ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

解禁!花まみれの至仏山&笠ヶ岳〜山ごはんも温泉も。〜鳩待峠から湯ノ小屋温泉〜

2016年07月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
20.5km
登り
1,180m
下り
1,978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:23
合計
9:30
5:30
32
鳩待峠
6:02
6:12
126
8:18
8:27
28
8:55
9:04
23
9:27
9:31
39
10:10
10:14
38
10:52
11:26
15
11:41
11:43
48
12:31
12:38
42
13:20
13:20
31
13:51
13:54
59
14:53
14:53
6
14:59
15:00
0
15:00
湯ノ小屋温泉 龍洞
天候 文句なし、晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:バスタ新宿より尾瀬号にて戸倉−鳩待峠。
復路:湯ノ小屋温泉から関越交通バスにて水上駅。
水上(上越線)−高崎(高崎線)−上野。
http://kan-etsu.net/publics/index/20/ (関越交通バス)
コース状況/
危険箇所等
笠ヶ岳から湯ノ小屋温泉について。
一般ルートですが、あまり歩かれていないと思います。藪やぬかるみが多いですが不明瞭なところはありません。注意箇所は一つ。林道に出て最初のゲートを降り、湯ノ小屋へ降りる登山道に入る標識が下草に埋もれていました。私、見落としました。鳩待峠から笠ヶ岳を往復される方はたくさんいましたが湯ノ小屋へ降りる方はもの好きな人かもしれません。全体的に体力を要すると思われるのでハイキングでなく縦走としました。
咲倉沢ノ頭避難小屋について。
はっきり言って使いたくないです。扉は壊れてて?外れているようでした。中は最後に人が使ったのはいつだい?という感じ。裏にはしごがあり、登ると屋根の上から武尊山がよく見えます。
その他周辺情報 湯の小屋温泉:龍洞 
日帰りは1080円(タオル付き)日帰り温泉はほかにもたくさんあります。
バスタ新宿から。新宿の夜景を見てから尾瀬に来るとかなりギャップがあります。新宿の夜景も好きです。さて、行きましょう。
2016年07月01日 05:14撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 5:14
バスタ新宿から。新宿の夜景を見てから尾瀬に来るとかなりギャップがあります。新宿の夜景も好きです。さて、行きましょう。
ミヤマカラマツ。
2016年07月01日 05:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 5:22
ミヤマカラマツ。
オオレイジンソウ。
2016年07月01日 05:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
7/1 5:38
オオレイジンソウ。
最も尾瀬で人が多いこの場所に出るという。おそらく人馴れした熊さんでしょう。要注意です。
2016年07月01日 05:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 5:42
最も尾瀬で人が多いこの場所に出るという。おそらく人馴れした熊さんでしょう。要注意です。
山の鼻までとっとこ行く。あ、でかいナメクジ、踏んだ。うえー。
2016年07月01日 05:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 5:48
山の鼻までとっとこ行く。あ、でかいナメクジ、踏んだ。うえー。
セキレイのようですが。なにかくわえています。
2016年07月01日 05:56撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
7/1 5:56
セキレイのようですが。なにかくわえています。
早朝の尾瀬、それだけで気持ちが満たされる。イワツバメがたくさん飛んでいます。
2016年07月01日 06:05撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 6:05
早朝の尾瀬、それだけで気持ちが満たされる。イワツバメがたくさん飛んでいます。
腹ごしらえ。ビタパンにこの前作ったトマトソースとソーセージの自家製ディップを詰めた。
2016年07月01日 06:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 6:06
腹ごしらえ。ビタパンにこの前作ったトマトソースとソーセージの自家製ディップを詰めた。
さて、今日もガスってますが、尾瀬では早朝のガスは晴れる予兆だと言われています。と自分で呟いてみる。
2016年07月01日 06:15撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 6:15
さて、今日もガスってますが、尾瀬では早朝のガスは晴れる予兆だと言われています。と自分で呟いてみる。
本日より解禁。ということでこちらから登ってみます。昨年は暴風雨で花の撮影どころじゃなかった。
2016年07月01日 06:19撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 6:19
本日より解禁。ということでこちらから登ってみます。昨年は暴風雨で花の撮影どころじゃなかった。
ダイモンジソウ。
2016年07月01日 06:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
7/1 6:36
ダイモンジソウ。
ネバリノギランというユリ科の花。なぜ粘るのか。アリなどに花粉を取られないようだという。アリは受粉に役に立たないので持ち逃げされないためとか。
2016年07月01日 06:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 6:37
ネバリノギランというユリ科の花。なぜ粘るのか。アリなどに花粉を取られないようだという。アリは受粉に役に立たないので持ち逃げされないためとか。
尾瀬で一番有名なこの花はこれからです。今年も尾瀬ヶ原に大勢、人が来るんでしょうね。
2016年07月01日 06:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 6:40
尾瀬で一番有名なこの花はこれからです。今年も尾瀬ヶ原に大勢、人が来るんでしょうね。
サラサドウダン。変換すると更紗満天星。これで正解。
2016年07月01日 06:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 6:42
サラサドウダン。変換すると更紗満天星。これで正解。
ウラジロヨウラク。
2016年07月01日 06:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7
7/1 6:46
ウラジロヨウラク。
蛇紋岩地帯なので森林限界はすぐにやってくる。南アルプスもこうであるといい。
2016年07月01日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 6:53
蛇紋岩地帯なので森林限界はすぐにやってくる。南アルプスもこうであるといい。
イワシモツケ。前回の谷川岳でもみかけた。
2016年07月01日 06:56撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
7/1 6:56
イワシモツケ。前回の谷川岳でもみかけた。
ベニサラサドウダン。濃い。
2016年07月01日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 7:02
ベニサラサドウダン。濃い。
ハナニガナ。
2016年07月01日 07:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 7:03
ハナニガナ。
ガス、取れましたー。
2016年07月01日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 7:07
ガス、取れましたー。
チョウやトンボなどあまり見たことがないものがいる。クジャクチョウやヒカゲチョウも飛んでいた。
2016年07月01日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 7:08
チョウやトンボなどあまり見たことがないものがいる。クジャクチョウやヒカゲチョウも飛んでいた。
この上でテレビの撮影隊と遭遇。蛇紋岩を登る男というカットを頼まれ、応じる。なんの番組かはカットされると思うので言わない。
2016年07月01日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 7:20
この上でテレビの撮影隊と遭遇。蛇紋岩を登る男というカットを頼まれ、応じる。なんの番組かはカットされると思うので言わない。
でも、ちょっと使われたらいいなとか思ったりして。だって、子供の頃から大好きなんです。あの番組。
2016年07月01日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 7:20
でも、ちょっと使われたらいいなとか思ったりして。だって、子供の頃から大好きなんです。あの番組。
前回の奥秩父でもピークスの撮影に出会ったし、平日に山に登るといろんなことがあります。鳥はビンズイ。
2016年07月01日 07:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8
7/1 7:33
前回の奥秩父でもピークスの撮影に出会ったし、平日に山に登るといろんなことがあります。鳥はビンズイ。
ツマトリソウ。妻ではなく端。刺身のつま。
2016年07月01日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 7:39
ツマトリソウ。妻ではなく端。刺身のつま。
オゼソウ。尾瀬で最も重要なお花のひとつですが、地味すぎて気が付かれないこと多し。実際、発見が遅れたのも地味だから?私は見逃さないからね。
2016年07月01日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 7:45
オゼソウ。尾瀬で最も重要なお花のひとつですが、地味すぎて気が付かれないこと多し。実際、発見が遅れたのも地味だから?私は見逃さないからね。
ヨツバシオガマ。シオガマの意味は長くなるので気になる方は調べてください。まるで落語のようです。
2016年07月01日 07:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 7:47
ヨツバシオガマ。シオガマの意味は長くなるので気になる方は調べてください。まるで落語のようです。
そしてホソバヒナウスユキソウ。谷川岳の数の比ではありません。
2016年07月01日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 8:03
そしてホソバヒナウスユキソウ。谷川岳の数の比ではありません。
ホソバヒナウスユキソウ祭りかというくらいそこら中です。
2016年07月01日 08:05撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 8:05
ホソバヒナウスユキソウ祭りかというくらいそこら中です。
尾瀬日和となりました。やりましたー。
2016年07月01日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 8:09
尾瀬日和となりました。やりましたー。
マイペース。ゆっくり花を見よう。
2016年07月01日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 8:09
マイペース。ゆっくり花を見よう。
チングルマ。果穂と花、二度楽しめる花。
2016年07月01日 08:19撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 8:19
チングルマ。果穂と花、二度楽しめる花。
ハクサンイチゲ。このカットやってみたかった。
2016年07月01日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9
7/1 8:20
ハクサンイチゲ。このカットやってみたかった。
着きました。単独の男性と2人でした。贅沢ですね。この山頂、個人的にお墓に見えて仕方がない。
2016年07月01日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 8:21
着きました。単独の男性と2人でした。贅沢ですね。この山頂、個人的にお墓に見えて仕方がない。
谷川岳はまたもやガス。
2016年07月01日 08:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 8:22
谷川岳はまたもやガス。
天気は文句のないくらい晴れました。奥は平ヶ岳か。至仏山と平ヶ岳は一応つながっている。積雪期にしか歩けないと思うが。
2016年07月01日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 8:23
天気は文句のないくらい晴れました。奥は平ヶ岳か。至仏山と平ヶ岳は一応つながっている。積雪期にしか歩けないと思うが。
さあ、まだまだ。目的は笠の上です。
2016年07月01日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 8:26
さあ、まだまだ。目的は笠の上です。
イワハタザオ。
2016年07月01日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 8:26
イワハタザオ。
結構あるなー。笠ヶ岳。
2016年07月01日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 8:32
結構あるなー。笠ヶ岳。
ジョウエツキバナノコマノツメ。これも蛇紋岩変形植物のようです。
2016年07月01日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 8:34
ジョウエツキバナノコマノツメ。これも蛇紋岩変形植物のようです。
蛇紋岩ってただ人を転ばせるだけの岩じゃないってことね。ちなみに海洋性地殻の一部と言われている。山はかつての海です。
2016年07月01日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 8:34
蛇紋岩ってただ人を転ばせるだけの岩じゃないってことね。ちなみに海洋性地殻の一部と言われている。山はかつての海です。
岩陰に残っていたユキワリソウ。ハクサンコザクラが草場に咲くのに対して、岩場にあるのがユキワリソウと今、覚えた。
2016年07月01日 08:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
7/1 8:35
岩陰に残っていたユキワリソウ。ハクサンコザクラが草場に咲くのに対して、岩場にあるのがユキワリソウと今、覚えた。
マルバヘビノボラズ。ヘビは確かに登れない。蛇紋岩変形植物。
2016年07月01日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 8:38
マルバヘビノボラズ。ヘビは確かに登れない。蛇紋岩変形植物。
ホソバツメクサ。確かに細い。
2016年07月01日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 8:45
ホソバツメクサ。確かに細い。
ハクサンシャクナゲ。残っていた。
2016年07月01日 08:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
7/1 8:55
ハクサンシャクナゲ。残っていた。
お墓みたい。。って言わないでおこう。
2016年07月01日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 8:59
お墓みたい。。って言わないでおこう。
ハクサンコザクラ。ユキワリソウと区別についてもうひとつ。葉の縁取りが表に曲がるのがこれ。裏に反り返るのがユキワリソウ。と今、この本に書いてある。へー。記憶保存。
2016年07月01日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 9:09
ハクサンコザクラ。ユキワリソウと区別についてもうひとつ。葉の縁取りが表に曲がるのがこれ。裏に反り返るのがユキワリソウ。と今、この本に書いてある。へー。記憶保存。
クモイイカリソウ。ひとつだけ見つけました。会いたかった花。蛇紋岩変形植物。
2016年07月01日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
7/1 9:14
クモイイカリソウ。ひとつだけ見つけました。会いたかった花。蛇紋岩変形植物。
ハクサンチドリ。
2016年07月01日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 9:22
ハクサンチドリ。
雪が深く遅くまで残る場所は、お花畑。例年にくらべ早い。雪は皆無。
2016年07月01日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 9:22
雪が深く遅くまで残る場所は、お花畑。例年にくらべ早い。雪は皆無。
シナノキンバイ。花弁に見えるのはガク。キンポウゲ科あるある。
2016年07月01日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 9:25
シナノキンバイ。花弁に見えるのはガク。キンポウゲ科あるある。
道標を入れないとお花だけの写真になってしまう。笠ヶ岳行きます。
2016年07月01日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 9:27
道標を入れないとお花だけの写真になってしまう。笠ヶ岳行きます。
ゴゼンタチバナ。
2016年07月01日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 9:31
ゴゼンタチバナ。
ぬかるみひどい。泥んこ祭り。少し前まであったんだね、雪。
2016年07月01日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 9:38
ぬかるみひどい。泥んこ祭り。少し前まであったんだね、雪。
イワカガミかコイワカガミか微妙。イワカガミとします。
2016年07月01日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 9:39
イワカガミかコイワカガミか微妙。イワカガミとします。
ミツバオウレンもまだまだ。
2016年07月01日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 9:40
ミツバオウレンもまだまだ。
潔いくらい展望無し。悪沢岳。
2016年07月01日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 9:41
潔いくらい展望無し。悪沢岳。
笠ヶ岳に今ならあの花があるはず。
2016年07月01日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 9:43
笠ヶ岳に今ならあの花があるはず。
タテヤマリンドウは今年当たり年だったらしい。尾瀬ヶ原が青い絨毯だったようだ。
2016年07月01日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
7/1 9:49
タテヤマリンドウは今年当たり年だったらしい。尾瀬ヶ原が青い絨毯だったようだ。
見つけた。ヒメシャクナゲ。ほんとにかわいらしい。
2016年07月01日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 10:13
見つけた。ヒメシャクナゲ。ほんとにかわいらしい。
イワイチョウ。
2016年07月01日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 10:26
イワイチョウ。
ジョウシュウアズマギク。蛇紋岩変形植物。好きな花。
2016年07月01日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 10:28
ジョウシュウアズマギク。蛇紋岩変形植物。好きな花。
出ました。ムシトリスミレ。コウシンソウはこの亜種。
2016年07月01日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 10:30
出ました。ムシトリスミレ。コウシンソウはこの亜種。
後にきれいな池がある。笠ヶ岳、登ります。
2016年07月01日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 10:35
後にきれいな池がある。笠ヶ岳、登ります。
タカネシオガマ。
2016年07月01日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 10:41
タカネシオガマ。
ありました。ミヤマムラサキ。白馬で見た以来。
2016年07月01日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
7/1 10:44
ありました。ミヤマムラサキ。白馬で見た以来。
尾瀬ではここだけにしかない不思議。
2016年07月01日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 10:42
尾瀬ではここだけにしかない不思議。
コメツツジ。
2016年07月01日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 10:47
コメツツジ。
ムラサキタカネアオヤギソウ。舌を噛みたくなる。
2016年07月01日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
7/1 10:48
ムラサキタカネアオヤギソウ。舌を噛みたくなる。
笠ヶ岳、着いた。岩場に注意して登ってください。
2016年07月01日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 10:53
笠ヶ岳、着いた。岩場に注意して登ってください。
湧き水珈琲。尾瀬の水はやはりうまい。と思う。
2016年07月01日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 11:01
湧き水珈琲。尾瀬の水はやはりうまい。と思う。
うまいぜー。
2016年07月01日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 11:02
うまいぜー。
そして今日はやりますよ。終バスまで時間あるし。
2016年07月01日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 11:06
そして今日はやりますよ。終バスまで時間あるし。
さつま揚げ、チーズはんぺん。ソーセージ、絹さやを程よく焼き、市販の味噌だれをかける。
2016年07月01日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 11:08
さつま揚げ、チーズはんぺん。ソーセージ、絹さやを程よく焼き、市販の味噌だれをかける。
うまくてやばーい。山飯シリーズ、日帰りでも復活したいと思います。
2016年07月01日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
7/1 11:09
うまくてやばーい。山飯シリーズ、日帰りでも復活したいと思います。
山頂のガスも再び晴れる。
2016年07月01日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 11:19
山頂のガスも再び晴れる。
降りましょう。貸切の笠ヶ岳でした。
2016年07月01日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 11:20
降りましょう。貸切の笠ヶ岳でした。
タカネバラ。
2016年07月01日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 11:22
タカネバラ。
タニギキョウ。
2016年07月01日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
7/1 12:08
タニギキョウ。
藪。大したことないです。道型はしっかりあるので。女性の声がする。こんなとこ、下る人いるのかな。
2016年07月01日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
7/1 12:09
藪。大したことないです。道型はしっかりあるので。女性の声がする。こんなとこ、下る人いるのかな。
雪が少なかったせいでしょうか。パイプから水が出ていませんでした。岩場から流れる水を汲む。うまい。
2016年07月01日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 12:12
雪が少なかったせいでしょうか。パイプから水が出ていませんでした。岩場から流れる水を汲む。うまい。
何故かここまでの一時間分の写真が消えていました。長い下山路をひたすら降りる。
2016年07月01日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 14:39
何故かここまでの一時間分の写真が消えていました。長い下山路をひたすら降りる。
舗装された道に出たら。
2016年07月01日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 14:39
舗装された道に出たら。
また登山道に入ります。これを2度繰り返す。(これは二つ目の標識)
2016年07月01日 14:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 14:42
また登山道に入ります。これを2度繰り返す。(これは二つ目の標識)
始めの標識を見逃し約20分ロス。だって、草に隠れてんだもんなー。
2016年07月01日 14:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 14:47
始めの標識を見逃し約20分ロス。だって、草に隠れてんだもんなー。
こうなったら温泉、堪能してやる。
2016年07月01日 14:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7/1 14:55
こうなったら温泉、堪能してやる。
ちょっと自分にはおしゃれ過ぎる宿泊ホテルのようでした。日帰りでもっと安いとこあります。
2016年07月01日 16:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
7/1 16:37
ちょっと自分にはおしゃれ過ぎる宿泊ホテルのようでした。日帰りでもっと安いとこあります。
お疲れさまでした。お花で頭がいっぱいだー。
2016年07月01日 16:30撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
7/1 16:30
お疲れさまでした。お花で頭がいっぱいだー。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え一式 山フライパン 食材 ガスコンロ カートリッジ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今年の花は早いぞ。
過去に例がないくらいの小雪。雪解けも早ければ、花も慌てて咲き始める。たいへんだ。こうしちゃいられない。そんなこんなで尾瀬に行ってきました。
そりゃあ、思った通り、至仏山は花まみれ。雪など影も形もありません。ロープぎりぎりまで迫ったり、腹ばいになって撮った写真は250枚。ほぼ花。ひとつひとつの花が精一杯に咲いていました。
花が素晴らしいのは誰に飾ろうとするのではなく、花という命そのものが美しいということに尽きる。気が遠くなるほどの長い年月をかけて種を存続させるために、生き残るために環境に適応し、自然にその形、色を変化させ、そこに存在する。それは命の姿だ。数万年の時を経て今も形をほとんど変えない花だってある。
そんな花を見て人は美しいと感じる。それってよくよく考えると不思議なことかもしれない。人は自身と形の異なるものに対してもそれを美しいとかきれいだと感じる。他の動物が人を美しいとか花が美しいとか思ったりするだろうか。するかもしれない。でも、もし、自分が花や山を見て美しいと感じられないとすればなんと無意味で退屈な命だろう。社会ニュースを見れば混沌とした人間が溢れている。
人の感性って深く、浅くて尊い。

追記:ちょっと不思議な体験について。
笠ヶ岳から下山中、片藤沼というそれは秘境漂う美しい池で、かなり写真を撮影したのですが、その池と1時間分の画像データがそっくり消えていました。思い出せば、池の途中から前方に2人の女性が歩いているようで曲がり角でひそひそ声がし足音も聞こえガサガサと藪を漕ぐ音もしました。ただ、足跡を見ると一頭のカモシカの足跡があるだけで人の足跡はない。不思議だなと思い歩いていたのですが、女性のひそひそ声もそのうち途中から消えてしまいました。写真のデータが部分的に消えたのは初めての体験です。残念ですが、夏ですので、あります。こういうこと。熊でなくて良かったです。また、あの池行こう。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人

コメント

あるんですか、そういうこと
素敵な花レコ…の最後にヒンヤリ涼しいお話(驚)。
部分的にデータが無くなるとは、どうしたことでしょう。気付いたのは帰宅後ですか?
でもまたその池に行きたいだなんて、makasioさんも、好きねえ(笑)
2016/7/3 18:34
Re: あるんですか、そういうこと
よーこさん、久し振り〜。
そうなんです。お花で興奮して帰ったら写真のデータが消えていました。
思い出したらあの不思議な現象の前後の写真でした。北鎌でも昨年同じ場所で男性の声を聞いたんですがそれがね、その数年前に聞いた声と同じ声なの。あー、あの人まだいるんだと思ってね。そんなこと、山で何回かあります。冷静に考えれば単独で人のいないコースで自分のストレスも影響してんだとおもう。こんな話したまには良いでしょ?あの池はまた行きたいと思う。とても綺麗だったんです。
2016/7/3 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら