ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92060
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 かすかにスカイツリーも見えました。

2010年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
23.1km
登り
1,721m
下り
1,700m

コースタイム

6:00小袖乗越駐車場〜7:20堂所〜9:20五十人平ヘリポート〜10:40雲取山山頂  雲取山避難小屋にて昼食 11:10雲取山避難小屋〜11:40五十人平ヘリポート〜13:15堂所〜14:30小袖乗越駐車場
天候 明方北西の風強く 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1:00つくば市〜常磐道谷田部IC〜首都高〜中央道八王子IC〜青梅街道〜4:00小袖乗越駐車場 到着時4台駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
小河内ダムから鴨沢までの間 道路工事箇所があり、片側通行の区間があります。
留浦 鴨沢のトイレは とてもきれいでした。
さすがメジャーコース 七つ石小屋分岐まで危険箇所はありませんでした。
しかし、堂所までの間で風にあおられた落葉が雪崩のように落ちてきたのには驚きました。
七つ石山巻道で 橋の所の落石は頻繁に起きています。
橋の上付近から 徐々に雪道となり niftymailさんのレポ通り凍結してました。(とても参考になりました。)
ブナ坂の上から、本格的な雪道となります。

GPSロガー747A+使用  




落葉の緩やかな道をひたすら歩きます。
2010年12月26日 06:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 6:58
落葉の緩やかな道をひたすら歩きます。
朝のうちは、雲もなくはっきりと見えました。
2010年12月26日 07:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 7:40
朝のうちは、雲もなくはっきりと見えました。
つららが沢山ぶら下がっていました。
2010年12月26日 08:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:10
つららが沢山ぶら下がっていました。
次から次へと落石が起きます。
2010年12月26日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:11
次から次へと落石が起きます。
凍結しています。
2010年12月26日 08:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:52
凍結しています。
鼻歌まじりで歩いています。
中年おやじが 木村カエラ
2010年12月26日 09:27撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
12/26 9:27
鼻歌まじりで歩いています。
中年おやじが 木村カエラ
ヘリポートの看板に興味深々?
2010年12月26日 09:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:29
ヘリポートの看板に興味深々?
いっすねえ〜
2010年12月26日 09:31撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
12/26 9:31
いっすねえ〜
飛龍山ですね。
2010年12月26日 10:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:17
飛龍山ですね。
避難小屋が見えてきました。
2010年12月26日 10:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:17
避難小屋が見えてきました。
完全にシャリバテです。
2010年12月26日 19:34撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
12/26 19:34
完全にシャリバテです。
気持ち良さそうに登っています。

おにぎり一つで これだけ離されるなんて!
2010年12月26日 10:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:28
気持ち良さそうに登っています。

おにぎり一つで これだけ離されるなんて!
バックに富士山が入るこちらの方が
人気のようです。

モデルが最悪ですな〜
2010年12月26日 10:44撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
12/26 10:44
バックに富士山が入るこちらの方が
人気のようです。

モデルが最悪ですな〜
都の山頂標識も味があっていいと
思うのですが。
2010年12月26日 10:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:44
都の山頂標識も味があっていいと
思うのですが。
真ん中に ほんのかすかに
スカイツリーが…
私の技術ではこれが限界です。
2010年12月26日 10:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:47
真ん中に ほんのかすかに
スカイツリーが…
私の技術ではこれが限界です。
スカイツリー2
2010年12月26日 10:42撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
12/26 10:42
スカイツリー2
奥は北奥と国師ヶ岳ですかね。
2010年12月26日 10:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:50
奥は北奥と国師ヶ岳ですかね。
奥多摩小屋 
2010年12月26日 11:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:44
奥多摩小屋 
2010年12月26日 12:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:06
帰りも まだ凍ってました。
2010年12月26日 12:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:37
帰りも まだ凍ってました。
先が見え 少し余裕が
2010年12月26日 12:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:52
先が見え 少し余裕が
バスの時刻表が貼ってありました。
いたれりつくせりですね。
2010年12月26日 13:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:52
バスの時刻表が貼ってありました。
いたれりつくせりですね。
小袖乗越から
2010年12月26日 14:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:30
小袖乗越から

感想

2010年の締めくくりに、相棒ことkyozanと雲取山へ。
前回の袈裟丸山不完全燃焼から 年内もう一本登りたいと思い、
富士山は無理にしても、富士山がよく見える都内最高峰の雲取山を選びました。

今回は、19:00までにkyoさんを 奥様の元へ届けねばならないとの条件があり、
帰りの高速渋滞も考え 遅くとも15:00までに下山せねばと 
最短コースの富田新道を 当初考えました。
しかし、日原林道の状態が読めないことと 折り返し時間を11:00とすれば
七ッ石コースでも可能と考え、小袖乗越駐車場へと向いました。

4:00 小袖乗越駐車場到着
月明かりの中、車外に出ると強い風が吹いており気温は2℃。
6:00ちょうどに出発、ヘッデンの明かりを頼りに林道を歩き、程なく登山口へ
ゆるやかな細い山道を歩き 標高1150mのところまでくると空も明るくなり
聞こえるのは、風と落葉を踏みしめる音だけでした。
時折、左斜面上からの風で 落葉が表層雪崩のように落ち 細い登山道を
覆い隠すようでした。
通行禁止の分岐で振り向くと 朝日を浴びた富士山が綺麗に見えました。

七ッ石小屋分岐で巻道を選び 落石よけの橋に到着。
頻繁に転がり落ちる石と 橋手前右手にあるつららを鑑賞し、 
少し進むと足元には 雪が見え始めました。
下山してきた方がアイゼンを外すのを見て、私達も念のため装着しました。
もちろん、今シーズン初となり なぜか嬉しい気持ちになりました。

ブナ坂からは本格的な雪道となりますが、日の当たる右側は雪がなく
アイゼンを外さず 雪の上を選んで進みました。
ヘリポート付近までは鼻歌まじりで順調でしたが、次第にシャリバテ状態となりました。
早く戻る事ばかり考えて 昨日の夜から何も口にしてませんでした。(反省1)
水でごまかそうとするも ハイドレーションは凍って吸えません。
チューブの防寒対策忘れてました。(反省2)
山頂に見える避難小屋が 24日に食べたケーキのチョコレートに見えたことは
言うまでもありません。

山頂に到着すると 団体さんが山頂標識と富士山をバックに記念撮影をしていました。
避難小屋に戻り 食事をとってシャリバテ解消し 小屋の前の気温計は‐2℃
風が当たらないせいか 暖かく感じました。
ほんのかすかに見えるスカイツリーらしき棒を確認し感動しました。

駐車場到着14:30を目標と決め下山開始
食事をしたことで やる気がまします。 単純な体です。
しかし、小屋を出て5〜6歩でズッコケ 小屋の前で休んでいる方に見られて
ちょっと恥ずかしかったです。
アイゼン装着時の悪い見本ですね。(反省3)

その後、順調に下って ヘリポート ブナ坂へ 七ッ石山の登り返し手前で、
再びズッコケる。 
右のつま先を下に向ける悪い癖を忘れていました。(毎年懲りない反省4)
今年の厄を これで落としたことにしよう。

朝、装着した所でアイゼンを外し やわらかな落葉の道を歩いて、予定通り
14:30駐車場到着しました。
高速の渋滞もなく 無事に帰ることができました。


今年は、月2ペースで山に行くことができました。
これも、健康と理解ある家族がいてこそだと思います。 感謝 感謝


私の拙いレコを読んで頂いた皆様、来年もよいお年をお迎えください。

nabeyama
 



 



今年も最後の山行、天気にも恵まれました。都内からもアクセスがよい山で
この時期でも人が多いように感じられました。
今回は時間制約付きの登山になり、nabeさんには迷惑かけました。
そのせいか下りではいつもの華麗なステップを見せてくれると思いきや、
芸人さん顔負けのズッコケでギャラリーを沸かせていたようでした。(私は他人・・)
今年の締めはともかく、皆さん来年も安全登山でよい年でありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2707人

コメント

快晴ですね!
御無沙汰してます。
写真を見ると雲ひとつない天気で羨ましいです。
それにしても、自宅から夜半の1:00に出発、登山口まで3時間の運転は二人でもタフですね。
来年は、筑波山のエスコート是非お願いしたいです。
2010/12/28 12:56
お待ちしてます。
yanasanさん、こんばんは。
こちらこそ 御無沙汰しております。

朝方、風が強かったものの 最高の天気でした。
相変わらず、こんなペースで山に行っております。
最近は、翌日の仕事がちょっと辛くなってきました。

yanasanさん, 来年も良いお年をお迎えください。

筑波、お待ちしております。

nabeyama
2010/12/28 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら