ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 864165
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

経ヶ岳 [大泉ダムルート]

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
12.9km
登り
1,380m
下り
1,369m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:52
合計
8:10
5:33
14
大泉ダム登山口駐車場
5:47
5:47
13
一合目
6:00
6:00
14
二合目
6:14
6:14
25
三合目
6:39
6:40
30
四合目
7:10
7:15
28
五合目
7:43
7:43
25
六合目
8:08
8:12
53
七合目
9:05
9:10
26
八合目
9:36
9:36
7
黒沢山分岐
9:43
9:43
32
九合目
10:15
10:20
40
経ヶ岳山頂
11:00
11:30
83
八合目
12:53
12:55
15
四合目
13:10
13:10
12
三合目
13:22
13:22
21
二合目
13:43
ゴール地
天候 晴れ 時折強風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大芝公園から伊那インター工業団地を抜け、真っ直ぐ大泉ダムに向かって進むと、左側に10台程度停められる駐車場があります。トイレもあります。
そのすぐ手前の左側に林道入口が登山口
コース状況/
危険箇所等
5月にトレランの大会、地元中学の強歩大会などが予定されており、整備が行き届いた良いコースです。
その他周辺情報 大芝公園には日帰り温泉,見晴らしの湯
登山口に向かいます。
イェーイ!アレに登るぜっ
2016年05月05日 05:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 5:04
登山口に向かいます。
イェーイ!アレに登るぜっ
登山口
2016年05月05日 05:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 5:33
登山口
振り向くと駐車場
2016年05月05日 05:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:33
振り向くと駐車場
一合目は15分ほど林道歩きの途中にあります。
2016年05月05日 05:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:47
一合目は15分ほど林道歩きの途中にあります。
青空になってきました。
2016年05月05日 05:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 5:50
青空になってきました。
二合目
林道を離れ、ここから登山道となります。
2016年05月05日 06:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:00
二合目
林道を離れ、ここから登山道となります。
四合目まではきつい斜度のこんな道が続きます。
2016年05月05日 06:02撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:02
四合目まではきつい斜度のこんな道が続きます。
三合目
2016年05月05日 06:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:14
三合目
四合目の手前で少し平坦になり、八ヶ岳,南アルプスを望むことができます。
2016年05月05日 06:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:38
四合目の手前で少し平坦になり、八ヶ岳,南アルプスを望むことができます。
四合目が見えてきました。
体力がつき、且つ歩き方が上手くなってきて、ここまで余裕で登って来られました。
2016年05月05日 06:39撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:39
四合目が見えてきました。
体力がつき、且つ歩き方が上手くなってきて、ここまで余裕で登って来られました。
四合目。
まだ1時間しか歩いてないので、休憩なしで進みます。
2016年05月05日 06:39撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:39
四合目。
まだ1時間しか歩いてないので、休憩なしで進みます。
五合目です。ここは大休憩の適地。気持ちの良い朝日が射す林の中。私は、おにぎり一個いただくだけの小休憩にして先に進みました。
2016年05月05日 07:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:09
五合目です。ここは大休憩の適地。気持ちの良い朝日が射す林の中。私は、おにぎり一個いただくだけの小休憩にして先に進みました。
六合目は急坂の途中にあります。
2016年05月05日 07:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:43
六合目は急坂の途中にあります。
2016年05月05日 07:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 7:47
2016年05月05日 07:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:54
七合目は1917.9mのちょっとしたピークになっていて、形も特徴的な為里から見てもわかりやすい場所です。地元民なので”七合目にまで来たぜっ”って感じ。
2016年05月05日 08:08撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:08
七合目は1917.9mのちょっとしたピークになっていて、形も特徴的な為里から見てもわかりやすい場所です。地元民なので”七合目にまで来たぜっ”って感じ。
ここから先、西駒や、今日行くはずだった将棋頭山が見えます。
2016年05月05日 08:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:09
ここから先、西駒や、今日行くはずだった将棋頭山が見えます。
七合目の三角点をタッチ。
2016年05月05日 08:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:10
七合目の三角点をタッチ。
七合目から八合目に向かう間、西駒界隈が綺麗に見えていました。
2016年05月05日 08:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:23
七合目から八合目に向かう間、西駒界隈が綺麗に見えていました。
しかし今日は時折強風がきて寒い!たまらずダウンジャケット(ユニクロ)を着込みます。
2016年05月05日 09:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:06
しかし今日は時折強風がきて寒い!たまらずダウンジャケット(ユニクロ)を着込みます。
八合目に到着。ここで初めての大休憩。
あれれ?!逆光で見えにくいですが、ここからだと北岳が見えてるんじゃん!3度目にして初めて気が付きました。
2016年05月05日 09:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:07
八合目に到着。ここで初めての大休憩。
あれれ?!逆光で見えにくいですが、ここからだと北岳が見えてるんじゃん!3度目にして初めて気が付きました。
霧ヶ峰から八ヶ岳方面も見えています。
順光に近くなる下山時にしっかりと眺めようっと
2016年05月05日 09:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:07
霧ヶ峰から八ヶ岳方面も見えています。
順光に近くなる下山時にしっかりと眺めようっと
八合目には石碑があります。
2016年05月05日 09:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:07
八合目には石碑があります。
御嶽山も見えましたが、残念ながら山頂付近は雲がかかっていました。
2016年05月05日 09:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:22
御嶽山も見えましたが、残念ながら山頂付近は雲がかかっていました。
八合目から一旦下った後、こんな感じに登って行きます。
2016年05月05日 09:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:28
八合目から一旦下った後、こんな感じに登って行きます。
振り返ってパノラマ
2016年05月05日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 9:31
振り返ってパノラマ
西駒
2016年05月05日 09:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:32
西駒
南アルプス。
2016年05月05日 09:34撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:34
南アルプス。
黒沢山への分岐点です。
山頂へはここを左に行きますが、右に折れて黒沢山方面に向かい、途中の鞍部から今日車を停めた大泉ダム方面に下るルートが整備されトレランの大会に使われています。
2016年05月05日 09:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:36
黒沢山への分岐点です。
山頂へはここを左に行きますが、右に折れて黒沢山方面に向かい、途中の鞍部から今日車を停めた大泉ダム方面に下るルートが整備されトレランの大会に使われています。
九合目には古い石碑があります。
手を合わせて安全をお願いし先に進みます。
2016年05月05日 09:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:43
九合目には古い石碑があります。
手を合わせて安全をお願いし先に進みます。
お!雪が残ってる。
2016年05月05日 09:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:45
お!雪が残ってる。
登頂!
ですが、風が強くてとてもゆっくりするような状況ではなく、写真だけ撮って下り用のサポーターを装着し、早々に下山開始。
2016年05月05日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 10:13
登頂!
ですが、風が強くてとてもゆっくりするような状況ではなく、写真だけ撮って下り用のサポーターを装着し、早々に下山開始。
ヘリコプターがない時代にどうやって石碑を運んできたんだろうか?
2016年05月05日 10:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:15
ヘリコプターがない時代にどうやって石碑を運んできたんだろうか?
お約束。
2016年05月05日 10:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:17
お約束。
西駒。じっと見ると山頂の雲がすごいスピードで動いていました。あっちも強風だあ。
2016年05月05日 10:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:28
西駒。じっと見ると山頂の雲がすごいスピードで動いていました。あっちも強風だあ。
念のため6本爪は持ってきたけど、登山道に残った雪はごくわずかでした。
2016年05月05日 10:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:33
念のため6本爪は持ってきたけど、登山道に残った雪はごくわずかでした。
八合目に向かって下って行きます。
良い眺め。
2016年05月05日 10:52撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:52
八合目に向かって下って行きます。
良い眺め。
西駒
2016年05月05日 10:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:53
西駒
日が回り、南アルプス方面が順光に近くなってきました。
鋸岳,東駒ヶ岳,鳳凰三山,仙丈ヶ岳,北岳,間ノ岳,農鳥岳、と綺麗に見えています。
2016年05月05日 10:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:53
日が回り、南アルプス方面が順光に近くなってきました。
鋸岳,東駒ヶ岳,鳳凰三山,仙丈ヶ岳,北岳,間ノ岳,農鳥岳、と綺麗に見えています。
伊那の街を見下ろす。
2016年05月05日 10:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:54
伊那の街を見下ろす。
くどいけど、西駒も綺麗。
2016年05月05日 10:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:55
くどいけど、西駒も綺麗。
2016年05月05日 11:34撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:34
下りは七合目を過ぎるとそよ風になり、あちち状態。ダウンとフリーズを脱いでTシャツだけの真夏仕様で下ってきました。
登山道に花が咲いています。
2016年05月05日 12:35撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:35
下りは七合目を過ぎるとそよ風になり、あちち状態。ダウンとフリーズを脱いでTシャツだけの真夏仕様で下ってきました。
登山道に花が咲いています。
2016年05月05日 12:39撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:39
長いので、焦らずゆっくり下ります。
2016年05月05日 12:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:45
長いので、焦らずゆっくり下ります。
2016年05月05日 12:49撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:49
四合目まで戻ってきました。
2016年05月05日 12:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:53
四合目まで戻ってきました。
八ヶ岳方面
2016年05月05日 12:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:55
八ヶ岳方面
南アルプス方面。
ここからはもう、北岳は仙丈ヶ岳に隠れて見えません。
2016年05月05日 12:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:56
南アルプス方面。
ここからはもう、北岳は仙丈ヶ岳に隠れて見えません。
白いヤマツツジ。
この辺のはピンクが多いので白は珍しいかも。
2016年05月05日 13:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:00
白いヤマツツジ。
この辺のはピンクが多いので白は珍しいかも。
三合目から山頂付近を望む。
実際に見えているのは八合目と九合目付近ですね。
2016年05月05日 13:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:09
三合目から山頂付近を望む。
実際に見えているのは八合目と九合目付近ですね。
二合目まで下ってきました。ここから新緑の中を20分ちょっと歩いて駐車場です。
お疲れ様っ
2016年05月05日 13:20撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:20
二合目まで下ってきました。ここから新緑の中を20分ちょっと歩いて駐車場です。
お疲れ様っ

感想

久しぶりの経ヶ岳でした。
今年は雪が少ないので将棋頭山行きを予定していたのですが、前の晩に他の方の5月2日の記録を見させていただくと、雪の量が4月の中旬からほとんど変わっていない様子で、私は軽アイゼンしか持っていないし経験もないし、予報ではかなりの強風ということなので、急遽行く先を経ヶ岳に変更しました。
経ヶ岳は、今は地元の強歩大会やトレランの大会が開かれるためよく整備されており、数年前に比べ格段にコース状態がよくなっていますし、合目看板がしっかりしているので、自分のペース配分や補給配分の練習には良いコースだと思います。
今日はピストンとしましたが、下りは黒沢山コースを使って周回にする事もできます。
かなりきつい強風でしたが、ゴールデンウィークという事もあり登山者も多く安心して登れました。
仲仙寺からのコースもありますが、私は大泉ダムから四合目までのこの直登コースが好きですね。桜の季節なら仲仙寺から登った方が良いかも。

2016.05.08追記
八合目の少し上で動画を撮影してありましたので以下掲載しておきます。
https://youtu.be/FFZsgeIS3qY

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら