ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

ガスの将棋頭山 百高山ひとつ

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
15.3km
登り
1,540m
下り
1,542m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:34
合計
8:38
4:11
69
5:20
5:30
12
5:42
5:42
16
5:58
5:58
19
6:17
6:30
11
7:31
7:32
25
7:57
7:58
25
8:23
8:24
5
8:29
8:29
10
8:39
8:54
8
9:02
9:23
1
9:24
9:25
18
9:43
9:44
21
10:05
10:08
43
11:02
11:15
17
11:32
11:32
10
11:42
11:42
10
11:52
12:00
49
12:49
天候 曇り 風 
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂木場登山口駐車場 
コース状況/
危険箇所等
○登りはじめてすぐに崩落地の迂回路があります。
行きは迂回路を通りましたが、帰りは崩落地を通りました。
注意すれば通行出来ます。

○胸突八丁坂の途中に大きな倒木あります。

その他、危険箇所はありません。
登山道は良く整備されています。
その他周辺情報 木曾福島温泉 せせらぎの四季 大人¥700 子供¥350
4:10 桂木場スタート
2016年07月02日 04:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 4:10
4:10 桂木場スタート
20分で ぶどうの水
2016年07月02日 04:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 4:31
20分で ぶどうの水
明るくなってきました。
ちりめん坂は歩きやすい道です。
2016年07月02日 05:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 5:15
明るくなってきました。
ちりめん坂は歩きやすい道です。
野田場の水場
この日は出ていました。
気持ちよい♪
2016年07月02日 05:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/2 5:20
野田場の水場
この日は出ていました。
気持ちよい♪
段差も無く、フラットな歩きやすい道です。
2016年07月02日 05:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 5:30
段差も無く、フラットな歩きやすい道です。
最初の分岐
横山地区へと続くようです。
2016年07月02日 05:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 5:41
最初の分岐
横山地区へと続くようです。
馬返し到着
小休止
2016年07月02日 05:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 5:49
馬返し到着
小休止
白河方面分岐
良いペースです。
2016年07月02日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 5:57
白河方面分岐
良いペースです。
うぉ
こんな林の中で落雷ですか・・・
2016年07月02日 05:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 5:58
うぉ
こんな林の中で落雷ですか・・・
”青暗い林の中
級友がうめいている
おとうさん、お母さんに会いたい
「出発」の声で
先生が頼もしく輝いた”
色々想像してしまいます。
2016年07月02日 05:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 5:58
”青暗い林の中
級友がうめいている
おとうさん、お母さんに会いたい
「出発」の声で
先生が頼もしく輝いた”
色々想像してしまいます。
茶臼山行者岩の展望

なーんも見えませんよ。
2016年07月02日 06:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 6:05
茶臼山行者岩の展望

なーんも見えませんよ。
苔生した森が気持ちよいです♪
2016年07月02日 06:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/2 6:10
苔生した森が気持ちよいです♪
大尊小屋 ここまで休憩込みで2時間です。
良いペースで来ました。
2016年07月02日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 6:16
大尊小屋 ここまで休憩込みで2時間です。
良いペースで来ました。
チラリ

綺麗な小屋です。
2016年07月02日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/2 6:16
チラリ

綺麗な小屋です。
100mごとにこまかく案内があります。
管理されている方に感謝です♪
2016年07月02日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 6:33
100mごとにこまかく案内があります。
管理されている方に感謝です♪
信大ルート分岐。
帰りに通ってみたいです。
2016年07月02日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 6:39
信大ルート分岐。
帰りに通ってみたいです。
一箇所、登山道をふさぐ大きな倒木がありました。
2016年07月02日 06:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 6:57
一箇所、登山道をふさぐ大きな倒木がありました。
まさに根こそぎ。
2016年07月02日 06:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 6:58
まさに根こそぎ。
胸突八丁でも歩きやすい道です。
2016年07月02日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 7:03
胸突八丁でも歩きやすい道です。
2300m休憩場所
ここが”やっとこ平”かな?
2016年07月02日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 7:05
2300m休憩場所
ここが”やっとこ平”かな?
新しい看板と、補修用の木材がありました。
この道はホントに良く整備されています。
2016年07月02日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 7:06
新しい看板と、補修用の木材がありました。
この道はホントに良く整備されています。
弘法石
やまと高原地図と場所が違うような・・・
2016年07月02日 07:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 7:15
弘法石
やまと高原地図と場所が違うような・・・
津島神社跡です。
2016年07月02日 07:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 7:30
津島神社跡です。
休憩所もあります。
2016年07月02日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 7:45
休憩所もあります。
古い見出境界標です。
御料局のかでしょうか?
2016年07月02日 07:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 7:53
古い見出境界標です。
御料局のかでしょうか?
胸突きの頭に到着です。
2016年07月02日 07:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 7:55
胸突きの頭に到着です。
森林限界は近いですね。
2016年07月02日 07:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 7:59
森林限界は近いですね。
茶臼山分岐です。
帰りに余裕があれば茶臼山も行きたいです。
2016年07月02日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 8:00
茶臼山分岐です。
帰りに余裕があれば茶臼山も行きたいです。
分水嶺より行者岩。
この日、ここは風が強かったです。
2016年07月02日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 8:04
分水嶺より行者岩。
この日、ここは風が強かったです。
すぐに雲の中に
2016年07月02日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 8:06
すぐに雲の中に
伊奈方面。
こちらはまだ雲が薄いです。
2016年07月02日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 8:12
伊奈方面。
こちらはまだ雲が薄いです。
しばらく歩くと人口の建造物が見えてきました。
2016年07月02日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 8:20
しばらく歩くと人口の建造物が見えてきました。
西駒山荘?
2016年07月02日 08:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 8:22
西駒山荘?
なんと綺麗な小屋。
閉まってます。
2016年07月02日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/2 8:24
なんと綺麗な小屋。
閉まってます。
石室のみ開放されています。
綺麗ですね。
2016年07月02日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/2 8:25
石室のみ開放されています。
綺麗ですね。
あちらは将棋の頭方面ですね。
2016年07月02日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 8:23
あちらは将棋の頭方面ですね。
さて、山頂へ行きましょう。
2016年07月02日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 8:27
さて、山頂へ行きましょう。
将棋頭山の分岐。
カメラが間に合いませんでしたが、雷鳥に遭遇。
すぐにハイマツに隠れてしまいました。
2016年07月02日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 8:33
将棋頭山の分岐。
カメラが間に合いませんでしたが、雷鳥に遭遇。
すぐにハイマツに隠れてしまいました。
天水岩
2016年07月02日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 8:35
天水岩
あれが山頂かな?
2016年07月02日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 8:38
あれが山頂かな?
最後はハイマツ漕ぎです。
2016年07月02日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/2 8:39
最後はハイマツ漕ぎです。
将棋の頭山、ゲット! 
百高山一つ頂きました、34座目!
2016年07月02日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
15
7/2 8:44
将棋の頭山、ゲット! 
百高山一つ頂きました、34座目!
2730m 
何も見えない&強風。
即撤収します。
2016年07月02日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/2 8:50
2730m 
何も見えない&強風。
即撤収します。
天水岩。
見る角度によっては乗鞍の剣ヶ峰と奥ノ院みたいです。
2016年07月02日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 8:53
天水岩。
見る角度によっては乗鞍の剣ヶ峰と奥ノ院みたいです。
かわいいお花
2016年07月02日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/2 8:56
かわいいお花
小屋に戻りました。
石室にてお昼(朝ごはん)休憩
2016年07月02日 09:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/2 9:00
小屋に戻りました。
石室にてお昼(朝ごはん)休憩
地理院の地図だと、西駒山荘の目の前の岩山に「将棋頭山」と書いてあるので一応あっちも行っておきます。
2016年07月02日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 9:19
地理院の地図だと、西駒山荘の目の前の岩山に「将棋頭山」と書いてあるので一応あっちも行っておきます。
もうガッスガス
2016年07月02日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 9:19
もうガッスガス
ケルンに触って撤収です。
2016年07月02日 09:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 9:20
ケルンに触って撤収です。
さて帰ります。
一瞬のガス切れ間、山荘のすぐ裏に将棋頭山です。
真っ直ぐは行けないのですね、植生地帯です。
2016年07月02日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 9:21
さて帰ります。
一瞬のガス切れ間、山荘のすぐ裏に将棋頭山です。
真っ直ぐは行けないのですね、植生地帯です。
分水嶺、なーんにも見えません。
この後降りると風もほぼ当らなくなります。
2016年07月02日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 9:37
分水嶺、なーんにも見えません。
この後降りると風もほぼ当らなくなります。
キュンキュン降りて信大ルート分岐。
信大ルート、行きたかったのですが息子により却下。
2016年07月02日 10:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/2 10:50
キュンキュン降りて信大ルート分岐。
信大ルート、行きたかったのですが息子により却下。
やはり下りは遅い息子。
やっと大尊小屋へ。
2016年07月02日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 10:59
やはり下りは遅い息子。
やっと大尊小屋へ。
なんだか晴れてきたジャマイカ。
天気予報と違いますよ。
2016年07月02日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/2 11:22
なんだか晴れてきたジャマイカ。
天気予報と違いますよ。
今山頂だと最高でしょうね〜。
まぁ、山はタイミングです。
2016年07月02日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/2 11:24
今山頂だと最高でしょうね〜。
まぁ、山はタイミングです。
さて、峠を乗越します。
2016年07月02日 11:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 11:31
さて、峠を乗越します。
それにしても歩きやすい道です。
2016年07月02日 11:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 11:39
それにしても歩きやすい道です。
変わった植物。
カーテンみたいです。
2016年07月02日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 11:41
変わった植物。
カーテンみたいです。
ぶどうの水です。
火照った体を冷やします。
2016年07月02日 12:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 12:33
ぶどうの水です。
火照った体を冷やします。
迂回路分岐。
よく見たら道も閉鎖されていないので、迂回せずに行って見ます。
2016年07月02日 12:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/2 12:38
迂回路分岐。
よく見たら道も閉鎖されていないので、迂回せずに行って見ます。
崩落地。
道は細いですがちゃんと通れます。
圧倒的にこっちが楽でした。
2016年07月02日 12:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/2 12:39
崩落地。
道は細いですがちゃんと通れます。
圧倒的にこっちが楽でした。
分岐の看板。
2016年07月02日 12:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/2 12:40
分岐の看板。
下山♪

お疲れちゃんでした。
2016年07月02日 12:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/2 12:48
下山♪

お疲れちゃんでした。
帰り道から見る将棋の頭山。

晴れてますよ・・・
でも風は強いでしょうね。
2016年07月02日 13:14撮影 by  SC-02H, samsung
9
7/2 13:14
帰り道から見る将棋の頭山。

晴れてますよ・・・
でも風は強いでしょうね。

感想

夏へのトレーニング第2弾。

前回は重装備の笠新道で高負荷トレーニングでしたので、今回は軽装スピードトレーニングです。
スピードと言っても私達凡人親子はCTより少し速ければ良いという程度ですが。。。

どの天気予報を見てもあまり良くないので、東面から登り山頂付近だけが稜線にでるような風の当らないルート。
そして日帰りできる、なるべく百高山と思い、蝶ヶ岳か将棋の頭山と言う事で、今回は将棋の頭山にしました。

午後から荒れる予報でしたので、早発早下山を目指して4時ちょいに出発しました。

標高1400mを上げる登山道なのですが、とにかく大尊小屋までは歩きやすい道です。
走れるんじゃないかと思えるぐらいです。(走ってませんよ)

そして前回フル装備で笠新道を経験した息子、胸突八丁の坂ですら全然余裕で足を上げます。
「お父さん、今回なんか楽♪」
とか言うぐらいでした。
高負荷トレーニングの成果でしたね。

全体的にCTを上回るペースで山頂に到着しました。
想像通り、稜線は風がとて強かったので山頂のみ写真を撮って即下山でした。
西駒山荘は閉まってましたが、石室が開放されていたので休憩のお昼御飯にしました。

帰り道も歩きやすかったのですが、途中で晴れ間が・・・
もう少し遅く出てれば山頂からの景色は綺麗でしたでしょうね。
まぁ、山はタイミングです。
今回もトレーニングでしたし。

と息子に言い聞かせて山を後にしました。

さて、次はいよいよ日本アルプス横断の旅、再スタートです。
目指せ、太平洋。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

あと少しですね!!
ssPENTAGONssさん、HEPTAGONくん こんばんは。

トレーニング山行 お疲れさまでした!

笠ヶ岳で重装備を背負い、そして将棋頭山で軽快に登られてさすがですね。
累積標高もビックリで、合わせてこれだけの負荷をかけられたら余力が
生まれ、本番は存分に山行を楽しめれますね(^^v

ここは知りませんでしたが、とても整備されてて避難小屋泊まりで
子供達と訪れてみたいなーって思わず考えちゃいました。今、将棋にハマっ
てるので将棋を持って行かなけりゃならないですね。

本番まであと少し!!無事に太平洋まで辿り着かれる事をお祈りしています。
2016/7/4 22:29
Re: あと少しですね!!
red_karuさん、おはようございます。

笠ヶ岳のトレーニングは相当効いたみたいです(笑
ここの道はホントに歩きやすかったですよ。
将棋頭山の山頂直下には西駒山荘もあるので(間もなく営業)
山頂泊まりも良いかも知れません。
水場も豊富にありますし、とても良い所だと思います。

ウチの息子も将棋を持ってくれば良かった!
とか言ってました(^^;
ぜひ、ぽんさんとかーくんにお願いしたいと思います♪

後は太平洋まで、天候が良いと良いのですが・・・
2016/7/5 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら