ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 872057
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢連嶺

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:32
距離
15.9km
登り
942m
下り
1,531m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:19
合計
9:09
9:52
9:56
11
10:07
10:12
13
10:25
10:31
68
11:39
12:23
42
13:05
13:14
50
14:04
14:04
43
14:47
14:57
19
15:16
15:17
44
16:01
16:01
37
16:38
16:38
64
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央本線 甲斐大和駅−栄和交通バス 小屋平BS
帰り:甲州市民バス やまと天目山温泉BS-JR中央本線 甲斐大和駅

※栄和交通バスの甲斐大和駅始発は8:10ですが、7:38到着の電車に合わせて臨時便が2台出ました。小屋平までは950円です。
栄和交通バス時刻表↓
http://eiwa-kotsu.com/pdf/time201605.pdf

※やまと天目山温泉BSの最終バスは甲州市民バスの18:27です。
甲斐大和駅までは300円です。
甲州市民バス時刻表↓
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20140819/%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%B8%82%E7%B8%A6%E6%96%AD%E7%B7%9A201406.pdf

※どちらもバス便は少ないので、HP等で要確認です。
コース状況/
危険箇所等
◎小屋平BS〜石丸峠〜小金沢山
小屋平BSから石丸峠までは急坂を登ります。途中で大菩薩湖や石丸峠から狼平・小金沢山にかけての稜線が綺麗に見えます。
小金沢山頂は開けています。晴れていれば富士山が望めるところですが、今回はガスっていたので見えませんでした。

◎小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳
それぞれのピークまでは苔のある樹林帯と笹原の繰り返しです。
笹原は気持ち良く歩けますが、樹林帯では倒木が多く、木の根のはびこっている所も多いので頭上・足元共に注意です。道の不明瞭なところには木にピンクテープが下がっていますので、それを頼りに進みます。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山は広く開けていて、展望もあります。
黒岳も休憩するスペースはありますが、展望は余りありません。

◎黒岳〜白谷丸〜湯ノ沢峠
黒岳からは樹林帯をしばし歩きます。白谷丸は開けた笹原に奇岩がゴロゴロしている不思議なロケーションの場所でした。展望は良いです。
白谷丸を過ぎると湯ノ沢峠までは、笹の間の深くえぐれた登山道を急下降します。
湯ノ沢峠には、避難小屋・トイレ(とっても綺麗です)があります。

◎湯ノ沢峠〜やまと天目山温泉
湯ノ沢峠からは沢沿いの道をしばらく歩きます。渡渉も何度かあります。
木橋が崩れていたり、道のわかりづらい所にはテープがぶら下がっていますので、ここでもそれを頼りに進みます。
舗装された林道にぶつかったところで、登山道は終わりです。
あとは、その林道を1時間程下るとバス停のある「やまと天目山温泉」に到着します。

◎トイレ
甲斐大和駅のあと、湯ノ沢峠まで、小屋平BSにも山行中にもトイレはありません。

◎コンビニ
甲斐大和駅から少し歩いたところにセブン-イレブンがあります。
甲斐大和駅を出るとセブン-イレブンのマークに「→」がついた案内板がありますので、それに従って行くと店舗があります。品揃えはかなり豊富でした。
その他周辺情報 「やまと天目山温泉」
強アルカリ性の天然温泉だそうです。今回は時間がなく、残念ながら入れませんでしたが、美肌の湯だそうです。
HPはこちら↓
http://eiwa-kotsu.com/tenmoku.html
今日は甲斐大和駅から。
お天気が良かったので、これからの山行に期待がふくらみます。
2016年05月14日 07:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 7:39
今日は甲斐大和駅から。
お天気が良かったので、これからの山行に期待がふくらみます。
駅前にセブン−イレブンの案内板がありました。
←の方の路地に入った先にありましたセブン-イレブン!
2016年05月14日 07:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 7:46
駅前にセブン−イレブンの案内板がありました。
←の方の路地に入った先にありましたセブン-イレブン!
栄和交通バスは、時刻表よりかなり早い時間に臨時便がスタンバイ。1台目に乗れたので、予定より25分早く出発です。
2016年05月14日 07:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 7:47
栄和交通バスは、時刻表よりかなり早い時間に臨時便がスタンバイ。1台目に乗れたので、予定より25分早く出発です。
小屋平BSに着きました。
周りには山と山道以外、何もありません。
準備をして、さあ出発です。
2016年05月14日 08:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 8:48
小屋平BSに着きました。
周りには山と山道以外、何もありません。
準備をして、さあ出発です。
いきなり結構な急坂を登ります。
2016年05月14日 08:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 8:48
いきなり結構な急坂を登ります。
道の両脇にはタチツボスミレがあちらこちらに咲いていて、目を楽しませてくれます。
2016年05月14日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:06
道の両脇にはタチツボスミレがあちらこちらに咲いていて、目を楽しませてくれます。
木々の隙間からは青空が。
この辺までは青空だったんですけどね〜
2016年05月14日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:08
木々の隙間からは青空が。
この辺までは青空だったんですけどね〜
林道を渡ります。
熊鈴付けます。
2016年05月14日 09:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:15
林道を渡ります。
熊鈴付けます。
崩落しているところが!
2016年05月14日 09:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:15
崩落しているところが!
登山道がずれているそうです。
2016年05月14日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:16
登山道がずれているそうです。
大菩薩湖。
静かな趣の深いブルーの湖面に、しばし見とれてしまいます。
2016年05月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 9:21
大菩薩湖。
静かな趣の深いブルーの湖面に、しばし見とれてしまいます。
さらに頑張って登ります。
2016年05月14日 09:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:28
さらに頑張って登ります。
これから進む稜線が見えていますが、あれれっ!
ガスが一杯かかってる。。。
2016年05月14日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:32
これから進む稜線が見えていますが、あれれっ!
ガスが一杯かかってる。。。
ワチガイソウ
ここに来るまでスミレと一緒にたくさん咲いていました。
白い小さい花は、ほんとに可憐で癒されます。
2016年05月14日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 9:52
ワチガイソウ
ここに来るまでスミレと一緒にたくさん咲いていました。
白い小さい花は、ほんとに可憐で癒されます。
ガスがかかっていて、青空なんかはありません。
素敵な稜線なのになぁ。。。
2016年05月14日 10:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 10:05
ガスがかかっていて、青空なんかはありません。
素敵な稜線なのになぁ。。。
石丸峠に着きました。
結構な人がいたのですが、ほとんどが大菩薩峠の方へ行ってしまいます。
2016年05月14日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 10:09
石丸峠に着きました。
結構な人がいたのですが、ほとんどが大菩薩峠の方へ行ってしまいます。
ううむ。。。晴れません。
2016年05月14日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 10:11
ううむ。。。晴れません。
どんどんガスが広がって行きます。。。(^^;
2016年05月14日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 10:27
どんどんガスが広がって行きます。。。(^^;
大菩薩湖も隠れて行きます。。。(^^;
2016年05月14日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 10:31
大菩薩湖も隠れて行きます。。。(^^;
健気です。岩の間から、これは何の葉でしょうね?
2016年05月14日 10:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 10:34
健気です。岩の間から、これは何の葉でしょうね?
ますますガスってます。
2016年05月14日 10:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 10:36
ますますガスってます。
こちらも。。。
2016年05月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 10:41
こちらも。。。
狼平です。
2016年05月14日 10:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 10:42
狼平です。
少しさっきよりは見通しがききます。
2016年05月14日 10:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 10:48
少しさっきよりは見通しがききます。
これから樹林帯に入ります。
2016年05月14日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 10:50
これから樹林帯に入ります。
苔も新緑が綺麗ですよ。
2016年05月14日 11:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 11:05
苔も新緑が綺麗ですよ。
何の芽でしょうね。
2016年05月14日 11:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 11:07
何の芽でしょうね。
よく見ると苔に小さい花の蕾がたくさん!!
2016年05月14日 11:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 11:14
よく見ると苔に小さい花の蕾がたくさん!!
木の根ガシガシを登ります。
足元注意!です。
2016年05月14日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 11:22
木の根ガシガシを登ります。
足元注意!です。
バイカオウレン発見!
所々にぽつぽつ咲いています。
この方も可憐ですね〜
2016年05月14日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 11:30
バイカオウレン発見!
所々にぽつぽつ咲いています。
この方も可憐ですね〜
小金沢山山頂です。
こちらは渋い方の山頂標
2016年05月14日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 11:52
小金沢山山頂です。
こちらは渋い方の山頂標
こちらは新しい方。
秀麗富嶽十二景 二番山頂
2014mです。2014年の年にはたくさんの人が登ったかな?
2016年05月14日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
5/14 12:18
こちらは新しい方。
秀麗富嶽十二景 二番山頂
2014mです。2014年の年にはたくさんの人が登ったかな?
小金沢山山頂の看板にある二次元バーコードをスマホに読み込ませると、ご褒美でもらえる画像がこれです。
ほんとはこんな風に富士山が見える?のでしょうかねぇ。。。
1
小金沢山山頂の看板にある二次元バーコードをスマホに読み込ませると、ご褒美でもらえる画像がこれです。
ほんとはこんな風に富士山が見える?のでしょうかねぇ。。。
ここで、お昼ご飯。
今日もカップヌードルとおにぎり。作る時間がなかったので、今日は買ったおにぎりです。あとはバナナもね。
2016年05月14日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/14 11:48
ここで、お昼ご飯。
今日もカップヌードルとおにぎり。作る時間がなかったので、今日は買ったおにぎりです。あとはバナナもね。
桜の花が少しだけ残っていますよ。
2016年05月14日 11:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 11:53
桜の花が少しだけ残っていますよ。
相変わらずガスっているので、眺望は???
当然、富士山も見えなくて残念!
2016年05月14日 11:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 11:53
相変わらずガスっているので、眺望は???
当然、富士山も見えなくて残念!
小金沢山には三角点もあります。
2016年05月14日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 12:41
小金沢山には三角点もあります。
さっきまで、一組2名とソロ1名の方々がいたのですが、今は誰もいません。私達の貸し切りですね。
2016年05月14日 12:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 12:42
さっきまで、一組2名とソロ1名の方々がいたのですが、今は誰もいません。私達の貸し切りですね。
さて、お腹も一杯になったところで、次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山目指して出発!
2016年05月14日 12:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 12:44
さて、お腹も一杯になったところで、次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山目指して出発!
曇だとちょっと寂しい風景です。
木も枯れてるしね〜
2016年05月14日 12:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 12:51
曇だとちょっと寂しい風景です。
木も枯れてるしね〜
お天気は良くないけど、笹原は気持ちよく歩けます。
2016年05月14日 12:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 12:53
お天気は良くないけど、笹原は気持ちよく歩けます。
笹原と樹林帯のコントラストが絶妙ですね。
2016年05月14日 12:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 12:54
笹原と樹林帯のコントラストが絶妙ですね。
ミヤマカタバミ
蕾ですけど。。。
2016年05月14日 13:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:07
ミヤマカタバミ
蕾ですけど。。。
これは何の蕾かな?
2016年05月14日 13:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:07
これは何の蕾かな?
道がわかりづらい所にはテープの目印が。
2016年05月14日 13:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:08
道がわかりづらい所にはテープの目印が。
歩きやすいし綺麗なので、何だかすっかり笹原が好きになりました。
2016年05月14日 13:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 13:15
歩きやすいし綺麗なので、何だかすっかり笹原が好きになりました。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。1990m
長〜い名前ですね〜!
「うしおくのがんがはらすりやま」
寿限無じゃないけど、何度となく唱えてしまいます。
2016年05月14日 13:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:21
牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。1990m
長〜い名前ですね〜!
「うしおくのがんがはらすりやま」
寿限無じゃないけど、何度となく唱えてしまいます。
相変わらず天気は回復しませんが…
2016年05月14日 13:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:35
相変わらず天気は回復しませんが…
少し青空の見えているところも。
2016年05月14日 13:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:42
少し青空の見えているところも。
賽の河原が見えてきました。
2016年05月14日 13:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:46
賽の河原が見えてきました。
次は正面のあのピーク。
2016年05月14日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:47
次は正面のあのピーク。
キジムシロかな?
2016年05月14日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:50
キジムシロかな?
ノジスミレ?
2016年05月14日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:50
ノジスミレ?
少し青空
2016年05月14日 13:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:53
少し青空
笹原につけられた道。
ほんとにどこをとっても絵になります。
2016年05月14日 13:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 13:53
笹原につけられた道。
ほんとにどこをとっても絵になります。
振り返ると青空。
2016年05月14日 13:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:54
振り返ると青空。
またまた振り返ると青空。
2016年05月14日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 13:55
またまた振り返ると青空。
川胡桃沢ノ頭
手書きの道標っていいですね〜
2016年05月14日 14:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 14:20
川胡桃沢ノ頭
手書きの道標っていいですね〜
桜が残っています。
2016年05月14日 14:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 14:21
桜が残っています。
松ぼっくりの新しいの。
2016年05月14日 14:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 14:22
松ぼっくりの新しいの。
ミヤマカタバミ。
蕾があちこちに。
2016年05月14日 14:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 14:41
ミヤマカタバミ。
蕾があちこちに。
黒岳到着
1987.5m
2016年05月14日 15:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 15:02
黒岳到着
1987.5m
こちらの看板のほうがちょっと立派?
この黒岳で鹿に遭遇!超間近で、目があってしまいました〜
写真は撮れませんでしたが。。。
2016年05月14日 15:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 15:02
こちらの看板のほうがちょっと立派?
この黒岳で鹿に遭遇!超間近で、目があってしまいました〜
写真は撮れませんでしたが。。。
これは何かな?たくさん葉が広がっています。
2016年05月14日 15:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 15:25
これは何かな?たくさん葉が広がっています。
近く見るとこんな感じだけど。。。何の花かなぁ?
2016年05月14日 15:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 15:25
近く見るとこんな感じだけど。。。何の花かなぁ?
白谷丸到着。
1920m
2016年05月14日 15:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 15:31
白谷丸到着。
1920m
本当は南アルプスとか見えるんだよね〜
2016年05月14日 15:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 15:31
本当は南アルプスとか見えるんだよね〜
ガスでほとんど見えません。
残念!!!
2016年05月14日 15:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 15:32
ガスでほとんど見えません。
残念!!!
さて、降りましょうか。
2016年05月14日 15:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 15:34
さて、降りましょうか。
笹の背が高くなっています。
2016年05月14日 16:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 16:04
笹の背が高くなっています。
もうすぐ湯ノ沢峠です。
2016年05月14日 16:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 16:06
もうすぐ湯ノ沢峠です。
湯ノ沢峠到着。
これはトイレ。超綺麗!です。
清掃して下さっている方々に感謝!です。
2016年05月14日 16:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 16:09
湯ノ沢峠到着。
これはトイレ。超綺麗!です。
清掃して下さっている方々に感謝!です。
こちらは避難小屋
2016年05月14日 16:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 16:16
こちらは避難小屋
ここからはしばらく沢沿いを歩きます。
2016年05月14日 16:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 16:31
ここからはしばらく沢沿いを歩きます。
ここで、登山道はおしまいです。
2016年05月14日 16:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 16:57
ここで、登山道はおしまいです。
ここからは舗装道をひたすら歩きます。
2016年05月14日 16:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 16:57
ここからは舗装道をひたすら歩きます。
新緑が綺麗です。
2016年05月14日 17:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 17:07
新緑が綺麗です。
フタリシズカ
こちらも蕾です。
2016年05月14日 17:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 17:37
フタリシズカ
こちらも蕾です。
途中で赤い幟がたくさん目に入りました。
龍天宮でした。
2016年05月14日 17:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/14 17:47
途中で赤い幟がたくさん目に入りました。
龍天宮でした。
やまと天目温泉のバス停に到着。
今日も無事下山できました。
お疲れ様でした。
2016年05月14日 18:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/14 18:38
やまと天目温泉のバス停に到着。
今日も無事下山できました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 軍手 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 LEDライト 予備電池 GPSロガー 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ 万歩計
共同装備
コンパス ガスカートリッジ シングルコンロ

感想

天気が悪くてなかなか行けなかった小金沢連嶺。やっと天気が良さそうなので、満を持して!行きましたが、何と麓は晴れていたのに山の上はガスガスで、思っていた展望は望めませんでした。
でも、笹原と樹林帯が交互に現れての稜線歩きはとても気持良く、何度でも来たくなるような魅力的な山々の連続でした。
次は秋かなぁ。。。今度こそ晴れた日に富士山を眺めながらのトレイルしたいです!

高いところは、ガスがかかっていて眺望があまり得られず残念。
ビデオはこちら。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら