ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 97610
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

2月は、初めての金峰山、絶好のコンディション

2011年02月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
12.0km
登り
1,195m
下り
1,192m

コースタイム

瑞牆山荘先駐車場7:20-8:06富士見平8:10-8:49大日小屋8:53-
-9:20大日岩(小川山分岐)9:30-
10:20砂払いの頭(アイゼン装着、ピッケル他)10:35-
11:14金峰山山頂(ピッケルは、ストックに、アイゼンはそのまま)11:40
-12:07砂払いの頭(アイゼン外す)12:20-12:48大日岩(小川山分岐)12:50
-13:04大日小屋13:06-13:42富士見平13:46-14:10瑞牆山荘先駐車場
総合時間:6時間50分、歩行時間:5時間30分
天候 晴れ、出発の頃はマイナス10度。気温が上がる予報で、稜線もマイナス5度。
その後マイナス5度ほどが続き、大日小屋辺りの日当たりで0度。
駐車場ではプラス5度。稜線は時折風強く、ただし概ね良好。
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から県道23号線へ。みずがき湖ビジターセンターのところ、
増富温泉以降で工事のため、左折して、みずがき湖を回りこんで、黒森方面。
標識に従って、瑞牆山荘へ。工事による通行止め解除は、2月15日。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=3

本谷釜瀬林道は、今日の時点では、一部凍結しているものの、
ノーマルタイヤでも大丈夫か、、?
ただし、駐車場へのアプローチは圧雪され、駐車場は、半分雪に覆われています。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、瑞牆山荘奥の駐車場から雪です。
ただし、日当たりの良いところは、雪はありません。
全面的に雪となるのは、富士見平を過ぎてから。
雪は、締まり、凍結も少なく、歩きやすかったです。
アイゼンは稜線で使用。
今回の状態では不要だったかも知れませんが、ピッケルは、
稜線の登りのみで使用。


(瑞牆山荘先駐車場〜富士見平)
一部で薄っすらの雪。
地面が露出しているところも、下が凍結のところもあり、下山時注意。
全般的に大きな問題ない状態でした。

(富士見平-大日小屋)
富士見平からも雪ですが、日当たりの良いところは融けており、
全面的に雪が出るのは、富士見平を少し先に進んでから。
ただし、凍結等も少なく歩きやすいです。
ただし、下山時、注意。
アイゼンは、登り、下りとも使用せず。

(大日小屋-大日岩)
雪が増えてきます。
ただ、雪もしまっていて歩きやすいです。
登り、下り共にアイゼン使用せず。
12月24日に苦労した、ロープの張られた岩場も、しまった雪が覆い、
問題なく登れました。
登り、下りともアイゼン使用せず。

(大日岩-砂払いの頭)
さらに、雪が増えます。
トレースもばっちり。
登り、下り共にアイゼン使用せず。
12月24日、この辺りでも風が強かったですが、今日は、比較的弱め。

(砂払いの頭〜金峰山山頂)
トレースあります。
登りでは、アイゼン、ピッケル使用。
下りでは、アイゼン使用。
アイゼンなくても、馴れた人は、大丈夫でしょう。
ただし、今日の話です。

目だし帽は比較的早くから、使用していました。
下山時は、暑い感じがしました。
登山口に向う途中。北杜市明野町辺りは景色が良いです。鳳凰山、甲斐駒ケ岳方面、甲斐駒ケ岳は、雲の中。
登山口に向う途中。北杜市明野町辺りは景色が良いです。鳳凰山、甲斐駒ケ岳方面、甲斐駒ケ岳は、雲の中。
同じ場所で、八ケ岳、雲に覆われていました。あとで、雲は取れました。
同じ場所で、八ケ岳、雲に覆われていました。あとで、雲は取れました。
凍結していたみずがき湖。
凍結していたみずがき湖。
歩き始めます。この辺りは、日当たりが悪いらしく、雪ですが、日当たりの良い場所は、地面が露出していました。マイナス10度。
歩き始めます。この辺りは、日当たりが悪いらしく、雪ですが、日当たりの良い場所は、地面が露出していました。マイナス10度。
瑞牆山が一望できるところ。このとき、一瞬、稜線の強風を予感し、それなら、瑞牆山にしようかとも思いました。
瑞牆山が一望できるところ。このとき、一瞬、稜線の強風を予感し、それなら、瑞牆山にしようかとも思いました。
富士見平小屋です。
富士見平小屋です。
富士見平からは、当然富士山が見えます。真ん中、、。
富士見平からは、当然富士山が見えます。真ん中、、。
富士見平からしばらくは、日当たりの良いところは、雪のないところも出てきますが、しばらく進むと全面雪となります。
富士見平からしばらくは、日当たりの良いところは、雪のないところも出てきますが、しばらく進むと全面雪となります。
大日小屋です。
山頂で会う、男女のテント。昨日入山。本日登頂のようです。
山頂で会う、男女のテント。昨日入山。本日登頂のようです。
12月24日はふわふわの雪の下に凍結、、
アイゼン着けて登ったところ、本日は、雪が締まりアイゼンなしで登りました。
12月24日はふわふわの雪の下に凍結、、
アイゼン着けて登ったところ、本日は、雪が締まりアイゼンなしで登りました。
大日岩あたり、飯盛山の上の八ケ岳。朝方の雲も取れ、すっきり、、。穏やかだったでしょうか?
大日岩あたり、飯盛山の上の八ケ岳。朝方の雲も取れ、すっきり、、。穏やかだったでしょうか?
稜線に向う途中で見える五丈岩。まだ先が長いです。
稜線に向う途中で見える五丈岩。まだ先が長いです。
稜線に出ました。それほどの風でもありません。八ケ岳もこんなによく見えています。
稜線に出ました。それほどの風でもありません。八ケ岳もこんなによく見えています。
これから向う先を見ます。12月24日と違い、トレースあって、楽ですね。時折強風ですが、基本、穏やか、マイナス8度くらい。
これから向う先を見ます。12月24日と違い、トレースあって、楽ですね。時折強風ですが、基本、穏やか、マイナス8度くらい。
左の瑞牆山から、右の小川山。この時期、小川山に入る人もほとんどいないでしょう。小川山の背後に浅間山。
左の瑞牆山から、右の小川山。この時期、小川山に入る人もほとんどいないでしょう。小川山の背後に浅間山。
千代の吹き上げ。いつ見てもいいです。
千代の吹き上げ。いつ見てもいいです。
高度を上げてきたので、振り返ります。
いつ見てもいい感じです。
高度を上げてきたので、振り返ります。
いつ見てもいい感じです。
また八ケ岳、やはり気になる存在です。東から見ていることになります。
また八ケ岳、やはり気になる存在です。東から見ていることになります。
五丈岩が見えます。この辺りまで来るともう日と頑張りですね。
五丈岩が見えます。この辺りまで来るともう日と頑張りですね。
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、悪沢岳など、、。よく見えていました。
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、悪沢岳など、、。よく見えていました。
五丈岩に手が届きそうです。
五丈岩に手が届きそうです。
そして、山頂。大日小屋にテントを張っていた男女が五丈岩の背後の岩場で休んでいました。
そして、山頂。大日小屋にテントを張っていた男女が五丈岩の背後の岩場で休んでいました。
国師ケ岳、甲武信ケ岳、木賊山など、奥秩父縦走路方面です。
国師ケ岳、甲武信ケ岳、木賊山など、奥秩父縦走路方面です。
そして富士山。12月24日にも気づきましたが、やはり山梨百名山の標柱がありません。茅ケ岳のように抜き取られたか、、、。
そして富士山。12月24日にも気づきましたが、やはり山梨百名山の標柱がありません。茅ケ岳のように抜き取られたか、、、。
気になる八ケ岳を少しアップ。
気になる八ケ岳を少しアップ。
五丈岩。どうして、何度も同じ写真を撮るのでしょうね?
五丈岩。どうして、何度も同じ写真を撮るのでしょうね?
五丈岩、背景に南アルプス。
五丈岩、背景に南アルプス。
ひとり写真を試みました。
ひとり写真を試みました。
例の男女ペアに撮って頂きました。
例の男女ペアに撮って頂きました。
下ります。
再び、瑞牆山と小川山。
再び、瑞牆山と小川山。
ちょっと登り返します。
ちょっと登り返します。
千代の吹き上げ、凄い、、。
千代の吹き上げ、凄い、、。
アイゼン。12本爪。
アイゼン。12本爪。
大日岩上部のテント場。例の男女は、大日岩辺りでのんびり、追い越してきました。
大日岩上部のテント場。例の男女は、大日岩辺りでのんびり、追い越してきました。
富士見平小屋のトイレ、、、誰の足跡????
富士見平小屋のトイレ、、、誰の足跡????
富士見平小屋の水場、ちょろちょろ水が流れているようでした。確認していません、手前がスケートリンクだったので、、。
富士見平小屋の水場、ちょろちょろ水が流れているようでした。確認していません、手前がスケートリンクだったので、、。
駐車場へ戻ります。
駐車場へ戻ります。
今日も出動の軽自動車と男女ペアの車。
今日も出動の軽自動車と男女ペアの車。

感想

今週も木曜日、金曜日が東京。
1月は、4回の登山の機会を全て鳳凰山に捧げたので、次回の機会には、
前から行きたかった金峰山に行くことにしていました。
金峰山は、自宅からもよく見える山で、盆地を見下しているかのような山。
好きな山です。

本日、火曜日か、水曜日か、どちらでも良かったのですが、
しばらく続いた寒波も一息らしく、気温も上昇するとのことで、
本日火曜日に登ることに。

2月の金峰山初めてです。
昨年12月24日、降雪の直後にも登りましたが、その時は、
今回よりも2時間30分ほども多く時間がかかりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-91792.html

やはり、天候、雪の状況により同じルートでもこれだけ違うのか、、
わかってはいますが、さすがに数字で見せ付けられるとあらためて驚きます。

今日の雪の状況は、山梨県の高い山でも年末以来、まとまった降雪もなく、
週末も、そして、前日もヤマレコユーザーさん(endohさん)が登っておられ、
だいたいの予想はつき、問題ないであろうと、、。

12月24日の苦労は、23日が休みで入山者があるだろうという、
そんな甘い想定があったためでした。

極寒のイメージの2月ですが、全般にトレースがしっかりあり、
その点は、何の問題もありませんでした。
12月24日は、苦闘した強風も今日は、わずかで、穏やかといえるでしょうか。
下山時の駐車場も、手元の温度計でプラス五度。
着替えずにそのまま帰宅しようと考えていましたが、思い切り、
からだを拭いて着替えてから、帰宅しました。

4:10起床予定でしたが、4:40と出遅れましたが、トレースもよく、
今日は、絶好の状態で登ることができました。
1月は、鳳凰通いでしたから、本日の金峰山は、距離がとても短く感じられました。
今日も軽自動車で出かけましたが、帰宅時、鳳凰、北岳、
甲斐駒ケ岳、八ケ岳、富士山、登った金峰山、大菩薩、
富士御坂山塊の山々などがぐるりと見渡せ、気持ちよかったです。

金峰山への入山者は、私と、endohさんの記録に書かれていた
男女二人組(大日小屋上部にテント)だけでした。
endohさんの記録は、自宅を出発する前に拝読。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6132人

コメント

すこし遠出ですね
Y-chanさん、

金峰山お疲れ様でした。

本日はまずまずの山行日和でしたね
登山道も適度な積雪で歩き易かったのですね。

青空と五丈岩は絵になります。
私も何度も撮ってしまうと思います

明日休みが取れましたので丹沢ではなく
八ヶ岳にでも行こうかと思っております
2011/2/1 20:56
いや、ほんとに少しの遠出となりました、、
kankotoさん

今日は、いい感じでしたよ、、、。
早めに目だし帽も用意して、強風に備えていましたが、
少し肩透かし。
良かったですけど、、。

鳳凰に通っていたので、今日は、楽に感じました。
とても歩きやすい日でした。

金峰山は、青空によく映えます。
特に稜線では、うっとりします。

何度も撮りますよね、同じ構図で、、。

八ケ岳も今日は、良さそうでした。
明日も良いでしょうね、、、。

Y-chan
2011/2/1 21:09
良い日和でした。
Y-chanさん、こんばんは。suezouです。
ご無沙汰ぶりです。
Y-chanさん、一年中いいペースで歩けて
ほんと羨ましいですね。
私の夏道の時間よりも遙かに早いです。

今日は一日中、金峰や八ヶ岳は綺麗に見えていましたし
午後からは風も暖かく感じられました。

ほんと、雪山は綺麗な景色でまた、たまには
歩きたいですね。
今年も楽しいレポを宜しくお願いいたします。
2011/2/1 21:26
時間を作って、
suezouさん

おはようございます。

週に一度が目標なので、何とかそのペースは
崩さないようにしたいです。
東京にも週2日行っていますから、前より時間の自由度は、
下がりましたが、何とかやりくり、、。

健康、ストレス解消、、リフレッシュ。

昨日は、トレースあり、さくさく歩けました。

昨日は、本当に良い天気でしたね。
周囲の山が一望で、帰宅時も楽しみました。

実際、昨日は、かなり暖かくなったのですよね。

雪山も春に近づくと麓から、今度は、
泥んこの世界に、、
楽しめる時に楽しみたいですね。

Y-chan
2011/2/2 6:44
最高の日和ですね!
Y-chan さん、こんにちは。
写真拝見しました。今日は周りの山々もバッチリですね!うーん、ほんと羨ましいです。私は前日に景色を期待して登ったのですが、微妙に曇りがちで肩透かしでした。また次の機会(来冬?)に再挑戦したいと思っています。

そして、富士見平小屋トイレ屋根の足跡。私もすごい気になりました。屋根まで雪が積もったとも思えないし、誰がどうやって付けたのか。。。
2011/2/1 22:15
出発直前に、、
endohさん

おはようございます。

昨日は、出発する直前、PC立ち上げ、ヤマレコ見ると
endohさんの金峰山の記録が載っており、直前情報として
参考にさせて頂きました。

すれ違ったという2名もいたし、、、

昨日は、とても良い天気で、火曜日、水曜日の
選択肢のうち、火曜日を選択して結果的に良かった。

私は、この山も1時間ちょっとで登山口まで行けますから、
3月にもまた行きたいと思っています。

富士見平のトイレ、C-chan曰く、、大きな鳥だろうと、、
屋根のへりを歩くように付いていますから、人間では、ないですね。多分、、。

Y-chan
2011/2/2 6:49
気持ちの良い山行♪
Y−chanさん、こんばんは!

今年に入ってからもY−chanペースでとてもいい感じで登っていますね♪
毎回レポ楽しく拝見しています

金峰にしたら、まだ暖かい日だったのでしょうか?
今回のレポ拝見していると、歩きやすさ、天候、そして眺望に恵まれて、
とても気持ちの良い山行が出来たみたいですね
し、しかし、日帰りも本当は普通の人なら大変〜〜!!
Y−chanだからこそ余裕のある山行に感じられますが

五丈岩の写真は何でかやはり撮ってしまいますねぇ。
目の前で見ると何回見ても不思議ですもの

雪の山々、ウチから見えるは富士山くらい Y-chanのレポで楽しませていただいてます
2011/2/1 22:47
何とか、ペースを保って、、
kikiさん

おはようございます。

山のペースは、何とか維持しています。
そういうkikiさんも結構いいペースですよね。

昨日は、予報どおり、暖かくなりました。

ペットボトルも凍りましたが、凍る度合いが低く、、。

とはいえ、時折吹く風はまだまだ冷たく、油断はできません。
山頂でも暖かく感じたといってもマイナスの世界。

昨日は、しかし、良い条件でした。

余裕があるように感じられるかも知れませんが、
それはそれは、わたしも必死です。
高難度の金峰山ではありませんが、私には、いい感じです。

五丈岩、、全く理解できませんね、不思議です。
どうしたあのようになったのか、、。

金峰山は、自宅からもよく見え、安定感のある姿で
見つめているようで良い感じの山です。

そうか、kikiさんのところからは、雪といえば富士山、、。
当地は、周囲に色々な山が見え、遠目で
山の雪の状況も確認できるのが良いですよ。

「大菩薩は、だいぶ雪が減ったように見えますね、、、。」

「御坂山塊は一度降った雪は、ほとんど消えているようです、、」

という感じですね。

Y-chan
2011/2/2 6:59
最高の天気でした
こんばんは。
今日はとてもいい天気でしたね。
私はY-chanさんが気にされていた八ツの権現岳にいました。
気温が−10℃、時折強風が吹く程度で比較的暖かったです。
権現から雪を纏った金峰が綺麗に見えてましたよ。
富士山や南アルプスも写真にあるように同じように一日中よく見えてました。
ところで、ちょうど一年前、同じ日に私が金峰でY-chanさんが瑞牆だったのを覚えていらっしゃいますか。
2011/2/1 23:24
八ケ岳が気になっていました、、
siriusさん

おはようございます。

昨日は、権現岳でしたか、、、
記録を拝見しますね。
トレースあったでしょうか、、、。

八ケ岳は、ようやく気になり始めました。
そういえば、登っていない、、。

いい条件で登りたいです。


やはり、昨日は、八ケ岳権現岳も
条件的には、良かったようですね。

八ケ岳と金峰山って、本当に至近の距離にありますからね、、。
帰宅時、本谷釜瀬林道で大きく赤岳がそびえていました。
また、韮崎市辺りでも八ケ岳全体がよく見えていましたよ。


1年前、私から、記録にコメントしていましたね。

覚えておりますよ。

というか、蘇りました。

2月8日でしたね。

昨日は、一瞬、瑞牆山にしようと思いましたよ、
金峰山の強風の稜線に恐れをなし、、、、。

Y-chan
2011/2/2 7:14
Y-chanさん、こんばんは。
移動性高気圧がやってきて絶好の好天になりましたね。
先週土曜日の天気図でシベリア高気圧から移動性高気圧が分離したのを見たときには火曜か水曜に会社を休んで山行しようかと考えていました
非常に羨ましいです。

金峰は稜線に出て目の前に南アの大展望が見えると本当に感動しますね。
でも、Y-chanさんの心は既に八ッにあるようで、きっと来週は間違い無く八ッでしょう

私も次の日曜日、金峰にしようか迷いましたが、結局鳳凰にしました。
鳳凰とは相性が悪いのか、ガスだったり山行を何度も延期したりで、先ずはリベンジしておかなければと思っていますが、果たして..
2011/2/2 3:38
絶好の条件で、
MATSUさん

おはようございます。
コメントの時間は、3:38ですか、、。
眠くないでしょうか、、。

最近、夜はめっきり弱く、しっかり睡眠とらないと影響大です。

今回の火曜日、水曜日かの選択は、天気図と
にらめっこしてではなく、結果的にサイクルとしての山行きの
中で、決められた日。
ちょうどいいタイミングでした。

1月29日の鳳凰が良くない天候だったので、、、、

確かに気持ちは、八ケ岳に向っていますか、、

まずは、北八ケ岳に行こうかな、、
でも遠いな、、、そんな葛藤になりそうです。

思い切って行けば、そして山行き終われば、
あー良かった、ですが、それまでがちょっと大変。。

実は、昨日も、、
寒いの嫌だな、、、なんて思っていましたから、、。


次の日曜日の計画ですね、鳳凰。
天気良いみたいですよね、、、。

林道の通行止めもなさそうだし、、。

Y-chan
2011/2/2 7:21
コンディション最高
Y-chanさん、こんにちは。

昨日から今日にかけて登山日和の気圧配置でコンディション
最高でしたね。
こんなときはやはり雪のお山へ行きたくなります。

雪は今年になってからほとんど降っていない感じ
でしょうか。
大日岩手前の急な部分もアイゼンなしで往復OKという
ことで、登山道のコンディションも良かったようですね。

気持ちよく歩いている雰囲気が伝わってきて、
行きたくなります
そしてまた、金峰から八ヶ岳が見えると、こちらも
行きたくなりますよね

駐車場の写真を拝見すると、ほんとに雪は少ないですね。。。
2011/2/2 13:40
今日、水曜日は、、
youtaroさん

こんばんは、、

今日は、当地、以外に天気良くなかったです。
富士山も隠れ、金峰山方面も雲、
午後出かけたときに見た八ケ岳も雲の中、
鳳凰は、朝から見えていましたが、、、。

昨日のほうが断然良かった感じです。

雪は、まさしく、今年になって、ほとんど降っていない感じですね。

昨日の登山道は、絶好の状態で、楽できました。
本来、楽が一番ですから、。

いや、本当に気持ちよかったですよ。
風が強ければ、印象も違いますが、
肩透かしを食らったような、穏やかな感じで、
それを楽しみました。

金峰山と八ケ岳は本当に目と鼻の先って感じですね。

駐車場ですが、写っていないところには、
日陰がちで、雪があります。

来週は、月、火、水、木が東京。
そうすると今週末にまた山に行きたくなりますね、、。

Y-chan
2011/2/2 18:23
雪の金峰山、良い感じ!
Y-chan、こんばんは。

青空をバックに五丈岩、爽快な写真ですね。
いつまでも眺めていたくなります。
本当に良い山ですね、金峰山。

私は先週、今週と仕事が重なり連続で
土曜出勤でした。
来週も中国地方へ出張、、、。
3連休には山へ行けるか、、、

manabu
2011/2/5 23:06
金峰山は好きな山、、
manabuさん
こんばんは、今日は、遅めの出発で、
近くの山に行きました。
それと夜は夜で、自治会の仕事、、

明日から東京で、木曜日まで、
こちらもちょっとばたばたです。

金峰山は、自宅からも見え、とても身近に感じます。

manabuさんも忙しそうですね、、、

わたしもちょっと今週は、、、、。

お体は気をつけて、、。

Y-chan
2011/2/6 21:53
みずかき湖
Y-chan、こんにちわ。
まだ今年、全く山に登っていないtakuです。
いやぁ、湖、スケートやりたくなりますね。
踏み抜いてしまうかな?

金峰山、もっと雪が多いかと思いましたが
思ったよりも少なめ(それでも多いんでしょうけど)
だったように思いますが、どうなんでしょう。
2011/2/7 14:30
雪は全般的に少なめ、、
こんばんは、

典型的な冬型で、日本海側は、大雪、山梨県も含め、
関東はからから、、
そんな状態が1カ月以上も続いています。

金峰山も年末あたりのまとまった雪が最後の感じでした。
ですから少なめの雪。

昨日、夜は、ちょっと金峰山など、高いところは降雪が
あったようですが、、。

みずがき湖、厚さは、ないと思います。
昔、山中湖、河口湖、精進湖などの富士五湖も全面結氷
していたのですけど、、、

今年の寒波で、山中湖もかなり氷り、氷に穴をあけ、
ワカサギ釣りも、、でも全面結氷ではなく、、

雪については、今週、かなり降る予定です。

彼の地は隣国と砲撃戦のようですね。

Y-chan
2011/2/7 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら