ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(晴天は地蔵ヶ岳だけ)

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
14.5km
登り
1,978m
下り
1,972m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
1:27
合計
10:55
6:08
6:14
53
7:07
7:19
87
8:46
8:55
23
9:18
9:29
47
10:16
10:26
51
11:17
11:18
91
12:49
0:00
46
13:35
0:00
27
14:02
14:21
16
14:37
14:52
26
15:18
15:22
61
16:23
0:00
24
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道登山口に2か所10台くらい」
中道登山口に駐車して出発
2016年09月10日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 5:51
中道登山口に駐車して出発
右は青木鉱泉、ここを左へ曲がる。
2016年09月10日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 5:54
右は青木鉱泉、ここを左へ曲がる。
ゲートのある林道方向へ。
2016年09月10日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 6:01
ゲートのある林道方向へ。
小武川第四砂防堰堤へ出る
2016年09月10日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 6:08
小武川第四砂防堰堤へ出る
ここを降りる。
2016年09月10日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 6:09
ここを降りる。
石伝いに渡れるところが何か所かありそう。
渡ってきたところを振り返る
2016年09月10日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 6:12
石伝いに渡れるところが何か所かありそう。
渡ってきたところを振り返る
渡り切った先の斜面を登る
注意深く見ると薄い踏み跡があるが、見つからないときは左方向を意識しながら登る。
2016年09月10日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 6:15
渡り切った先の斜面を登る
注意深く見ると薄い踏み跡があるが、見つからないときは左方向を意識しながら登る。
青木鉱泉からの登山道に出る。
この登山道はジグザグに高度を上げているので、堰堤から登るとき右方向へ登っていくと、登山道に出会わない。左方向へ登っていけば間違えない。
2016年09月10日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 6:18
青木鉱泉からの登山道に出る。
この登山道はジグザグに高度を上げているので、堰堤から登るとき右方向へ登っていくと、登山道に出会わない。左方向へ登っていけば間違えない。
南精進ヶ滝分岐。
2016年09月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 6:57
南精進ヶ滝分岐。
南精進ヶ滝
この青い空と、白く豪快に落ちる滝の景色を待っていた。
2016年09月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 7:02
南精進ヶ滝
この青い空と、白く豪快に落ちる滝の景色を待っていた。
鳳凰の滝分岐
2016年09月10日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 7:33
鳳凰の滝分岐
鳳凰の滝
2016年09月10日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 7:45
鳳凰の滝
登山道に戻るとき、分岐の手前に登る道があったので、そこを登っていたら、道がだんだん薄くなった。
2016年09月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 8:00
登山道に戻るとき、分岐の手前に登る道があったので、そこを登っていたら、道がだんだん薄くなった。
GPSで位置を確認し薄い道を行くと、トラロープが張られた正規の道へ出た。振り返ると出てきたところの岩に×マークが書かれていた。
2016年09月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 8:04
GPSで位置を確認し薄い道を行くと、トラロープが張られた正規の道へ出た。振り返ると出てきたところの岩に×マークが書かれていた。
白糸滝分岐
2016年09月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 8:43
白糸滝分岐
白糸滝
時々ガスが流れ、景色のアクセントになる。
2016年09月10日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 8:45
白糸滝
時々ガスが流れ、景色のアクセントになる。
ヤマトリカブト
2016年09月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 8:59
ヤマトリカブト
写真を撮って帰って調べるが、だいたいわからない。
2016年09月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 9:07
写真を撮って帰って調べるが、だいたいわからない。
五色の滝、下側の分岐。
こちらから行くのは、上からより距離もあるし、ヤブっぽいところがあり不正解だった。
2016年09月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 9:09
五色の滝、下側の分岐。
こちらから行くのは、上からより距離もあるし、ヤブっぽいところがあり不正解だった。
2016年09月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 9:11
五色の滝
コーヒーを飲みながら30分くらい眺めていたい気分になる
2016年09月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
9/10 9:24
五色の滝
コーヒーを飲みながら30分くらい眺めていたい気分になる
五色の滝、上側の分岐。
滝まで近いのでこちらからがお勧め。
2016年09月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 9:30
五色の滝、上側の分岐。
滝まで近いのでこちらからがお勧め。
段差の大きい階段。左の沢を行ったほうが歩きやすいかも
2016年09月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 9:36
段差の大きい階段。左の沢を行ったほうが歩きやすいかも
急登は終わり歩きやすい道になる。
2016年09月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 9:47
急登は終わり歩きやすい道になる。
どうすれば、こんな形状になるのだろう?
2016年09月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 9:54
どうすれば、こんな形状になるのだろう?
ドンドコ沢に出ると、突然、地蔵ヶ岳が現れる。
このコースで最も好きな場所の一つ。
2016年09月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 9:56
ドンドコ沢に出ると、突然、地蔵ヶ岳が現れる。
このコースで最も好きな場所の一つ。
期待通りの景色。
この景色を見るために、急登を登ってきた。
2016年09月10日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
9/10 9:57
期待通りの景色。
この景色を見るために、急登を登ってきた。
刻々と変わる雲が、青い空に映える。
2016年09月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
9/10 10:01
刻々と変わる雲が、青い空に映える。
ドクベニテングタケ?
2016年09月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 10:12
ドクベニテングタケ?
鳳凰小屋についた。
2016年09月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 10:15
鳳凰小屋についた。
見ただけでおいしそう。
2016年09月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 10:26
見ただけでおいしそう。
冷たいビールは最高だろうなー。
2016年09月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 10:26
冷たいビールは最高だろうなー。
右が地蔵ヶ岳。
2016年09月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 10:27
右が地蔵ヶ岳。
急登の樹林帯。
2016年09月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 10:49
急登の樹林帯。
森林限界を超えると、残り300mだがここからが大変。
2016年09月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 10:55
森林限界を超えると、残り300mだがここからが大変。
花崗岩の砂状で、踏ん張りがきかず、なかなか進まない。
2016年09月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 11:02
花崗岩の砂状で、踏ん張りがきかず、なかなか進まない。
あと一息。
2016年09月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 11:09
あと一息。
右に観音岳。
2016年09月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 11:09
右に観音岳。
地蔵ヶ岳到着。
雲海の上に顔を出した甲斐駒が見える。
2016年09月10日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 11:16
地蔵ヶ岳到着。
雲海の上に顔を出した甲斐駒が見える。
最高の青空。今までのストレスを一気に発散。
2016年09月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
9/10 11:20
最高の青空。今までのストレスを一気に発散。
今日の昼食。
2016年09月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 11:47
今日の昼食。
昼食を食べ終わったらこの有り様。
2016年09月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
9/10 12:38
昼食を食べ終わったらこの有り様。
霧の中の子授け地蔵。
2016年09月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 12:39
霧の中の子授け地蔵。
2016年09月10日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 12:54
頑張って咲いてるタカネビランジ?
2016年09月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
9/10 13:16
頑張って咲いてるタカネビランジ?
真っ赤に色づいたナナカマドの実
2016年09月10日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 13:23
真っ赤に色づいたナナカマドの実
名物
2016年09月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 13:26
名物
2016年09月10日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
9/10 13:33
観音岳
2016年09月10日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/10 13:54
観音岳
2016年09月10日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 13:56
観音岳山頂。周りは白。
2016年09月10日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
9/10 14:00
観音岳山頂。周りは白。
三角点の標柱
地面に固定されていない
2016年09月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 14:19
三角点の標柱
地面に固定されていない
薬師岳に到着
2016年09月10日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 14:35
薬師岳に到着
薬師岳山頂。
北岳をバックに入れたかった。
2016年09月10日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
9/10 14:49
薬師岳山頂。
北岳をバックに入れたかった。
一瞬でもいいから北岳が見えないかと粘ったが...
諦めて下山開始。
2016年09月10日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 14:51
一瞬でもいいから北岳が見えないかと粘ったが...
諦めて下山開始。
段差もありスピードは出ない。
2016年09月10日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 14:55
段差もありスピードは出ない。
御座石
つっかえ棒が1本しかない。
2016年09月10日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 15:18
御座石
つっかえ棒が1本しかない。
単調で急な下りが続く。
2016年09月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 15:33
単調で急な下りが続く。
針葉樹の樹林帯がダケカンバなどの広葉樹に変わり、地面は笹がおおている。
2016年09月10日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 15:51
針葉樹の樹林帯がダケカンバなどの広葉樹に変わり、地面は笹がおおている。
林道終端。
2016年09月10日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 16:22
林道終端。
植生は変わるが、急な下りはさらに続く。
2016年09月10日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
9/10 16:34
植生は変わるが、急な下りはさらに続く。
中道登山口に到着。
お疲れさまでした。
2016年09月10日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
9/10 16:47
中道登山口に到着。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 サンダル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

今年は天気に恵まれず、バリルートやトレーニング山行ばかりで、景色を楽しむことは殆どなかった。しかし、久しぶりに天気予報は「晴れー!」。富士山や北岳もあるが、満を持して鳳凰三山。
「鳳凰三山から北岳や富士山を見たい!」
「鳳凰ブルーの下、地蔵から薬師までの稜線を歩きたい!」
地蔵までは期待通りだった。
しかーし、昼食を食べ終わってコーヒーを飲み始めたころからガスが...

結局、それ以後、青い空を見ることはなかった。三山の稜線からの景色もいつもの真っ白..
□\(.. ;)

最大のミスは、地蔵の山頂についたとき、ほとんど写真を撮らなかったこと。甲斐駒や仙丈は見えていた。この空の色なら午後でも大丈夫。昼食を取ってからゆっくり撮ろうと思ったのが大きな間違い。
写真は、「なんでもいいから撮れるときに撮る!!」が鉄則であった。

完璧なストレス解消には至らなかった。悔しいからリベンジしようか...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら