ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

[渓流と鎖の両神山] 八丁峠〜剣ヶ峰〜清滝小屋

2016年05月21日(土) 〜 2016年05月22日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
25:25
距離
34.2km
登り
1,810m
下り
2,286m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
0:25
合計
6:04
9:48
105
スタート地点
11:33
11:36
50
12:26
12:30
45
13:15
13:16
4
13:20
13:20
27
13:47
13:48
30
14:18
14:18
18
14:36
14:37
16
14:53
15:08
12
15:20
15:20
32
15:52
2日目
山行
5:25
休憩
0:13
合計
5:38
5:35
2
5:37
5:39
74
6:53
7:02
27
7:29
7:30
0
7:30
7:31
124
9:35
9:35
98
11:13
寺上BS
天候 2日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往路
 西武秩父駅08:25 - 9:45出合BS 西武バス 80分、1018円 (中津川行き始発)
・復路
 寺上BS11:16 - 11:57西武秩父駅 西武バス 41分、430円
コース状況/
危険箇所等
全体的に指導標が多く、迷う場所はありません。

・出合BS - 落合橋
 渓流沿いに歩く、ゆるやかな登りの林道です。
 途中に長いトンネルがあります。照明がないので暗いですが、
 出口の明かりが見えますのでヘッドライトは無くてもOKです。

・落合橋 - 八丁峠
 歩きやすい山道です。新緑が綺麗なのと、蝉の鳴き声が
 早くも響いているのが印象的でした。

・八丁峠 - 西岳 - 東岳
 鎖、鎖、そして鎖。鎖の設置は20箇所以上で存分に岩を楽しめます。
 なお、アップダウンが多く、標高差以上に時間を要します。
 行く人来る人でクサリ渋滞もチラホラ。
 時間に余裕をもって行きましょう。

・東岳 -剣ヶ峰
 今回のピークの登りですが、今までと打って変わって歩きやすい山道です。
 八丁峠からのクサリ場に比べれば、多少急な登りもまったく苦になりません。

・剣ヶ峰 - 清滝小屋
 とても整備された山道です。クサリも一部にありますが、
 八丁峠ルートのに比べれば飾りのように感じてしまいます。

・清滝小屋 - 日向大谷口
 渓流のさわやかな山道です。一部にクサリがありますが、
 なくても全く問題ないレベルです。

・日向大谷口 - 寺上BS
 車道。早すぎる時間に下山してしまったので歩きましたが、
 ひたすら長いです。素直にバスに乗ることをお勧めします。
今日は出合BSからスタート。中津川行き始発バスで来たのですが、もうすぐ10時。遅めの出発になりました。
2016年05月21日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 9:50
今日は出合BSからスタート。中津川行き始発バスで来たのですが、もうすぐ10時。遅めの出発になりました。
落合橋までは渓流沿いの林道ルート。車はほぼ来ませんが、バイクが多かったです。
2016年05月21日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 10:20
落合橋までは渓流沿いの林道ルート。車はほぼ来ませんが、バイクが多かったです。
途中には数箇所にトンネル。一番長いヤツも出口の明かりが見えるのでヘッドライト不要でした。
2016年05月21日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 10:28
途中には数箇所にトンネル。一番長いヤツも出口の明かりが見えるのでヘッドライト不要でした。
落合橋に到着。ここまでバスで来られると楽なんですけどね。
2016年05月21日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 11:32
落合橋に到着。ここまでバスで来られると楽なんですけどね。
落合橋の駐車場。まだ余裕がありました。
2016年05月21日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 11:34
落合橋の駐車場。まだ余裕がありました。
両神山の登山口。熊の警告がありますね。今は人が多いから大丈夫かな?
2016年05月21日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 11:36
両神山の登山口。熊の警告がありますね。今は人が多いから大丈夫かな?
ではスタートボタンを押してGo。
2016年05月21日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 11:36
ではスタートボタンを押してGo。
こちらも渓流沿い。良い山道です。既にヒグラシが鳴いていますね。
2016年05月21日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 11:39
こちらも渓流沿い。良い山道です。既にヒグラシが鳴いていますね。
蝉が無くということは…、やはり抜け殻ありました。他にも数箇所。温度に反応しているのかな?
2016年05月21日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:03
蝉が無くということは…、やはり抜け殻ありました。他にも数箇所。温度に反応しているのかな?
このルートは誘導テープも多く、迷うことはありませんでした。
2016年05月21日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:07
このルートは誘導テープも多く、迷うことはありませんでした。
いや〜、新緑が良い。いい時期ですね。
2016年05月21日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:18
いや〜、新緑が良い。いい時期ですね。
八丁峠に到着。ここで2名ほど休まれていました。
2016年05月21日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:29
八丁峠に到着。ここで2名ほど休まれていました。
八丁峠には展望台もあるようです。が、
2016年05月21日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:30
八丁峠には展望台もあるようです。が、
ここ展望台…? 全く眺望の無い展望台というのも珍しい。稜線のほうが眺望良かったね。
2016年05月21日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:30
ここ展望台…? 全く眺望の無い展望台というのも珍しい。稜線のほうが眺望良かったね。
気を取り直して剣ヶ峰に向かいますが、そこには警告が。気を引き締めて行きましょう。
2016年05月21日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/21 12:29
気を取り直して剣ヶ峰に向かいますが、そこには警告が。気を引き締めて行きましょう。
いきなり鎖。このあとも鎖を撮りましたが、20枚以上延々と鎖の絵が続くので割愛…。それくらい鎖だらけです。
2016年05月21日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:42
いきなり鎖。このあとも鎖を撮りましたが、20枚以上延々と鎖の絵が続くので割愛…。それくらい鎖だらけです。
ところどころに眺望の良い場所があります。こちらは西側。今歩いてきた所。
2016年05月21日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:48
ところどころに眺望の良い場所があります。こちらは西側。今歩いてきた所。
こちらはこれから歩く東側。って西岳と東岳の間が、何か凄いエグれてる。これは大変そうだ。
2016年05月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:53
こちらはこれから歩く東側。って西岳と東岳の間が、何か凄いエグれてる。これは大変そうだ。
行蔵峠。全然、峠っぽくなかったです。なぜ峠なんでしょう。
2016年05月21日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:17
行蔵峠。全然、峠っぽくなかったです。なぜ峠なんでしょう。
では、さっき見た西岳と東岳に向かってみましょう。
2016年05月21日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:17
では、さっき見た西岳と東岳に向かってみましょう。
大岩。と定番のつっかえ棒。
2016年05月21日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:39
大岩。と定番のつっかえ棒。
クサリ渋滞待ちの間に撮影。
2016年05月21日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:55
クサリ渋滞待ちの間に撮影。
そういえば、今日まだ花を撮ってなかったっけ。鎖で余裕がなかったのか。
2016年05月21日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:59
そういえば、今日まだ花を撮ってなかったっけ。鎖で余裕がなかったのか。
登る鎖だけでなく、横這い用の鎖もありますね。
2016年05月21日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:00
登る鎖だけでなく、横這い用の鎖もありますね。
秩父の町が見える。ちょっと霞んでいますが、良い眺望です。
2016年05月21日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:18
秩父の町が見える。ちょっと霞んでいますが、良い眺望です。
たくさんの鎖を越えてついに東岳に到着!
2016年05月21日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:20
たくさんの鎖を越えてついに東岳に到着!
剣ヶ峰まで1km。ここから先は歩きやすい山道です。
2016年05月21日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:21
剣ヶ峰まで1km。ここから先は歩きやすい山道です。
多少登りはありますが、今までの鎖に比べれば天国ですね。
2016年05月21日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:24
多少登りはありますが、今までの鎖に比べれば天国ですね。
今回の最高峰の剣ヶ峰に到着!山頂には5名ほど居ました。
2016年05月21日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 14:55
今回の最高峰の剣ヶ峰に到着!山頂には5名ほど居ました。
先ほど歩いた鎖場を振り返る。遠めに見るとどうってこと無いんですけどね。
2016年05月21日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:55
先ほど歩いた鎖場を振り返る。遠めに見るとどうってこと無いんですけどね。
山名盤。富士山が見えるようですが、春の霞には厳しいか。
2016年05月21日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:03
山名盤。富士山が見えるようですが、春の霞には厳しいか。
鎖場を終えてから安全登山の祈願をすることになるとは。今更ですが。
2016年05月21日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:03
鎖場を終えてから安全登山の祈願をすることになるとは。今更ですが。
山頂も天気が良くて、ちょっと暑いくらいでした。では下りましょう。
2016年05月21日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:04
山頂も天気が良くて、ちょっと暑いくらいでした。では下りましょう。
清滝小屋方向にも鎖はありますが、こちらはたいしたことはありません。
2016年05月21日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:05
清滝小屋方向にも鎖はありますが、こちらはたいしたことはありません。
鎖以外にロープもありますね。飽きない造り(?)になってます。
2016年05月21日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:09
鎖以外にロープもありますね。飽きない造り(?)になってます。
けっこう急な下りですが、ジグザグが切ってあって歩きやすいです。
2016年05月21日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:14
けっこう急な下りですが、ジグザグが切ってあって歩きやすいです。
何の鎖?落ちない用?
2016年05月21日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:15
何の鎖?落ちない用?
橋もありました。良く整備されてます。
2016年05月21日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:15
橋もありました。良く整備されてます。
両神神社(りょうがみじんじゃ)。
2016年05月21日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:27
両神神社(りょうがみじんじゃ)。
横岩。あちこちに祠がありますね。
2016年05月21日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:35
横岩。あちこちに祠がありますね。
これはガッチリ階段。本当に良く手入れされてます。
2016年05月21日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:36
これはガッチリ階段。本当に良く手入れされてます。
久々の山風の階段。
2016年05月21日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:38
久々の山風の階段。
清滝小屋に到着。小屋の周囲はなぜか花が多い。
2016年05月21日 15:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:54
清滝小屋に到着。小屋の周囲はなぜか花が多い。
清滝小屋は避難小屋として使えるのですが、他の避難小屋とは別格に綺麗です。数年前まで営業小屋だったのを開放してくださったのですね。
2016年05月21日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 15:55
清滝小屋は避難小屋として使えるのですが、他の避難小屋とは別格に綺麗です。数年前まで営業小屋だったのを開放してくださったのですね。
小屋の中、とても広いです。そうそう満室になることは無さそう。
2016年05月21日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 15:56
小屋の中、とても広いです。そうそう満室になることは無さそう。
早速夕食です。マンネリのたらこパスタ。でも、やっぱり美味しい。
2016年05月21日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 16:40
早速夕食です。マンネリのたらこパスタ。でも、やっぱり美味しい。
食後の散策。やはり新緑がいいですね。
2016年05月21日 17:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 17:17
食後の散策。やはり新緑がいいですね。
ちなみに、小屋には綺麗なトイレもあります。
2016年05月21日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:55
ちなみに、小屋には綺麗なトイレもあります。
綺麗な洋式の水洗トイレに、
2016年05月21日 17:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 17:27
綺麗な洋式の水洗トイレに、
手を洗うところも綺麗。メンテしてくださっている方に感謝です。
2016年05月21日 17:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 17:26
手を洗うところも綺麗。メンテしてくださっている方に感謝です。
食事も済んだし、寝床もセット。
2016年05月21日 17:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 17:30
食事も済んだし、寝床もセット。
あとはコーヒーと読書。日が長いのでゆっくり出来ました。そして就寝。
2016年05月21日 18:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 18:10
あとはコーヒーと読書。日が長いのでゆっくり出来ました。そして就寝。
えーと、夜中です。2時です。…やはり満月の日は星が厳しい。
2016年05月22日 02:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 2:20
えーと、夜中です。2時です。…やはり満月の日は星が厳しい。
かろうじて星が見えますが、いつもの1/10程度かな。でも、曇らずに星空が見えただけでもOK!
2016年05月22日 02:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 2:24
かろうじて星が見えますが、いつもの1/10程度かな。でも、曇らずに星空が見えただけでもOK!
小屋の裏手にはテント3基。風も無く快適なテン泊だったことでしょう。
2016年05月22日 02:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 2:35
小屋の裏手にはテント3基。風も無く快適なテン泊だったことでしょう。
夜が明けました。今日も快晴です!
2016年05月22日 04:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 4:25
夜が明けました。今日も快晴です!
小屋から日の出は難しい。太陽は木々の間から少しだけ。
2016年05月22日 04:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 4:44
小屋から日の出は難しい。太陽は木々の間から少しだけ。
では、朝食。これまた定番の納豆ご飯。美味しい。
2016年05月22日 04:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/22 4:55
では、朝食。これまた定番の納豆ご飯。美味しい。
小屋が朝陽を浴びてます。本当に良い小屋でした。ありがとう。
2016年05月22日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 5:34
小屋が朝陽を浴びてます。本当に良い小屋でした。ありがとう。
では下山スタート。小屋周りは花多し。
2016年05月22日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 5:34
では下山スタート。小屋周りは花多し。
弘法之井戸。小屋で水が出ないときにはここまで汲みに来るとか。小屋から片道5分程度ですね。
2016年05月22日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 5:41
弘法之井戸。小屋で水が出ないときにはここまで汲みに来るとか。小屋から片道5分程度ですね。
今日も水はしっかり出ています。
2016年05月22日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 5:41
今日も水はしっかり出ています。
それでは下って行きましょう。このルートもとても歩きやすい山道です。
2016年05月22日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 5:43
それでは下って行きましょう。このルートもとても歩きやすい山道です。
途中に白藤の滝。もちろん寄って行きます。
2016年05月22日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 5:49
途中に白藤の滝。もちろん寄って行きます。
これが滝?標識があった割りに小さい気がする…。ここで合っているのかな?
2016年05月22日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 5:58
これが滝?標識があった割りに小さい気がする…。ここで合っているのかな?
気を取り直して下って行きましょう。基本は渓流沿いです。
2016年05月22日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:34
気を取り直して下って行きましょう。基本は渓流沿いです。
途中に白い像。
2016年05月22日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:44
途中に白い像。
崖には橋もあります。整備されています。
2016年05月22日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:45
崖には橋もあります。整備されています。
日向大谷は良いとして、右奥の「山道」とは。日向大谷方向もそれなりに山道っぽいのだが。
2016年05月22日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:47
日向大谷は良いとして、右奥の「山道」とは。日向大谷方向もそれなりに山道っぽいのだが。
渓流沿いなので、滝も多いです。
2016年05月22日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:53
渓流沿いなので、滝も多いです。
この滝もなかなか大きい。さっきの白藤より迫力ありますね。
2016年05月22日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:59
この滝もなかなか大きい。さっきの白藤より迫力ありますね。
鎖もあったりしますが、正直無くても良いレベル。八丁峠コースに比べるとね。
2016年05月22日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:12
鎖もあったりしますが、正直無くても良いレベル。八丁峠コースに比べるとね。
先に環の付いた鎖。
2016年05月22日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:14
先に環の付いた鎖。
最後は、杉林。登り口によくあるパターンですね。
2016年05月22日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:23
最後は、杉林。登り口によくあるパターンですね。
日向大谷に着きました。立派な拝殿があります。
2016年05月22日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:24
日向大谷に着きました。立派な拝殿があります。
こちらにもカウンターあり。
さて、ここで7:30発のバスに乗っても良かったのですが、さすがに早すぎるので麓まで歩くことに。
2016年05月22日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:27
こちらにもカウンターあり。
さて、ここで7:30発のバスに乗っても良かったのですが、さすがに早すぎるので麓まで歩くことに。
そういえば、今回花をほとんど撮ってないや。ということで今更ながら見つけた花を撮ります。
2016年05月22日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:48
そういえば、今回花をほとんど撮ってないや。ということで今更ながら見つけた花を撮ります。
よく見るヤツ。
2016年05月22日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:49
よく見るヤツ。
これも良く見る。
2016年05月22日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:05
これも良く見る。
これはかっこいい。
2016年05月22日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:10
これはかっこいい。
まむしぐさ。秋には真っ赤になりますね。
2016年05月22日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:24
まむしぐさ。秋には真っ赤になりますね。
野いちご。群生していました。
2016年05月22日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:34
野いちご。群生していました。
ねこ。
2016年05月22日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 8:40
ねこ。
観光トイレ+水場がありました。ありがたく水もらいました。
2016年05月22日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:42
観光トイレ+水場がありました。ありがたく水もらいました。
夫婦杉。これは大きい。
2016年05月22日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:45
夫婦杉。これは大きい。
この造形も良い。
2016年05月22日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 9:03
この造形も良い。
麓に着きました。そしたら、xxコースというのがいろいろあって、もうしばらく歩いてみることに。
2016年05月22日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 9:51
麓に着きました。そしたら、xxコースというのがいろいろあって、もうしばらく歩いてみることに。
街中にこんなマップがありました。とても分かりやすいですね。
2016年05月22日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 9:56
街中にこんなマップがありました。とても分かりやすいですね。
麓から東へ東へと西武秩父に向かったのですが、武甲山が一向に近くならない。結構距離あるのね…。それに昼になって暑い。
2016年05月22日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 10:59
麓から東へ東へと西武秩父に向かったのですが、武甲山が一向に近くならない。結構距離あるのね…。それに昼になって暑い。
ということで、11時過ぎに毘沙門天・鳳林寺を参拝したところでウォーキングは終了。
2016年05月22日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 11:11
ということで、11時過ぎに毘沙門天・鳳林寺を参拝したところでウォーキングは終了。
バスは寺上BSから。この路線は西武秩父駅への直通があって楽です。
2016年05月22日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 11:14
バスは寺上BSから。この路線は西武秩父駅への直通があって楽です。
西武秩父に到着。仲見世通りは改修工事中ですが、わらじかつ丼のお店はやってました。
2016年05月22日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 12:16
西武秩父に到着。仲見世通りは改修工事中ですが、わらじかつ丼のお店はやってました。
サンプル通り、ボリュームたっぷり。2日分のエネルギー補給できました! 大きすぎて持ってパックしてもらって帰る人もチラホラ。
2016年05月22日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 12:03
サンプル通り、ボリュームたっぷり。2日分のエネルギー補給できました! 大きすぎて持ってパックしてもらって帰る人もチラホラ。
仲見世通りの工事の理由はコレ。高尾に続いて西武秩父にも温泉ができるようですが来年春オープン。ということで今日は地元の銭湯へ。お疲れ!
2016年05月22日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 12:22
仲見世通りの工事の理由はコレ。高尾に続いて西武秩父にも温泉ができるようですが来年春オープン。ということで今日は地元の銭湯へ。お疲れ!

感想

1ヶ月ぶりの泊まり山行になりました。
どうせならあまり行ったことが無い場所にしてみようと、
初の奥秩父両神山に来てみました。

前から両神は鎖が面白いという情報は得ていたのですが、
来てみたら本当に鎖だらけで、1年分の鎖を経験した気分です。
鎖好きにはたまらない場所でしょう。

そして、両神山は鎖だけじゃなく、渓流も良いです。
今の時期は新緑のなかの渓流が本当に心地よいです。
夏になっても涼しそうで良いですね。

なお、今回は電車とバスで来てみましたが、西武秩父から中津川行きのバスは
始発バスでも到着は10時前。1日目の行動時間が短くなるので注意です。
特に、鎖場は混雑すると待ちが発生しますので、ゆとりある登山が良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

両神山、お疲れ様でした
鎖のコースで歩かれたんですね。
素晴らしい。
私は9月に一般コースの日向大谷からピストンしました。
清滝小屋、とっても綺麗ですよね。
それにトイレも炊事場もすぐ近くにあって、
キャンプ場より綺麗です。
外のテーブルで夕食をとって、グループで来ていた方たちをお酒飲みながら、山の話で盛り上がりました😁
そろそろ寝ようということになり、シュラフにもぐってラジオをつけたら、ナント大相撲中継😳
まだ18時前だったんですね😄
またぜひ泊まりに行きたい小屋です😊
2016/5/23 8:13
Re: 両神山、お疲れ様でした
usagiyamagaさん、こんにちは。

清滝小屋は本当に良い小屋でした。
炊事場のすぐ横の流しで水が出るとか、便利すぎです。
これで無料とか。
また行きたくなりますね。
でも、今度行くなら車かな? バスで行くには少し不便な位置なので。

では。
2016/5/25 1:37
納豆ご飯について教えて下さい
11044さんの朝食はいつもご飯ですね。
ご飯はいつも炊くんですか?
チタンクッカーにして焦げるとかオーブンシートを使うといいという記述があったので、きっと炊くんだろうなと思っているんですが。
良かったらご飯の炊き方教えて下さい。いつもカレーの時はサトウのご飯を15分ボイルしてますが、なかなか浮かんで温めるのも大変です😣
2016/5/26 8:58
Re: 納豆ご飯について教えて下さい
ご飯は生米・オニギリほぐし・アルファ化米を試してきましたが、今は
手間と保存性と味(重要!)のバランスが良い、サトウのご飯タイプに落ち着いてます。

ただし、パックのままボイルすると時間がかかり過ぎるので、
コッヘルで50ccほどのお湯を沸かし、ごはんをほぐしながら投入して
弱火で蒸しています。これだとチンと同じ3分〜5分程でよい感じになります。

ただし、チタンコッヘルの場合はそのまま火にかけると間違いなく焦げるので、
銅板(ホムセンの0.5mm板を直径10cm程でカットしたもの)をコッヘルの下に敷いてます。
これでバーナーの熱が1点から分散するため、チタン特有の焦げは無くなります。
コッヘルの中にオーブンシートを引くと更に安定ですが、
お湯で蒸すときは弱火〜中火なので、そこまでしなくても問題ないです。

オーブンシートは、コッヘル蓋で目玉焼きを作るときに使っています。
玉子が蓋に全く付かず、綺麗に玉子がシートから取れるので後片付けが楽チンです。
ご参考になれば。
2016/5/27 6:36
ご指導ありがとうございます
よくわかりました。
てっきり1からご飯を炊いていると思ってました。山でお会いする方は皆さん、炊いた方が早いよとおっしゃるのですが、自信がなくて。モンベルで不織布の中にお米を入れて炊くのが売ってたので、それを使おうかと思いましたが、パックのご飯が間違いないです😊
今日主人のバースデーで、娘にちょっとお高い缶詰をプレゼントされました。山用というより良いおつまみです。レシピBOOKもあって、ちょっとしたバル並みのおつまみができそうです😁
2016/5/27 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら