、。


金峰山は、そうした話があったのですか、、。
知らなかったです。

いずれにせよ、いつか見てみたい雷鳥を、鳳凰で、、。

Y-chan
2010/11/12 21:58
鳳凰山
Y-chan、こんにちは。

鳳凰山、
今年は自分の目で見る事ができたので、
とても満足しています。

そして改めてY-chanのレコは、
丁寧で分かりやすいな〜、
と感心しまくりですよ!

先週までは私も仕事がラッシュ、
(身体もクタクタ・・・。)
ようやく気持ちが山へ向いてきました。

manabu
2010/11/13 11:59
お山は明日ですか?
manabuさん

こんにちは、今日は仕事疲れを癒して、明日の山行き(?)に備えて下さいね。

鳳凰山は私のホーム、特に、夜叉神峠入り口からは、
登山口が近いので最高です。

私の需要を満たしてくれます。

そうそう、今年は、登られましたね。
また、来年、いえ、まだ今年、行けますよ、、。

丁寧で、わかりやすいですか、、
うれしいです。

そのように思われるとしたら、
ありのままに 思った、感じたことを一気に言葉に、
記憶が冷める前に書いているので、それが良いのでしょうか、、

仕事の時は、山の記録を見るのも嫌に、億劫になりますね。

何とか、週に一度、ストレス解消的に楽しむ、、
無理はしない、
それが長続きの元か、、。

なんて思っています。
Y-chan
2010/11/13 13:15
鳳凰山に行ってきました。
Y-Chanさん こんばんは。

今日、行ってきましたよ。
さきほど自宅に帰ってきたところです。

出かける前にY-chanさんの記録をもう一度確認したのですが、雪の情報があってびっくりしました。まったく雪山の経験が無い私でも上れるのかと、内心ヒヤヒヤ。幸い新雪だったので、初心の私にとってはいい訓練になりました。

話題となった雷鳥ですが、現れなかったですね。いずこに・・・。

今回スムーズに上れたのは、Y-chanさんの記録とアドバイスのおかげです。
親切・丁寧にありがとうございました。
また参考にさせてくださいね
2010/11/13 20:07
良かったですね、
aottyさん

記録も、途中のようですが、拝見。
地蔵まで行かれて、凄い。

やっぱり若いことはいいことですね。

雪は、思いがけず、金曜日に降った様子。
下界でも雨だったようです。
東京にいましたが、そんなこともなく、
金曜日夜帰宅したとき、びっくり、、。
aottyさんも見て欲しい、、と思いつつ、情報を入れておきました。

今後の雪、人が歩いて、踏み固められ、凍結、、
杖立峠直後以降の樹林帯は厄介になります。
アイゼン必須。


いずれにせよ、良い山行きができて、お役に立てたなら、
それはそれでうれしいです、、、。
良かった、、。

Y-chan
2010/11/14 7:47
はじめまして
Y-Chanさんはじめまして
10日に1泊で鳳凰三山に登った者です

もしかしたらY-Chanさんとすれ違ったかもしれません。
南御室小屋から苺平に向かう途中でふらふらとしていたのが私です。
道中すれ違った方は一人しかおりませんでしたのでそうかなと思いました。

南御室小屋のテント場に1泊して観音岳まで行きました。
私も雷鳥を見たかったのですが翌日も残念ながら見られませんでした。
しかし、赤い服の方は翌日も同じところにおられました。
きっと写真のテントの方だと思います。

もしまたどこかでお会いできたら嬉しく思います。
2010/11/15 22:39
●沢ナンバーのお車でしたか、、?
neoさん

今晩は。

11月10日に南御室小屋に泊まられたのですね?

当日は、下山時に数名の方とあっています。
南御室小屋を、私が出た後、確か単独の方1名、2名のパーティ、、。

ひょっとして、neoさんは、埼玉ということですから、
●沢のナンバーでしたか、、。
車は夜叉神峠入口の
トイレ付近に止められていましたか?

その方なら、朝のトイレ付近で、
顔を覚えていますが、、。

赤の服の方、ちょっと不思議でしたね。

ライチョウは、お互い残念です。
2010/11/16 20:51
そうですそうです
トイレのところに停めていました

黒い服装の方がY-chanさんでしたか?

勝手な想像でライダーの方が紅葉を見に来られたのかと思っておりました。

お写真ですれ違った方と同じ色グリーンのウェアだったものでもしかしたらと思いました。

ご挨拶できずにすいませんでした。

今回は時間、体力の関係で地蔵岳まで行けなかったのでまた挑戦したいと思います。
2010/11/17 8:49
そうでした、、黒、、
neoさん

やはりそうでしたか、、

奇遇です。

朝は黒を着ていて、そのうちグリーンに着替えたかと、、
ですから苺平と南御室小屋の間であった時には、
グリーンでしたね。

顔は覚えていますので、またどこかで、、

Y-chan
2010/11/20 18:17
こんにちは!!
凄い風でしたね!!

薬師岳山頂で お会いした4人組みの一人です。

また どこかでお会いいたしましょうね!
2010/11/23 9:01
気が付かず、すみません、
betanagiさん


こんばんは、

23日にコメント頂いていたようですが、気が付かず、すみません。
その節は写真ありがとうございます。

実は、今日27日も鳳凰山に行きました。
あの稜線は雪に覆われ、季節の移ろいを感じました。

一方で、今日は、天気が穏やかですっきりでした。

またいずこで、お会いしましょうね。

Y-chan
2010/11/27 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら