ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984698
全員に公開
ハイキング
丹沢

コラボ山行☆西と東から塔ノ岳!素敵な出会いに乾杯!!

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:41
距離
31.6km
登り
2,543m
下り
2,996m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
2:10
合計
8:35
9:30
9:30
10
9:40
9:45
55
10:40
10:40
20
11:00
11:00
10
11:10
11:50
40
12:30
12:30
20
12:50
14:10
50
15:00
15:00
60
16:00
大倉
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅 6:55発「寄」行きバス 7:20 寄、着
コース状況/
危険箇所等
※ルート図は、"寄→鍋割山→塔ノ岳→大倉"と"ヤビツ峠→表尾根→塔ノ岳→大倉"の合算になってます。

【寄→寄コシバ沢分岐】
・標識、ピンク・リボンに従って、渡渉を繰り返します。全て石伝いで橋はありません。
・概ね踏み跡があります。標識、ピンク・リボンを見落とさないようにすれば問題ないと思い
 ます。

【寄コシバ沢分岐→鍋割峠】
・分岐地点から、沢(本日は涸沢状態)を登ってゆくと、左手(写真No.24)のリボンマークが
 現れ、そこからそこそこ明瞭な踏み跡を辿ってゆきました。
・草地の開けた部分に出たら、鍋割峠は目の前でした。

※寄コシバ沢分岐から鍋割峠までのルートは破線にもなっていないルートですが、思っていた以上に明瞭で、かつ、歩きやすいと思いました。むしろ、寄コシバ沢分岐までの方がリボン等を見落とさないように気を使いました。
(寄コシバ沢分岐→鍋割峠は、昔は破線ルートであったようです。)
さて、寄から出発です。
6
さて、寄から出発です。
まずは、しばしの舗装路歩き。いいお天気。
4
まずは、しばしの舗装路歩き。いいお天気。
寄大橋を過ぎると見えてくるゲート。
この脇から入れます。
4
寄大橋を過ぎると見えてくるゲート。
この脇から入れます。
まだ舗装路が続きます。
3
まだ舗装路が続きます。
で、ここから右手に登山道が始まります。
4
で、ここから右手に登山道が始まります。
が、横着してショートカットをしようとして、登山道には進まず渡渉して進もうとしたら、堰堤に阻まれてあっけなく断念。強引に右手の斜面を登って登山道へ。
12
が、横着してショートカットをしようとして、登山道には進まず渡渉して進もうとしたら、堰堤に阻まれてあっけなく断念。強引に右手の斜面を登って登山道へ。
ちゃんとした道は、橋も整備され歩きやすい。
6
ちゃんとした道は、橋も整備され歩きやすい。
沢沿いに歩いて。(奥に標識が見えます。)
6
沢沿いに歩いて。(奥に標識が見えます。)
こんな標識多数。
6
こんな標識多数。
沢沿いとは言え、メインは普通の登山道歩き。
7
沢沿いとは言え、メインは普通の登山道歩き。
親切な標識に従って、渡渉の繰り返し。
3
親切な標識に従って、渡渉の繰り返し。
登山道も繰り返し。
3
登山道も繰り返し。
きれいな赤い実がなってました
2016年10月16日 09:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
10/16 9:09
きれいな赤い実がなってました
ある渡渉箇所。基本的に、橋はありません。自力で渡渉するのみ。
6
ある渡渉箇所。基本的に、橋はありません。自力で渡渉するのみ。
なので、頑張って渡渉中。
15
なので、頑張って渡渉中。
よくレコで見る梯子に到着。人工物が嬉しい。
9
よくレコで見る梯子に到着。人工物が嬉しい。
これまたよく見る所。普通に歩けます。
静かでいい所でした。
3
これまたよく見る所。普通に歩けます。
静かでいい所でした。
釜場平到着。
2016年10月16日 09:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 9:26
釜場平到着。
ついでにベンチもあります。
2016年10月16日 09:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 9:26
ついでにベンチもあります。
いよいよ、寄コシバ沢の分岐です。
6
いよいよ、寄コシバ沢の分岐です。
看板は、寄コシバ沢は危険と言ってます。とは言え、寄コシバ沢方面へ。
2016年10月16日 09:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
10/16 9:36
看板は、寄コシバ沢は危険と言ってます。とは言え、寄コシバ沢方面へ。
まずは、(登り方向では)左手に注意して、ほぼ水の無い沢を登ってゆきます。
6
まずは、(登り方向では)左手に注意して、ほぼ水の無い沢を登ってゆきます。
倒木多数で、正に荒れた雰囲気。(破線ルートからも外れた理由か?)
避けて歩けるので、歩行する上では何の差支えもありません。
9
倒木多数で、正に荒れた雰囲気。(破線ルートからも外れた理由か?)
避けて歩けるので、歩行する上では何の差支えもありません。
暫く沢を登った先の左手にある、かなり目立つこの赤いリボンのところから、そこそこ明瞭な踏み跡へ。
沢を右下に眺めつつ、高度を上げていきます。
4
暫く沢を登った先の左手にある、かなり目立つこの赤いリボンのところから、そこそこ明瞭な踏み跡へ。
沢を右下に眺めつつ、高度を上げていきます。
こんなペンキマークも。
5
こんなペンキマークも。
結構、普通の登山道的な踏み跡に従って。
(赤いリボン以降は、全く沢は歩きませんでした。)
6
結構、普通の登山道的な踏み跡に従って。
(赤いリボン以降は、全く沢は歩きませんでした。)
ロープまでもあって。
登って行くと、右下の沢が上り詰めて、崩落した感じのスリルと迫力ある眺めが見られます☆
6
ロープまでもあって。
登って行くと、右下の沢が上り詰めて、崩落した感じのスリルと迫力ある眺めが見られます☆
急に、草地の開けたところに出ました。
写真では分かりにくいですが、木の間から稜線が見えていて、適当に登ると登山道に出ます。
5
急に、草地の開けたところに出ました。
写真では分かりにくいですが、木の間から稜線が見えていて、適当に登ると登山道に出ます。
草地で振り返って。
あ〜こんなに登ってきたのかぁ、高いなぁ!!
いい眺めです☆
12
草地で振り返って。
あ〜こんなに登ってきたのかぁ、高いなぁ!!
いい眺めです☆
適当に登って合流した登山道。すぐ左手には鍋割峠がありました。
3
適当に登って合流した登山道。すぐ左手には鍋割峠がありました。
では、普通に鍋割山を目指して。
6
では、普通に鍋割山を目指して。
左手には蛭ヶ岳の凛々しいお姿が♡
2016年10月16日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
12
10/16 10:39
左手には蛭ヶ岳の凛々しいお姿が♡
富士山!も見えます☆
少し霞んでますが…
2016年10月16日 10:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
18
10/16 10:56
富士山!も見えます☆
少し霞んでますが…
鍋割山に到着。いきなり凄い人です。山頂中、人だらけ。まぁ、自分もその一員へ。
6
鍋割山に到着。いきなり凄い人です。山頂中、人だらけ。まぁ、自分もその一員へ。
で、鍋割山といえば、やっぱ外せないですね〜!
待ち時間も少なく、すぐに食べられました☆メチャウマ!!
ごちそーさまでした♡
2016年10月16日 11:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
29
10/16 11:09
で、鍋割山といえば、やっぱ外せないですね〜!
待ち時間も少なく、すぐに食べられました☆メチャウマ!!
ごちそーさまでした♡
たくさんのハイカーが、それぞれにランチタイムを堪能中。
2016年10月16日 11:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 11:12
たくさんのハイカーが、それぞれにランチタイムを堪能中。
山頂からは、秦野の街並がよくみえます。遠くには海も!
至福のひと時。
2016年10月16日 11:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
10/16 11:13
山頂からは、秦野の街並がよくみえます。遠くには海も!
至福のひと時。
では、集会場所目指して、塔ノ岳へ。
3
では、集会場所目指して、塔ノ岳へ。
鍋割尾根は、こんな感じの広葉樹の中の道、気持ち良い♡
5
鍋割尾根は、こんな感じの広葉樹の中の道、気持ち良い♡
あと2週間くらいしたら、イイカンジで色づくのかな♪
2016年10月16日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
10/16 12:05
あと2週間くらいしたら、イイカンジで色づくのかな♪
金冷シ!
大倉尾根と合流します。
4
金冷シ!
大倉尾根と合流します。
塔ノ岳山頂が見えてきました☆
すごいたくさんの人人人!!!
6
塔ノ岳山頂が見えてきました☆
すごいたくさんの人人人!!!
塔ノ岳到着!無事、Takeshiさんとも合流☆
山頂でたのしく山談義♫に花が咲く〜❀
で、記念撮影♪
29
塔ノ岳到着!無事、Takeshiさんとも合流☆
山頂でたのしく山談義♫に花が咲く〜❀
で、記念撮影♪
なんと!下山途中で、幼稚園児が大倉尾根を元気に下っているではありませんか!
鍋割山山頂から見かけていましたが、凄すぎ!将来有望ですね♪
素晴らしい!!!
11
なんと!下山途中で、幼稚園児が大倉尾根を元気に下っているではありませんか!
鍋割山山頂から見かけていましたが、凄すぎ!将来有望ですね♪
素晴らしい!!!
お〜っと!ここでハプニング発生!
machagonさん、まさか(?)の転倒!!!


6
お〜っと!ここでハプニング発生!
machagonさん、まさか(?)の転倒!!!


歩きやすい大倉尾根☆いい気になってトレランもどきで走り、はでに転んで尻もち!!!チョーダサダサ⤵
6
歩きやすい大倉尾根☆いい気になってトレランもどきで走り、はでに転んで尻もち!!!チョーダサダサ⤵
幸い、大したことなく、怪我もなく、すみました(~_~;)
ってか、誰だ!この写真撮ったのは!!
5
幸い、大したことなく、怪我もなく、すみました(~_~;)
ってか、誰だ!この写真撮ったのは!!
にもかかわらず、machagonさん、懲りずに走り続けて、一足先に下山☆
愛しのクリステル♡が優しく微笑んでお出迎え〜♪
2016年10月16日 15:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
10/16 15:48
にもかかわらず、machagonさん、懲りずに走り続けて、一足先に下山☆
愛しのクリステル♡が優しく微笑んでお出迎え〜♪
無事、大倉バス停に着きました☆
5
無事、大倉バス停に着きました☆
【Takeshi】
私はヤビツ峠からのアプローチです。秦野駅はバス待ちの大行列。定刻よりも15分早い7:20に臨時バスが出ましたよ。
2016年10月16日 07:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/16 7:12
【Takeshi】
私はヤビツ峠からのアプローチです。秦野駅はバス待ちの大行列。定刻よりも15分早い7:20に臨時バスが出ましたよ。
【Takeshi】
ヤビツ峠から暫くは車道歩き。スピードを出したバイクが通るので怖いなぁ。しかしいい天気だねー!
2016年10月16日 08:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/16 8:04
【Takeshi】
ヤビツ峠から暫くは車道歩き。スピードを出したバイクが通るので怖いなぁ。しかしいい天気だねー!
【Takeshi】
登山道に入って暫く登ると、眼下に海が見えます!普段登っている奥武蔵、奥多摩、奥秩父では無い光景に悶えます。
2016年10月16日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
10/16 8:59
【Takeshi】
登山道に入って暫く登ると、眼下に海が見えます!普段登っている奥武蔵、奥多摩、奥秩父では無い光景に悶えます。
【Takeshi】
背後には大山が。この山、低いけど存在感あるんだよね。
2016年10月16日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
10/16 9:05
【Takeshi】
背後には大山が。この山、低いけど存在感あるんだよね。
【Takeshi】
二ノ塔に着きました。これから登る三ノ塔が目の前に。
2016年10月16日 09:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/16 9:10
【Takeshi】
二ノ塔に着きました。これから登る三ノ塔が目の前に。
【Takeshi】
こんな木道、丹沢特有の光景ですね。
2016年10月16日 09:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/16 9:33
【Takeshi】
こんな木道、丹沢特有の光景ですね。
【Takeshi】
三ノ塔に到着です。気持ちがいい山頂だなぁ。眺望抜群ですねココ!
2016年10月16日 09:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/16 9:39
【Takeshi】
三ノ塔に到着です。気持ちがいい山頂だなぁ。眺望抜群ですねココ!
【Takeshi】
まだ早いけど、腹ペコなので食べるかな。今日はすじこが買えたし、カップ麺は一番好きなすみれ。
2016年10月16日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/16 9:47
【Takeshi】
まだ早いけど、腹ペコなので食べるかな。今日はすじこが買えたし、カップ麺は一番好きなすみれ。
【Takeshi】
うーん、やっぱりコレは美味いなぁ。カップ麺の域を超えているよ。
2016年10月16日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/16 9:54
【Takeshi】
うーん、やっぱりコレは美味いなぁ。カップ麺の域を超えているよ。
【Takeshi】
三ノ塔から見た富士山。富士山が見えると気分いいね!
2016年10月16日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
10/16 9:54
【Takeshi】
三ノ塔から見た富士山。富士山が見えると気分いいね!
【Takeshi】これから進む稜線。一旦、烏尾山に下ります。
2016年10月16日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/16 10:11
【Takeshi】これから進む稜線。一旦、烏尾山に下ります。
【Takeshi】
三ノ塔の肩に佇んでいます。優しいお顔。
2016年10月16日 10:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/16 10:12
【Takeshi】
三ノ塔の肩に佇んでいます。優しいお顔。
【Takeshi】
この山域、まだ秋の気配が少ないんだよね。唯一秋っぽい画像です。
2016年10月16日 10:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/16 10:14
【Takeshi】
この山域、まだ秋の気配が少ないんだよね。唯一秋っぽい画像です。
【Takeshi】
リンドウが綺麗でしたよ。
2016年10月16日 10:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
10/16 10:20
【Takeshi】
リンドウが綺麗でしたよ。
【Takeshi】
富士山の写真だけで20枚位撮ったかなぁ。モチベーションが上がる!
2016年10月16日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/16 10:36
【Takeshi】
富士山の写真だけで20枚位撮ったかなぁ。モチベーションが上がる!
【Takeshi】
🎵江ノ島が見えてキ〜タ〜、俺の家も〜近い〜!🎵
初期のサザン大好きです!
2016年10月16日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/16 11:33
【Takeshi】
🎵江ノ島が見えてキ〜タ〜、俺の家も〜近い〜!🎵
初期のサザン大好きです!
【Takeshi】
小田原市街地の向こうには真鶴半島。魚が美味いんだよね。近海物の刺身とか、アジの干物とか!^ ^
2016年10月16日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
10/16 11:38
【Takeshi】
小田原市街地の向こうには真鶴半島。魚が美味いんだよね。近海物の刺身とか、アジの干物とか!^ ^
【Takeshi】
紅葉🍁はこんな感じです。海に近いのでこの山域の紅葉はもう少し先になりそう。
2016年10月16日 12:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/16 12:06
【Takeshi】
紅葉🍁はこんな感じです。海に近いのでこの山域の紅葉はもう少し先になりそう。
【Takeshi】
なんだ、なんだ?不気味な黒い雲が沸いてきたよ!(o_o)
2016年10月16日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
10/16 12:10
【Takeshi】
なんだ、なんだ?不気味な黒い雲が沸いてきたよ!(o_o)

感想

今回はmachagonさんのフォロー・メンバーを中心に、塔ノ岳山頂参集ということでの企画になり、とても楽しい時間を過ごせました。

塔ノ岳までのルートは、machagonさんのご案内の破線すらないルートのコシバ沢から鍋割山を経て塔ノ岳まで。基本的に一般道しか歩かないのでこれまでは踏み入れられないルートでした。行ってみれば案外あっさりクリアで、今後ルート選択の幅が少し広げられそうです。

塔ノ岳山頂では直ぐにTakeshi1108さんとはお会いできて、しばしの会談。で、大倉へ速攻下山をして、渋沢駅でお店に直行。ここからは逆にかなりゆっくり、そして大量の注文をこなし・・・。楽しい一時でした。
Takeshi1108さんの、私はあまり行ったことのない奥武蔵のバリエーション・ルートのお話など楽しく伺うことが出来ました。

machagonさんとTakeshi1108さんのお二方に御礼申し上げます!

いやぁ、楽しかったです!今回はコラボ企画にお声掛け頂いてどうも有り難うございました!

塔ノ岳山頂で13:00にお二人と待ち合わせということで、自分はヤビツ峠から表尾根をノンビリ歩いて塔ノ岳に登りました。

表尾根の眺望は一級品ですね。眼下には江の島から伊豆半島にかけて相模湾の海岸線が見えて、まさに絶景!富士山も中腹に雲は掛かっているものの、山頂から裾野へのなだらかなラインが美しいです。目の前には箱根の山々が火山独特の姿を見せています。人が多過ぎるということで表尾根は敬遠していましたが、やっぱりいいモノはいいんですよね!

塔ノ岳山頂では待ち合わせしていたお二人とも無事にお会い出来、暫く雑談をしたのちに大倉に向けて下山。途中、通り雨に降られて少し滑り易いコンディションになりましたが、もう頭の中は『早くBEER飲みたいモード』なので、自然とスピードが出ます。

渋沢駅南口駅前の定食屋さんで祝杯。話しがメッチャ弾んで3時間の長ッ尻。この間、BEER中瓶x4本、お銚子(熱燗)x10本?12本?、更に駅に併設している小田急系のスーパーで缶チューハイ、ハイボールを購入して呑み鉄も!完全に出来上がって大満足で帰宅しました。

自分、普段はソロで山歩きをしていますが、たまにはこんなコラボもいいですね。色々と情報交換が出来て、とても楽しくて有意義な時間を過ごすことが出来ました。改めましてmachagonさんとtakatan_tさんのお二方に御礼申し上げます!

ルート/コースタイム(Takeshi1108)
ヤビツ峠8:02 → 9:10二ノ塔9:19 → 9:37三ノ塔10:07 → 10:35烏尾山10:42 → 11:00行者ヶ岳11:05 → 11:32標高1250m圏11:40 → 12:02新大日 → 12:26塔ノ岳 以降コースタイムに記載の通り。

ようやく週末の天気が落ち着き始めた10月!
紅葉にはまだ少し早いですが、気持ちのいい山行ができそうなので、普段、わたくしのレコで、コメントなどでやりとりしていただいている憧れのユーザーさんとのコラボ山行をしてまいりました☆

場所は、わたくしが山から離れられなくなった思い出の場所、塔ノ岳山頂で、それぞれが違うルートで登って待ち合わせるという企画。
ということで、寄BSから鍋割山経由で向かうことに。
このルートは、過去に数回歩いたことがあるのですが、今回は、実線ルートの雨山峠経由ではなく、毎回気になっていた、コシバ沢ルートで参りました。

コシバ沢分岐までは、寄沢の渡渉が課題で、毎回のことながら苦戦しつつ進みます。
渡渉がニガテなので、ゲイター威力を信じて、ズブズブ水中内に足をつっこみ渡渉…案外、靴内に水が浸入して濡れることもなく、道具の威力を感じましたね♪
コシバ沢分岐から先は、石がゴロゴロしていて若干の歩きにくさはありましたが、思った程大変でもなく、案外行けました。
おおむね、沢の右岸を歩くのですが、20分くらいから、沢から外れて沢を右下に見つつ、赤テープに沿って、斜面を登っていきます。
右下の沢がだんだん上り詰めて、崩落地と化した眺めが、スリルと迫力があってよかったです☆
ちなみに、雨山峠経由の実線ルートですが、わたくしにはむしろこちらの方が、難易度と危険度を感じました(崩落しかかったトラバース&痩せ尾根&ザレて長い鎖場あり)
今回一応VRということで、心配してご一緒して下さったtakatan_tさん、ありがとうございます。

鍋割峠から先は、気持ちのいいトレイル♡ オススメです
塔ノ岳で、憧れのTakeshi1108さんと合流!コーヒーブレイク兼ね、山談議に花が咲き、楽しいひと時を過ごし、午後2時過ぎから下山開始♪
とても歩きやすく整備された大倉尾根をサクサク下ります
堀山の家から先は、勾配もゆるくなり、思わず誘惑に負けて、走ってしまいました!
途中、ハデに尻もちつきましたが(笑)最速1時間40分で、下山しちゃって自分でもビックリ!

そして、お約束の祝杯♪
山談議はもとより、色々なジャンルに話題はどんどんエスカレートして尽きず、とても楽しい時間をすごさせていただきました!
更に、帰りの小田急線でも、缶酎ハイや缶ハイボールで呑鉄!!Takeshiさん、ご馳走様ですm(__)m

ソロ山行もいいですが、たまにはこうして、山をこよなく愛する同志との集まりもとても楽しく、弱輩者のわたくしの企画につきあって下さったTakeshi1108さん、takatan_tさん、本当にありがとうございました♡
これからも、よろしくお願いいたしますm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

楽しそうです♪
takatan_tさん、ご同行だった皆様おはようございます。
それぞれが辿ったルートが今一??ですが、バリルート入りで”35km”強の歩行距離に驚嘆しています
普段と違う環境(メンバー)で歩くいつもの山は又新鮮な趣が有ったと思います。
楽しさが伝わってくるコラボレコ有難うございました
2016/10/18 7:32
Re: 楽しそうです♪
mumcharlieさん、こんにちは、

いえいえ、バリ部分はコシバ沢の分岐からのほんの1.5km程度で、あとは一般道です。特に下山の大倉尾根なんぞは、めちゃくちゃに整備されています。でも、石ゴロゴロもあるので、ママチャリでの上り下りには向かないかな・・・。
1.5kmでも結構疲れましたから、バリで35kmも歩いたら日帰りどころか3日は掛かちゃいます。

今回のメンバーは一般以外にも良く行かれる方たちなので、色々なお話が伺えて楽しかったです。
2016/10/18 13:18
Re: 楽しそうです♪
mumcharlieさん、こんにちは
早速コメントありがとうございます

takatan_tさんが既に返信で説明されている通りで、35kmのVRではありません(笑)
今回のメンバーは、普段はソロが主ですが、たまにはこういうのもいいかなという感じで企画しました
ソロの山歩きも楽しみたいので、半分はそれぞれが思い思いのルート、で、後半を一緒にという風にいたしました。(takatan_tさんは、わたくしの未熟ぶりを心配して今回は最初から同行してくださいましたが)
この日は、顔合わせ山行きという感じで、メジャールートでしたが、Takeshiさんは、普段はVR専門で、シュリンゲ、カラビナ、8環など使って、主に奥武蔵や奥多摩界隈を歩かれている、凄い方です。
ので、ひょっとしたら、 mumcharlieさんと合うかもしれませんね
よろしかったら、次回、いかがでしょうか?お待ちしてます

<追伸>
土曜日の金峰山レコ、楽しく拝読させていただきました
紅葉はまだのようでしたが、森林限界の快晴の中の山行 いですね〜
これまでが天気がイマイチでしたから、これから晩秋にかけて、期待したいところですね
2016/10/18 16:22
Re: 楽しそうです♪
mumcharlieさん、こんばんは。
コメントを頂戴しておきながら、手違いでご返信が漏れておりまして大変申し訳御座いませんでした。

今回、私だけがヤビツ峠から思いっ切り普通のルートで待ち合わせ場所である塔ノ岳を目指したのですが、途中の眺望が素晴らしくて夢中で写真を撮ったりして、ちっとも前に進めませんでした!^^;

mumcharlieさん、自転車を担いでVRを登って行かれるんですね!凄いです。ゆっくりとレコを読ませて頂きますね!^ ^
2016/10/23 21:42
ゲスト
ステキ☆
皆様お疲れ様でした。
そしてmachagonさん、お尻大丈夫でしょうか?笑

山頂で誰かが待っている♪と思うと、自然と足取りも軽くなりますよね。

それにしても眺望が素晴らしいですね〜。
実際自分の目で見たら相当気持ち良いだろうな〜
なんて思いながら眠りについたら、山歩きしている夢を見ました。笑
(基本、「山は滑り降りるもの」がポリシーですが…
2016/10/18 11:22
Re: ステキ☆
min-Aさん、こんにちは、

あの写真を撮ったのは私です。後ろから、前を歩くお二人を撮ろうとして、折角だからつまらないので、転べって念じたらちゃんと転んでくれて、美味しい写真が撮れました。代表写真に決定です。

基本ポリシーの気持ちはとっても理解できますが、この際そのポリシーを曲げられて一度山歩きはいかがですか。
2016/10/18 13:22
Re: ステキ☆
min-Aさん、こんにちは
さっそくコメントありがとうございます

お尻、大丈夫です むしろ、ちょっと腰に響いて、一瞬「ヤバッ!」って思いましたが、大丈夫でした
ご心配おかけしましたが、レスミルズに影響はなさそうです
(ネタしか考えていない方もいるようですけどね…

塔ノ岳の眺望はサイコーですよ!
オススメです
「機械で登るのが専門」を、ちょっと変えてみましょうよ
よろしかったら次回、いかがかしら
2016/10/18 16:29
Re: ステキ☆
min-Aさん、こんばんは。
コメントを頂戴しておきながら、手違いによりご返信がこんなに遅くなりましたこと申し訳ありませんでした。

今回、普段はソロで山登りをしていますので、こんな感じのコラボはとても楽しかったです。コラボと言っても山頂待ち合わせなんてユルイ企画なのも良かったです。^ ^

min-Aさんは山は歩かれませんか?一度お散歩感覚で歩かれると何か見つかるかも知れませんよ!冬はスキーなんですね。昔は随分とハマって気合入れて滑っていましたが、今ではご無沙汰なんです。^^;
2016/10/23 21:50
お疲れ様でした。
お三方、お疲れ様でした。

ルート図見た時は「なんだコレは!」と思いましたが、そういうことだったんですね。
スタート地点の標高は明らかにヤビツ峠の方が高いですが、全体としてはどちらの累積標高差が大きいんでしょうか?って、だからどうということもないんですけど。。。

しばらく丹沢を歩いていませんが、コシバ沢分岐までの整備具合など、崩落と整備のスピードが速い丹沢の変わり具合が確認できました。
鍋割山金冷し間の鍋割山稜は相変わらず快適そうで安心しました。
一方の表尾根は一見単純な稜線歩きですが、秋を感じさせるタケシさんらしい写真でしたね。
個人的には、写真#36の「岳」が気になりました。

気心の知れた仲間とのコラボ登山には、ソロとは違った楽しさがありますよね。(わかってますよ、特に’山行後’でしょ

まずまずの天気で何よりでした。
2016/10/18 18:58
Re: お疲れ様でした。
キノエさん、こんばんは。
コメント、有り難うございます。

20代の頃以来のコラボだったのですが、ソロとは違った楽しさを味わえました。下山後の飲み会🍻はもちろん、山中でも話をしながら歩くと言うのがとても新鮮だったのです。普段は独り言か鼻歌ですからね!^^;

『岳』と描いたシャツが有るんですね!キノエさんに似合うかなぁ???なんて!^ ^

以前は丹沢を歩かれていたんですか。正統派だった遠い昔!キノエさんがメジャールートを歩く姿を想像出来ないのですが、たまにはセンチメンタルジャーニーも良いのではないかと思います!

たまに丹沢を歩くと、やっぱりいい山だと思います!*\(^o^)/*

*/
2016/10/18 19:46
Re: お疲れ様でした。
kinoeさん、今晩は、

ルート図を合算してしまったので、変な格好になってしまいました。形式的にはコシバ沢はバリエーション・ルートになりますが、まあメジャー・ルートですのでいいかなと。

コシバ沢は、赤いリボン以降鍋割峠までは、一般登山道並みでした。赤いリボンまでの沢部分は、枯れた状態の安定している時は、普通に歩けると思いますが、雰囲気は荒れ放題という感じです。
塔ノ岳は春以来でしたが、木製の階段がさらに増えていたような気が・・・。

ご推察の通りです、メインは下山後でした。
2016/10/19 0:58
Re: お疲れ様でした。
kinoeさんこんばんは☽そして初めまして
コメントありがとうございます

確かにヤビツ峠の方が標高は高いですが、アップダウン激しく、累積標高となると、そこそこあると思います。
丹沢は、奥武蔵と比べると、ハイカーがそこそこ多いエリアですが、ルートによっては、あまり歩く人もなく、静かな山歩きができます。
今回、わたくしが歩いた、寄BSからのルートが、まさにそんな感じで、鍋割山頂まで、誰ともすれ違うこともなかったです。静かな山歩きがしたい方にはオススメです

kinoeさん、過去のわたくしのレコにも拍手等下さってましたし、この場をお借りして御礼申し上げます。
2016/10/19 1:27
ルートがわからなくなったが…
takatan_tさん
Takeshi1108さん
machagonさん  (スイマセンレコ順で)
コンばんは

お尻みたいなコースだな〜と思いきや良くレコ読まないと理解できませんな〜
まー長い オッサンは無理だな〜
蛭ヶ岳は神奈川県側だとこの様に見えるのですね!
こちらがわだとノッペリ感があるので存在感薄い
それにしてもヒルはいないのですね?
丹沢=ヒルと思っているオッサン
2016/10/18 20:36
Re: ルートがわからなくなったが…
Kazuhagiさん、こんばんは。
コメント有り難うございます。
Takeshi1108と申します。

判りにくいですよね。私だけがヤビツ峠から表尾根で塔ノ岳に向かい、塔ノ岳山頂でお二人と会い、一緒に大倉尾根を下りました。で、お尻みたいなルートとなりました。

丹沢も漸くヒルの季節は終わった様で、3人ともヒルにはやられずに済みました。自分、先週、谷川岳でヒルにやられ、ヒル=丹沢という固定概念が崩れ去りました!^^;
2016/10/18 22:56
Re: ルートがわからなくなったが…
Kazuhagiさん、今晩は、

すみません、複雑なことをしてしまって。
短いとは言いませんが、黒戸山往復も十分長いような気が・・・。更に言えば、その黒戸山往復だと、最後の最後でバリ・ルート、ハードですよね。

蛭ヶ岳は神奈川県民の誇り(?)だけど、富士山や南アルプスのある山梨県民に言われちゃうと、悲しいかな反論が苦しいな。おっと、大菩薩嶺もあった。
2016/10/19 1:05
Re: ルートがわからなくなったが…
Kazuhagiさん、こんばんは☽
コメントありがとうございます☆

今回のレコは合算ということで、ちょっと誤解を招きやすく、失礼いたしましたm(__)m
「まー長い オッサンは無理だな〜」ってご冗談を!
ちなみにヒルですが、先週、同じ丹沢の里山エリアを俳諧し、ちょっとやられてしまいましたが、今回は大丈夫でした
これからが丹沢のベストシーズンですね!
2016/10/19 1:34
おつかれさまでした!
こんばんは!

machagonさん、takatan_tさん、Takeshi1108さん、ステキなコラボ山行おつかれさまでした
お天気もよく、素晴らしいコラボ山行になりましたね

お誘いいただいていたのに参加できず申し訳ありませんでした…
観光登山が主な私、VRなど縁もなく…もうちょっと成長してから機会があればぜひ参加させてくださいね

machagonさん、大倉尾根は油断するとやられますね〜
ケガがなくてよかったです。
でも2時間切るのは素晴らしい脚力です うらやましい〜
そして山行後のビールは格別だったことでしょう
ましてや山の話を肴に飲めるなんて
皆さまとても楽しい時間だったようで、感想からひしひしと伝わってきます
呑み鉄コラボもいいですね!笑

いよいよ丹沢シーズン開始ですね〜
レコを拝見して、我がホームマウンテンに帰りたくなりました(埼玉県民ですが…笑)
2016/10/18 22:03
Re: おつかれさまでした!
umico721さん、こんばんは。
コメント有り難うございます。
Takeshi1108と申します。

今回は私も観光登山(散歩並みのペース)で表尾根をユックリと歩き、休憩時間もたっぷり取った山歩きを楽しみました。^ ^

大倉尾根の下りは、皆さん頭の中は『Beer』しか無いので、自然とペースアップしてしまった様です。誰かさんは席取りのために途中から走って尾根を下っていましたっけ?^^;

こんな気軽な感じでしたので、私が言うのもなんですが、次回はご予定が合えば是非ご一緒して下さいな!^ ^
2016/10/18 23:05
Re: おつかれさまでした!
umico721さん、今晩は、

私も観光目的登山=ヤマレコでよく出てくるところを見に行くなんてやってますよ。
丹沢だとVRには二種類あると思います。なぜか山と高原地図ではVR扱いだけど、踏み跡明瞭で、違う山域の下手な一般登山道なんかよりもはるかにましな道というのと、本当のVR。
今回のコシバ沢は、限りなく前者です。
大したところは行っていないので、次回は是非ともご参加を。

私も、ヒルがいなくなって暑さも気にならなくなってきたので、これから丹沢に復帰です。

machagonさんは、途中で我々を待つこともなく置いてけぼりにして、駆け下ってしまいました。
2016/10/19 1:14
Re: おつかれさまでした!
umico721さん、こんばんは☽
コメントありがとうございます

先程takatan_tさんの返信した内容通り、今回のVRは、大したことなかったです!
エアリアの実践&破線って、基準がかなり曖昧なのかな〜って思いました。
といいますか、絶対umico721さんのスキルならば問題なし!
わたくしなんかより、あると思います!

大倉尾根でのズッコケ、恥ずかしい!
しかも、虎視眈々と(?)シャッターチャンスを狙っていた方と、それをネタに画像をトリミング加工した方、ホント、ロクでもないですよ!!
さっさと下山って、誤解!わたくし、席取りするよう命令されて、走って下山したんです!
で、umico721さんのレコを参考に「坂間」さんで祝杯の予定でしたが、貸切の予約が入っててだめでした⤵次回リベンジですね(笑)

是非とも、次回はご参加ください!(いじられてばっか(T_T)助けてくださいよ〜)
お待ちしております!
2016/10/19 1:46
日帰りで!? 分かりました(^^)
タケシさんmachagonさんtakatan_tさん こんばんは〜

こういう歩きのコラボもあるんですねぇ! なるほど〜
奥武蔵以外のコメントはよく分からなくて
でも富士山はベタだろうがなんだろうが良いです
当然何枚も撮るだろうしテンション、モチベーション上がるだろうなぁ
岳はキノエさんに言われたので すみれカップラーメンは2度目だけど美味しいんだ
たしか北海道で入ったことがあったバリカタで味も覚えてないほどでしたけど

ところで最後の写真ほんとうに不気味で恐ろしいけど
そのあと何事もなく大丈夫だったの!?

そうそう丸出しのタケシさんが一番印象に残りました
2016/10/18 23:02
Re: 日帰りで!? 分かりました(^^)
ビギさん、こんばんは。
コメント、有り難うございます。

塔ノ岳山頂で13時に待ち合わせ、と言うゆる〜いコラボだったのですが、もう飲みが楽しくて!そっちかいな〜?って?

眼下に海が見えるって、やっぱり最高です。これで人が少なければ…、いや、それは言うまい…。丹沢もVRは沢山あるみたいですが、ヒル多発地帯なのでチョット勇気が要ります。^^;

すみれはイチオシですね。セブンイレブンで買えます。少し容器が大きいので場所を取りますが、今回はアルコール類は持参していなかったので、ザックの中は余裕のよっちゃんイカでした!

塔ノ岳山頂からの下りで一瞬通り雨がありましたが、直ぐに天気は持ち直したのでラッキーでした!

今度の顔出し解禁写真は、魚屋さんぽくないでしょ?*\(^o^)/**/
2016/10/18 23:16
Re: 日帰りで!? 分かりました(^^)
beginner53さん、こんばんは、

丹沢までのアクセスが異なっていたので、こういう方式となりました。これはこれで楽しいかなと。ただ、どこかのお店集合とは違うので、なかなか遅刻は出来ないですけどね。

丹沢は、程よい標高でルートのバリエーションが豊富で、眺めが良い所も多いので、時には丹沢にもいらして下さい。
2016/10/19 1:20
Re: 日帰りで!? 分かりました(^^)
beginner53さん、こんばんは☽そして初めまして☆
コメントありがとうございます

今回は、メンバーみなさんが普段ソロ山行が主という方で、しかも、各々力量が違うということで、前半はソロで、普段の山歩きを楽しんでもらい…って感じで企画しました。

奥武蔵、自分も大好きです☆
beginner53さん、過去のわたくしのレコに拍手してくださった事もありましたね♪
ありがとうございますm(__)m

すみれカップラーメン、自分も次回の山行の昼食にしてみたいですね♡

<追伸>
タケシさんがアップされた最後の暗雲のですが、確かにあの後大倉尾根を下る途中、少し雨でやられました。
がすぐ止み、快適な下山ができました。山の天気ってわからないですよね〜
2016/10/19 1:58
皆さんお疲れ様です
初めましてNobu00です。
山頂で待ち合わせっていうのも楽しそうですね。寄から鍋割峠までのルートは一般登山道でもヒルだらけと聞きましたが、時期的にもういないんですね。ヒルがいないうちに一般登山道で寄から鍋割峠を経由してユーシンブルーを見に行こうかと思います。参考情報ありがとうございました。
2016/10/19 8:33
Re: 皆さんお疲れ様です
Nobu00さん、こんにちは&初めましてです!
コメント、有り難うございます。

私以外の2人が寄から鍋割山に登ったのですが、ヒルにはやられていない様でしたよ。最近、雨が少なかった事もありますし、そろそろヒルの季節は終わりかなぁとも思います。

丹沢エリアはこれから空気が澄んで、最高の眺望が楽しめますね!ユーシンブルー、自分も見た事が無いので、機会あれば見てみたいと思います!^ ^
2016/10/19 17:51
Re: 皆さんお疲れ様です
Nobu00さん、今晩は、

今回の寄からコシバ沢経由の鍋割峠までのルートでは、出だしではショートカットしようとしてほんの少しだけ藪も歩きましたが、大丈夫でした。
ただ、その前の週時点では、場所いよってはまだヒルはいたようですが・・・。そろそろ大丈夫とは思いますが、なんとも言い切れません。

ユーシンブルーのレコを楽しみにしています。
2016/10/19 19:21
Re: 皆さんお疲れ様です
Nobu00さんこんばんは☽&はじめまして
コメントありがとうございます

山頂で待ち合わせ、よく他のハイカーさんがされているのを見たりして、いいなって思ってました。ソロ山行もいいけれども、山談議しながらの仲間との山行もしたいって時に、うってつけだと思います。

ユーシンブル―、いいですね!玄倉までいかれるのでしょうか。

ちなみにヒルですが、念のため、ジョニーと塩を準備しましたが、大丈夫でした。
2016/10/20 0:09
楽しそうですねー
machagonさんこんばんは
takatan_tさん、Takeshi1108さん
初めまして

昔、学生時代に企画を立てるとき、みんなで一緒の行程をたてたがる僕ら学生に対し、部のOBから

『なんでみんな一緒になりたがるんだ!もっと自由にコースどりして、どこかでみんなで集まればいいじゃないか!』

などと言われたことを思い出し、みなさまの企画がみんなで楽しみつつも、自由な感じでとても素敵に感じました。

写真見てましたが道もなんだかワイルドで楽しそう!渡渉やガレ場の写真のあたりはつい目が釘付けになってしまいます。

昔鍋割山に行った時は混雑で、鍋焼きうどんを食い損ねたのを思い出しました。やはり外せないですよね〜〜今度はシッカリ食べてこようかと思います。(笑)

お邪魔しました!
2016/10/20 21:47
Re: 楽しそうですねー
cajaroaさん、こんばんは&初めまして!
Takeshi1108と申します。

山頂で待ち合わせと言うスタイルは、実行してみてとても良いなぁと思いました。山頂までの行程をそれぞれが楽しめますし、又、山頂に誰かが待っていてくれるなんて、ツライ登りも頑張れると言うもんですね!普段、ソロで歩いている自分としては、色々と発見がありましたです!^ ^

こんな山行きスタイルはヤマレコでは想定されていないのか、レコをみても分かり難かったと思いますが、コメント有り難うございました!^ ^
2016/10/20 23:03
Re: 楽しそうですねー
cajaroaさん、今晩は、

元と言えばアクセスの違いからの、山頂集合です。コースが豊富な丹沢ならでは企画です。でも、それぞれに楽しめるし良かったかなと。それに、13時塔ノ岳に合わせるように計画するのも結構楽しいです。普段は、そんな観点で計画しないですからね。

確かに、渡渉やガレ場は若干ワイルド感がありますが、それほどハードな所ではありません。なんせメジャーで多くの人が歩いているバリエーション・ルートですから。
でも、ちょっとしたアドベンチャー感が味わえます。

鍋割山山頂は凄い人で鍋焼きうどんは諦めかなと一瞬思いましたが、なんと待ち時間5分でした。
2016/10/21 1:31
Re: 楽しそうですねー
cajaroaさん、おはようございます
コメントありがようございます

以前泊まった山小屋で、こうした方法で集まられて、次の縦走をされているパーティの方々がいらっしゃったので、こういうのもいいかなと思っていました。
今回おさそいした方々は、もともとソロが主で、しかも、わたくしと違って凄い山行をされている方たちでしたので、ソロ&複数、両方が楽しめる形にしてみました。

わたしが歩いた、寄沢の渡渉、一応VRのコシバ沢は、画像から想像されるほどさほど歩きにくくもないです。
これから紅葉シーズンで、丹沢は混むかと思われますが、このルートは人も少ないので、静かな山歩きができ、オススメです
鍋割山山頂まで、誰ともすれ違う事なかったので、山頂でいきなりたくさんの人でビックリしました
でも、あの鍋焼きうどんは、何回食べてもとても美味しくて、やっぱり外せませんね
2016/10/22 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら