ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 97089
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山(車坂峠発着)*冬*

2011年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:10
距離
4.9km
登り
529m
下り
527m

コースタイム

 12:45 高峰高原ビジターセンター駐車場発
-13:39 避難小屋通過
-14:00 黒斑山山頂 14:15
-14:55 駐車場着
天候 佐久平方面は晴れ。浅間連山は曇天されどギリギリ稜線は視界確保。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○上信越道小諸ICから県道79号線、浅間サンラインとチェリーパークライン経由で19km約40分。
○駐車場もビジターセンターに50台。高峰高原ホテル側にもあるそうです。
コース状況/
危険箇所等
○アサマ2000パークスキー場があり、除雪は行き届いています。
○高峰高原ビジターセンターのトイレはウオッシュレット付き水洗。水道等あり快適です。
○高峰高原ホテルで、立ち寄り入浴可能だそうです。
○登山ポストは黒斑山登山口にありました。
高峰高原ビジターセンター駐車場発
2011年01月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 12:45
高峰高原ビジターセンター駐車場発
黒斑山方面
2011年01月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:01
黒斑山方面
登山道は十分整備され、圧雪も良く6爪のアイゼンで全行程を踏破しました。
2011年01月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:16
登山道は十分整備され、圧雪も良く6爪のアイゼンで全行程を踏破しました。
振り向けば高峯&篭の塔山中央奥に烏帽子岳
2011年01月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:34
振り向けば高峯&篭の塔山中央奥に烏帽子岳
避難小屋通過
2011年01月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:39
避難小屋通過
浅間山(前掛け山)が見えてきました。
2011年01月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:41
浅間山(前掛け山)が見えてきました。
トーミの頭と浅間山(前掛け山)山頂部分に雲が残ってしまいました。
2011年01月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:41
トーミの頭と浅間山(前掛け山)山頂部分に雲が残ってしまいました。
トーミの頭から浅間山(前掛け山)を望む
2011年01月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:50
トーミの頭から浅間山(前掛け山)を望む
トーミの頭から小諸&東御方面を望む
2011年01月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:50
トーミの頭から小諸&東御方面を望む
トーミの頭から黒斑山を望む
2011年01月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 13:50
トーミの頭から黒斑山を望む
黒斑山山頂到着
2011年01月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:01
黒斑山山頂到着
浅間山(前掛け山)山頂がちらっと見えてきました。白黒写真で十分な情景です。
2011年01月29日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:07
浅間山(前掛け山)山頂がちらっと見えてきました。白黒写真で十分な情景です。
黒斑山山頂のモンスター(樹氷)
2011年01月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:13
黒斑山山頂のモンスター(樹氷)
浅間山見納め。
2011年01月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:14
浅間山見納め。
下山は中コースを利用します。こちらも十分な圧雪で、登山道は締まっており、アイゼンで十分です。
2011年01月29日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:23
下山は中コースを利用します。こちらも十分な圧雪で、登山道は締まっており、アイゼンで十分です。
ピンクの目印がとても鮮やか。トレースも十分で安心して山行を続けられました。
2011年01月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:24
ピンクの目印がとても鮮やか。トレースも十分で安心して山行を続けられました。
アサマ2000スキー場。常に音楽が聞こえ、何となく安心感がありました。
2011年01月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:37
アサマ2000スキー場。常に音楽が聞こえ、何となく安心感がありました。
一カ所だけ分岐がありますが、車坂峠は直ぐそこです。
2011年01月29日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:50
一カ所だけ分岐がありますが、車坂峠は直ぐそこです。
駐車場到着
2011年01月29日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:54
駐車場到着
スノーシューはザックにつけたままで不要でした。
2011年01月29日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
1/29 14:56
スノーシューはザックにつけたままで不要でした。
撮影機器:

感想

◇osd&houkyouさんの黒斑山アップを参考にスノーシューもしくはアイゼン利用の冬山へ・・ということで黒斑山雪山ハイクを考えました。30日は天候が悪いという予報なもので、午前中の雑務を終えお昼頃から行動開始です。

◇車坂まではアサマ2000スキー場があるおかげで、除雪はとても丁寧にしてありました。土曜日のお昼の割に、すれ違う車の数は少なく駐車場もあっさり止めることができました。

◇高峰高原ビジターセンターには、登山関係の方々が多く高峯でスノーハイクをしてきたという方とお会いしました。スノーシューの人、アイゼンの人と山スキーの人と様々です。

◇黒斑山への登山口から山頂まで、5組16名の方々とすれ違うなど、やはり人気コースは安心です。

◇登山者が多い関係で、トレースもしっかりされ、さらに圧雪も良く一度も足がはまることもなくアイゼンのみで快適な山行です。

◇浅間山山頂は雲が残り青空は一切見えませんでしたが、風もなく意外に寒くなく、白と黒のモノトーンの世界がとても魅惑的で満足できました。

◇それでも外気にさらされ続けたカメラは、ズーム機能が作動せず、標準領域だけの撮影です。

◇下山は中コースの利用です。樹林帯の中を通るので、風があるときは、防風対策に有効かと思います。途中、車坂山の鞍部で10数人の方々が雪上練習??のようなことをしておりました。遠目でしたので何をしていたのかわかりませんが、それにしても大パーティーでビックリです。

◇ほどなく、駐車場へ到着。夏場も同じコースを歩きましたが、冬の方が雪がある分、石車を気にせず歩きやすかった気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3055人

コメント

こんばんわ
aonuma1000さまの日記に後日気づき・・

今日は黒斑かな?って思っていました。
頭がちょっと雲がのっていますが、綺麗ですね snow

私は昨年の1/23日に行きましたが、(ビジターセンターから)アイゼンではかなり歩きづらく・・
スノーシューですいすい歩いている人を羨ましく思っていました

頂上の雪の深さは同じぐらいでした。

今日は私は久々に気分のらなく おやすみで、soccerもみないのに、よーくsleepysleepysleepy寝てました。

aonuma1000さまはsoccertv最後までみてから、登りにいかれたのでは・・
2011/1/30 22:57
黒斑山
こんにちわ。
一瞬、モノクロの写真かと思いました。
黒斑山はすっかり冬の定番となりましたね。
といいつつも、私は今シーズンはまだ登っていないんです。
2011/1/31 13:56
返信コメント遅れてすみません。
pikachan様 こんばんは。

 出かけており、ようやくアップ見ているところです。

先日の烏帽子岳で、お疲れだったでしょうか?
遠距離からの山行は登る以外のところで、疲れるかと思います。
また、英気をやしなって楽しく山行をお続けください。

この週末から幾分暖かくなるとのことです。

ps:サッカーアジアカップ、もちろんライブで見ましたよ。
2011/2/1 22:34
黒斑は晴れていれば本当にお手軽ですね。
sakusaku様こんばんは。

 近場で、お天気を見てから山行できるのはやはり地の利ですね。
 車坂のスタートがかなり高度を稼いでいるので、
黒斑山は本当にお手軽だと思います。
 天気さえ良ければ、かなりの冬山気分を満喫できるものだと実感しました。
 大勢の方々にお会いできるし、スキー場の音楽が途中まで聞こえるので、気分的にも安心して登れました。
 夏場より足場が一定なのか、歩きやすい感じがしました。
2011/2/1 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら