ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972969
全員に公開
ハイキング
丹沢

ミツバ岳・権現山・屏風岩山

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
21.5km
登り
1,304m
下り
1,287m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:44
合計
7:51
8:56
8:57
63
10:51
10:56
22
11:18
11:19
7
11:26
11:29
93
13:02
13:11
77
14:28
14:44
29
15:13
15:15
14
15:29
15:29
11
15:40
15:41
17
15:58
15:58
24
16:22
16:22
8
16:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
世附川橋先の駐車場利用。
トイレあり、自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
※私個人の感想です。出発前に各自十分な準備をお願いします。
■滝壺橋ーミツバ岳:危険個所なしだが道迷い注意。広い尾根を九十九折に登るが、登林業の枝道や九十九折の角に気付かず直進してしまうと途端に足元が悪くなる。尾根を外さないように注意し、危険個所が出たら間違えているので引き返すこと。視界悪い下山での利用などは特に注意が必要と思われる。
■ミツバ岳ー権現山:危険個所なし。道は不明瞭だか尾根上を外さないように歩けばそれほど難しくない。とはいえ道迷い多く発生してるので要注意。
■権現山ー二本杉峠:階段か土留めがあったようだが崩れており滑りやすい。危険個所や道迷いはしにくいと思うがそれほど良い道ではない。
■二本杉峠ー屏風岩山:山と高原地図にある通り、尾根に登る場所で右(直進)や左のトラバース道に入らぬよう注意。左右の方が歩きやすいため、直登を見逃しやすいと思われる。その先も不明瞭だが尾根を外さないように歩く。
■屏風岩山ー地蔵平:道標無し、マーク無し、踏み跡も無いに等しい。曖昧な尾根を何度か乗り換えるので非常に間違いやすい。下りで使うにはかなり慎重なフーファイが必要。滑落注意。
■地蔵平ー駐車場:林道歩き。斜面からの落石に注意。

※この辺りを歩くには地形図コンパスGPS必携だと考えます。
世附川橋付近のP
トイレと自販機があります。
世附川橋付近のP
トイレと自販機があります。
少し戻って滝壺橋の脇にある登山道入口から入山
少し戻って滝壺橋の脇にある登山道入口から入山
仲良しキノコ
デカい!
小さな目印も見逃さないように
小さな目印も見逃さないように
静かな良いルート。
登りは結構キツい。
静かな良いルート。
登りは結構キツい。
ルートを外していないようだ。
1
ルートを外していないようだ。
ミツバ岳に到着。小さなかわいい道標が迎えてくれた。
4
ミツバ岳に到着。小さなかわいい道標が迎えてくれた。
スタバじゃないよ
ヌタバだよ
この他沢山ありました
3
スタバじゃないよ
ヌタバだよ
この他沢山ありました
苔とキノコ
本当に沢山のキノコが生えていた
2
本当に沢山のキノコが生えていた
クマハギか、シカハギか...
この先でこの山行唯一の登山者に遭遇。ガサゴソ聞こえたのでクマかと思って声出して歩いてたのが恥ずかしいw
4
クマハギか、シカハギか...
この先でこの山行唯一の登山者に遭遇。ガサゴソ聞こえたのでクマかと思って声出して歩いてたのが恥ずかしいw
権現山に到着。
眺望は無い。
道標を見逃して浅瀬側に少し進んでしまった。
2
権現山に到着。
眺望は無い。
道標を見逃して浅瀬側に少し進んでしまった。
崩落したヤセ尾根。道はしっかり付いている。
崩落したヤセ尾根。道はしっかり付いている。
樹皮が剥がされないようにしているのか。
樹皮が剥がされないようにしているのか。
二本杉峠。
峠を過ぎたらトラバース道みたいな雰囲気に。1つ目の小ピークは左側から巻く。
峠を過ぎたらトラバース道みたいな雰囲気に。1つ目の小ピークは左側から巻く。
次に出てくる尾根は直登が正解。
次に出てくる尾根は直登が正解。
秋ですね
屏風岩山に到着。
ちょっと寂しい山頂。
2
屏風岩山に到着。
ちょっと寂しい山頂。
踏み抜き注意!
雨裂の右を進み失敗。
登り返して左へ。
雨裂の右を進み失敗。
登り返して左へ。
綺麗だな
朴葉味噌作り放題ゾーン
2
朴葉味噌作り放題ゾーン
木々が伐採された眺望ゾーン。
菰釣山が良く見えました。
4
木々が伐採された眺望ゾーン。
菰釣山が良く見えました。
地蔵平に到着。
不思議な空間
3
地蔵平に到着。
不思議な空間
なんだかシソっぽいのが大量に生息。
なんだかシソっぽいのが大量に生息。
葉をちぎるとシソの良い香りが。
2
葉をちぎるとシソの良い香りが。
地蔵堂
ホウキが置かれている。
4
地蔵堂
ホウキが置かれている。
林道歩き
途中にあったと神社
途中にあったと神社
実っているのには手が届かない
1
実っているのには手が届かない
ダム湖の水も美しい
ダム湖の水も美しい
時折見える水面も美しい
3
時折見える水面も美しい
滝も数ヶ所あった
滝も数ヶ所あった
沢に降りたくなる衝動
沢に降りたくなる衝動
ゲート手前の管理小屋。
釣り人の入渓情報が。
ゲート手前の管理小屋。
釣り人の入渓情報が。
熊出没注意!
浅瀬のゲートに到着
浅瀬のゲートに到着
あとは駐車場まで歩道を歩くだけ。お疲れ様でした。
あとは駐車場まで歩道を歩くだけ。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 カメラ ロープ ハーネス ヘルメット ロックカラビナ カラビナ スリング アッセンダー 確保機
備考 コンパクトタオルを忘れた

感想

 かつて西丹沢に鉄道があったなどという事を知ると、その痕跡を辿りたくなるものである。半世紀前まで走っていた鉄道が跡形も無くなっている事を知るのは、絶滅した動物を思う感情に似ている。惜しいような悲しいようなそして愛おしいような不思議な感情である。今回は手始めにその終点であり、最盛期には200戸以上あった集落である地蔵平とその周辺の山々を訪れてみたいと思った。
 滝壺橋の脇にある登山道入口からミツバ岳を目指す。今日はガスが低く立ち込めて湿度がとても高い。カラカラに晴れた夏の炎天下より湿度の高い環境が苦手なのだが、今日がまさにその天気だ。更にミツバ岳へは山頂付近までひたすら登りが続くため、すぐに全身から汗がしたたり落ち、着ている全てを濡らしていく。そしていつものように「今日の登りはなんてキツいんだ。日頃から鍛えておかないからこうなる」等と恨み節を唱えていると、時期にミツバ岳の狭い山頂に着いた。
 ミツバ岳からは楽しい尾根歩き。眺望こそあまりないが、それでもやっぱり尾根を辿る道は楽しく気持ちいい。途中にヌタ場は沢山あるし、場所によっては獣の臭いもする。この日は下降に詰まった時の為にヘルメットや下降具を背負っていたが、万が一に備えてヘルメットを装着。するとほどなくして森の中からガサガサ音が。小動物の音ではないし、素早く逃げる感じもしないので鹿ではなさそうだ。僕は大きな声を出しながら慎重に歩を進める。音はするけど姿が見えず、そのまま尾根の少し開けた所にでると...男性登山者でした。
 権現山では道標を見落として浅瀬入口に下る側に少し先に進んでしまったが、直ぐに気付いて戻った。こういう不注意が自分にはよくあるので本当に困る。ベンチで少し休んで屏風岩山方面へ。アップダウンがあれば「吊り橋掛けろ」草むらでガサガサ音がすれば「出てこいコノヤロー」と悪態を付きながら小ピークを幾つも越えて屏風岩山に到着。手作り道標に哀愁が漂う。
 屏風岩山からの下りは尾根を間違えたりしてかなり手を焼いた。下りはじめて最初の尾根を間違えた。地形図のほんの小さなヒントを見逃していた。また地蔵平のどこに下りればいいのかも少し迷った。
 地蔵平に降りると、なんだかとても不思議な空間。この周辺に集落があって分校などもあったとは信じがたい。建物基礎の痕跡は無いか等を見て回ったが、放置された木材と地面に埋まった石、そして大量のシソが生い茂ってる事くらいしか分からなかった。入口の地蔵堂は箒が置かれて今でも管理されている方がいるようだ。この周辺の歴史などは郷土資料館にでも行かないと分からないのだろうか。
 地蔵平からはひたすら林道歩き。美しい沢の横目に下山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら