記録ID: 886313
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳☆ ツクモグサに会いに♪ ほわほわ♡
2016年05月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 9:28
距離 14.4km
登り 1,721m
下り 1,731m
11:15
11:30
11分
雷鳥撮影会
15:12
ゴール地点
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 70台可の駐車場。朝5:30頃到着。すいていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■猿倉荘に登山届とポストあり。 猿倉荘にはトイレもあります。 ■白馬尻から先は、少しだけ夏道が出てますがすぐに雪渓に乗ります。 雪も硬くなく、傾斜もそこそこなので歩きやすかったです。 葱平の下は急斜面になります。ここはアイゼン付けました。 ■避難小屋過ぎて、階段の辺りから夏道が出てきます。 稜線には雪はありません。 |
その他周辺情報 | ■八方温泉 八方の湯 http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖インナー
ショートパンツ
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
八ヶ岳のツクモグサの写真を送ってもらって、ドキュンときました(。・ω・。)ノ♡
お花関係はあまり得意ではないのですが、この花だけは一度は見たいと前々から思っていました☆ ひよこ〜(*´ω`)
すると、ちょうどのタイミングで白馬山荘のHPに”ツクモグサ開花”の記事を発見!
これは行くしかない(*'▽')
当日はちょうど開山祭の日だという事で、山荘は混みそう…
(テント持って大雪渓は何度か懲りてるし…笑。)
早めに出て日帰りにする事にしました。
高曇りで青空とはいきませんでしたが、展望は効いたし、
早く出たおかげで、大雪渓も山頂も静かに楽しむことができて良かったです(●´∪`●)
お目当てのツクモグサもたくさん咲いていました(*'▽')
山荘の方に聞いたら、「まだまだ咲き始めって感じですよ。」とおっしゃっていたので、これからもっと増えるのでしょうか(゜∀゜)⁉
思ってたより小さくて、クリーム色にほわほわの産毛( *´艸`)とっても可愛かったです♡
ちょうどのタイミングで雷鳥さんにも会うことができて、大満足でした(∩´∀`)∩
大雪渓は雪が上までついてるこの位の時の方が歩きやすいですね♪
道中では、ichigomirukuさんや、Oさんとの出会いもあり、今回も楽しいお山になったこと、感謝です(´▽`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4750人
tamagooさん 先日はお会いできて一緒に写真を撮って頂いて嬉しかったです♪
しかも 栂池でも再会できるなんて!
本当はもっとおしゃべりしたかったです。。残念。…
またどこかでお会いできたら良いですね^_^
その時はお揃いの熊さんだったりしてー 笑
これからも気をつけてお山に登ってくださいね。
応援していまーす(((o(*゚▽゚*)o)))
ichigomirukuさん☆
おはようございます(´▽`*)
白馬岳では、お会いできて嬉しかったです
更に、びっくりの栂池でも…(*^▽^*)
ほんともっとゆっくりお話したかったです〜( ;∀;)
私もゆっくり一泊してくれば良かったなぁ(;_;)/~~~
クマの毛皮、とってもお似合いでした( *´艸`)
私も憧れちゃいましたが…
スタイル抜群のichigomirukuさんだから、あんなにキュートにきまるのであって、
ずんぐりむっくりな私が付けたら、本物のクマさんの後姿みたいになっちゃうんじゃないか。。
って不安もありますが笑・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
次お会いした時は、おそろいのクマさんだったなんて、ステキですね〜(´▽`*)
またどこかでお会いできますように…(*´ω`)
ichigomirukuさんもお気をつけて、これからの夏山本番シーズンを楽しんで下さいね
こんにちは
白馬岳もツクモグサが咲くことで有名?ですもんね
八ヶ岳のツクモグサは、去年も行きましたけど、白馬岳では見てなかったと思います。
それ以上に日帰りで白馬岳に行ったこと自体無いです…
だいたい3日位かけて縦走していたので…
朝日岳から歩いたり、唐松岳まで歩いたりとか…
八ヶ岳のツクモグサは、次の休みに行けたらなぁと思っています。
まだ、ちゃんと開いたのを見たことないですし…
kuriboさん☆
おはようございます(゚∀゚)
ツクモグサは八ヶ岳のイメージでしたが、白馬岳にも咲くんだって昨年知りました(∩´∀`)∩
お花はあまり興味がある方ではないのですが…ツクモグサは可愛くて一度は見てみたいな〜って思ってたんです♪
この時期は残雪を追いかけたくなっちゃうので、雪が残ってる白馬岳の方が歩きやすそうと思って行っていました(´▽`*)
3日位かけて縦走…いいですね〜( *´艸`)
時間があればゆっくり私もまわりたいです
朝日岳の方は行ったことないし、今年は歩いてみたいなぁ(゚∀゚)
唐松までの縦走路も大好きです
天狗山荘でテン泊したい(゚∀゚)
kuriboさん、次の休みにツクモグサ予定なんですね(*´ω`)
カワイイのが見られるとイイですね♪
たくさん写真撮ってきて下さーい
tamagooさん、こんばんは。
白馬の絶景に、ツクモグサに、雷鳥さん ...
かなり贅沢な山行になって良かったですね〜
写真もバッチリ撮れてるし。
それにしても落石多すぎないですか?www
シンさん☆
おはようございます(*'▽')
もうちょっといい天気を期待していたのですが、高曇りでもう少し青空がほしかったなぁとは思いましたけど、
ツクモグサはバッチリ(゚∀゚)
おまけに雷鳥さんも登場(゚∀゚)
で、なかなか盛りだくさんなお山になってくれました(●´ω`●)
写真バッチリ撮れてますか〜(*'▽')
実は、前回の北穂で愛用のカメラ落としてレンズが壊れちゃって修理中…( ;∀;)
今回は慣れないカメラだったので、なかなか上手く操作できずに苦戦してましたが、シンさんにそう言っていただけて嬉しいです
落石多いですよね!やっぱり(ΦωΦ)
見え方が違うからか、帰りの方が落石が多く感じて、
なんか落石増えてないか(;゚Д゚)って怯えながら横を通過しました…
おっかれさん!の馬尻の石碑、1週間前は「ようこそ大雪渓」の文字が隠れていました
1週間前に白馬岳に登った時はツクモグサは見かけませんでしたが、ムラオ花図鑑によると小屋の近くにはふきのとうがいっぱい芽を出していました
開山祭が終わって、大雪渓も僕の座右の銘である「超☆変革」の季節を迎えました
山頂から大雪渓を見下ろした時、大雪渓を登ってくる黒い登山者の列が、どこかのチームのユニホームみたいに縦じまになってステキ ✨
熊の毛皮も良いですが、熊よりも虎を提案したいと思います。虎の毛皮はワシントン条約で売買が禁止されているので、その代わりにこの翌日に1000奪三振を達成したメッセンジャー投手の記念タオルなんていかがでしょうか
タイガースショップのネット通販でポチろうと思っていますが、よろしければもう一つ買っておきますけど
白馬村から見上げた山頂のお写真、拡大すると波平さんの髪の毛のようなものが見えていますが、ひょっとして…
そして、めーめーが草を食べられないから、どいて〜って言ってます
muraoさん☆
おはようございます(´∀`●)
一週間でそんなに違いますか
すごいスピードで雪解けしているんですね
中アも週末見なかったら、下界から見るとほとんど雪なくなってます( ;∀;)
夏山に向けて、雪がとけ、小屋が開き、新緑やお花が芽吹いてきて、どんどん変わっていく時期…
変革の時期、まさにそうですね!!
。。超☆変革…??試しにググってみたら…やっぱり…(´-ω-`)
も〜〜!murao君、何でもかんでもタイガースに例えるのやーめーてー( `ー´)ノ
黄色のボーダーはセーフになったけど、今度は黒のストライプのシャツが着にくくなっちゃった(。-`ω-)
毛皮も虎じゃなくて熊のやつが可愛かったの( `ー´)ノ
あ!
ウサギの毛皮ってのもいいなぁ〜(*´з`)♡ にやり( ̄▽ ̄)
タイガーじゃなくて、ラビットで(*´з`) ひひひ( ̄▽ ̄)
めーめーにすっごい邪魔者扱いされてますね・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
真っ白な子ヤギとお散歩したい(*'▽')赤い首輪をつけたい(*'▽')
tamagooさん、こんにちわ♪
ichigomirukuさんの同行者です。
白馬尻小屋で、ichigoさんに『ねーねー、あの人たぶん、有名な人だよ!!(;゜∇゜)tamagooさんだよ!!』とお聞きしました。
地元の方なのですね? いいなあー(*^^*)
僕のふるさとの木曽駒にも何度も来ていただいているようで、レコを拝見させていただきました。
なんだか、モデルさんみたいですね( 〃▽〃)
帰りの道中、ichigoさんが『tamagooさん、可愛かったー♪(#^.^#)』と連呼してました。
あと、熊の毛皮を可愛いと言って貰えた事が、とても嬉しかったようで、ずっとはしゃいでました(^_^;)
下山の所まで、murao3さんと一緒に出迎えに来て頂いたようで、ありがとうございました。
あまり、というか、全然お話し出来ませんでしたが、またichigoさんと遊びに行く時があると思いますので、その時はまたよろしくお願いいたします(*^^*)
soyano999さん☆
おはようございます(*'▽')
白馬岳ではありがとうございました(゚∀゚)!
もっとゆっくりお話したかったです
私もやっぱり一泊で行けばよかったな〜( ;∀;)
次の日は天気もきっと最高でしたよね
静かなテン場でのテント泊も羨ましかったです(´∀`●)
でも、私はテントを担ぎ上げる自信がありませんでした…笑。
次の日も、ゴンドラ運休中だけど栂池まで縦走されると聞いて、とってもパワフルなお二人に憧れました〜(´▽`*)
私は白馬住民ではありませんよ〜
長野県の南信の方です(^^)v
soyano999さんのご出身は木曽なんですね(゚∀゚)!
私は、中アを挟んで反対側です(゚∀゚)!
なので、木曽駒は私もホームのお山って感じなんです(∩´∀`)∩
ロープウェイで楽ちんアプローチの方ですけど笑
同じ長野県出身という事で、共通の話題がたくさんあったかもしれませんねーー!
またどこかでお会いした時は、ゆっくりお話できると嬉しいです(´▽`*)
その時はよろしくお願いします
モデルさんみたいなのはichigomirukuさんの方ですよ〜( *´艸`)
一緒に撮ってもらった写真の、頭の大きさが全然違う…笑・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
tamagooさん、こんばんわ。
白馬のツクモグサ見てこられたんですね
私も週末、八ヶ岳のツクモグサ、
初めて見てきました。
ホワホワの産毛、良いですねぇ
花開いてるのも多そうで、
今の時期だけの、幸せを感じますね。
fujimonさん☆
おはようございます(●´∪`●)
fujimonさんも八ヶ岳のツクモグサ見てこられたんですね(゚∀゚)!
私は白馬岳のツクモグサでした♪
可愛いですよねぇ♡
あんまりお花は詳しくないのですが、ツクモグサは見てみたいなぁって思ってたんですよね( *´艸`)
コロンとしたフォルムにほわほわの産毛(*´ω`)たまりませんね(*´ω`)
fujimonさんのレコ拝見させていただきましたが、お花いっぱいですね(*'▽')
この時期だけの幸せって、まさにその通りですね!!
お花詳しくて羨ましいです
私、なかなか覚えられなくて…(´-ω-`)
イチヨウランもちょうど話で出てきたお花だったので、fujimonさんのレコで発見して嬉しかったです(゚∀゚)
参考にさせていただきます♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する