また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 985647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

秋のダイトレ縦走大会

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:22
距離
34.6km
上り
2,312m
下り
2,172m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:45
休憩
0:27
合計
11:12
6:52
32
7:24
7:25
5
7:30
7:30
8
7:38
7:38
20
7:58
7:58
10
8:08
8:08
8
8:16
8:25
31
8:56
8:57
57
9:54
9:54
10
10:04
10:04
15
10:19
10:19
11
10:30
10:30
12
10:42
10:42
13
10:55
10:55
21
11:16
11:17
40
11:57
11:58
27
12:25
12:25
8
12:33
12:36
13
12:49
12:51
9
13:00
13:00
10
13:10
13:10
20
13:30
13:30
11
13:41
13:42
4
14:03
14:03
22
14:25
14:25
26
14:51
14:52
22
15:14
15:14
10
15:24
15:25
24
15:49
15:52
18
16:10
16:10
16
16:26
16:27
4
16:39
16:40
7
16:47
16:48
31
17:19
17:19
45
18:04
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
橿原方面からのため磐城駅下車。
コース状況/
危険箇所等
大会中は赤いビブスを着用されたスタッフの方々が随所で立って誘導されていました。
ダイトレコース上は案内板等あります。大会中『順路』掲示もされてました。
特に危険箇所はありません。
春の大会よりゆうあいステーションまでと二上山馬の背まで合わせて30分ほど距離が長いです。
その他周辺情報 紀見峠駅前には寺本酒店あります。
南大阪線磐城駅。最寄り駅から始発電車で来ました。車内には大会参加の方がちらほら居られました。
2016年10月16日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 6:42
南大阪線磐城駅。最寄り駅から始発電車で来ました。車内には大会参加の方がちらほら居られました。
スタート地点當麻庁舎前です。受付は事前受付、当日受付、そしてスタート受付があります。スタート受付でスタンプカードとホルダーをいただきます。皆さん出発準備されてました。
2016年10月16日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 6:53
スタート地点當麻庁舎前です。受付は事前受付、当日受付、そしてスタート受付があります。スタート受付でスタンプカードとホルダーをいただきます。皆さん出発準備されてました。
ダイトレの山並が朝日を浴びています。當麻寺駅から大会参加の人達とすれ違います。
2016年10月16日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 7:00
ダイトレの山並が朝日を浴びています。當麻寺駅から大会参加の人達とすれ違います。
當麻寺山門です。この15、16両日はだんじり祭り真っ最中です。だんじり見たかったなぁ…
2016年10月16日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 7:10
當麻寺山門です。この15、16両日はだんじり祭り真っ最中です。だんじり見たかったなぁ…
當麻寺薬師堂です。いつもは當麻寺内を通るため薬師堂は知らなかったです。
2016年10月16日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 7:11
當麻寺薬師堂です。いつもは當麻寺内を通るため薬師堂は知らなかったです。
二上山馬の瀬です。最初ここまでが本当にキツかったです。皆さんひと息付いてられました。
春の大会では祐泉寺を左折れし岩屋峠直進ルートなので幾分楽に感じました。
2016年10月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 7:56
二上山馬の瀬です。最初ここまでが本当にキツかったです。皆さんひと息付いてられました。
春の大会では祐泉寺を左折れし岩屋峠直進ルートなので幾分楽に感じました。
富田林方面が良く見えます。
ダイトレ上、見晴らしの良い所はそんなにたくさんないんです。
2016年10月16日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 7:59
富田林方面が良く見えます。
ダイトレ上、見晴らしの良い所はそんなにたくさんないんです。
竹ノ内峠から登り直しです。しばらく林道歩きになります。
2016年10月16日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 8:19
竹ノ内峠から登り直しです。しばらく林道歩きになります。
平石峠です。
2016年10月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 8:54
平石峠です。
岩橋山までに大小合わせて階段5セットほどあります。
2016年10月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 9:25
岩橋山までに大小合わせて階段5セットほどあります。
岩橋山です。展望は望めません。
2016年10月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 9:28
岩橋山です。展望は望めません。
時折気持ちの良いトレールを
2016年10月16日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:07
時折気持ちの良いトレールを
歩いて行きます。
2016年10月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:09
歩いて行きます。
大和葛城山手前のわずかに開けたところです。ここまで来ると葛城山まであとわずかとひと安心出来ます。
2016年10月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/16 10:28
大和葛城山手前のわずかに開けたところです。ここまで来ると葛城山まであとわずかとひと安心出来ます。
大和葛城山までに階段大小含めて7セットありました。
2016年10月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:34
大和葛城山までに階段大小含めて7セットありました。
大和葛城山CPです。10時台に到着出来ました。通過を宣言して金剛山を目指します。
2016年10月16日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/16 11:08
大和葛城山CPです。10時台に到着出来ました。通過を宣言して金剛山を目指します。
葛城山キャンプ場で豚汁をいただきました。併せておにぎりをひとつ食べました。
2016年10月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/16 11:01
葛城山キャンプ場で豚汁をいただきました。併せておにぎりをひとつ食べました。
すすきのつつじ園。遥かな金剛山。秋ですね。
2016年10月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/16 11:17
すすきのつつじ園。遥かな金剛山。秋ですね。
水越峠へは長い下りが続きます。そして金剛山に入場します。
2016年10月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:57
水越峠へは長い下りが続きます。そして金剛山に入場します。
カヤンボからの登りです。水越峠までの長い下りと長い林道歩きで足が痛み始めました。
2016年10月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/16 12:35
カヤンボからの登りです。水越峠までの長い下りと長い林道歩きで足が痛み始めました。
旧パノラマ台から御所方面を見渡します。
2016年10月16日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 12:48
旧パノラマ台から御所方面を見渡します。
さっき歩いてきた大和葛城山が望めます。金剛山に比べると少し低く感じます。
2016年10月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/16 13:17
さっき歩いてきた大和葛城山が望めます。金剛山に比べると少し低く感じます。
ようやく一の鳥居に着きました。足が痛み最後の登りがキツかったです。金剛山CPではミルクティーをお代わりしました。ゴール宣言しても良かったのですが、最後までやり切るため通過を宣言しました。CPの写真を撮り忘れました。
2016年10月16日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/16 13:31
ようやく一の鳥居に着きました。足が痛み最後の登りがキツかったです。金剛山CPではミルクティーをお代わりしました。ゴール宣言しても良かったのですが、最後までやり切るため通過を宣言しました。CPの写真を撮り忘れました。
橋本市方面の景色です。
2016年10月16日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 14:35
橋本市方面の景色です。
行者杉です。スタッフさんは30分掛けてぜんざいの用意を運ばれたそうです。感謝。
2016年10月16日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 15:47
行者杉です。スタッフさんは30分掛けてぜんざいの用意を運ばれたそうです。感謝。
ぜんざいをお代わりしました。浸みます。(T_T)
2016年10月16日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 15:47
ぜんざいをお代わりしました。浸みます。(T_T)
西の行者堂から山の神へは最後の長い下りが続きます。足は悲鳴を上げてますが、辞める訳にはいきません。
2016年10月16日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 16:57
西の行者堂から山の神へは最後の長い下りが続きます。足は悲鳴を上げてますが、辞める訳にはいきません。
ゴール紀見峠駅到着です。スタッフの方々に拍手で迎えていただき完走しました。朝から晩まで少しの休み以外は歩き通しの一日でした。
2016年10月16日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/16 18:13
ゴール紀見峠駅到着です。スタッフの方々に拍手で迎えていただき完走しました。朝から晩まで少しの休み以外は歩き通しの一日でした。
久しぶりに難波駅ナカ豊祝さんでひとり反省会です。
2016年10月16日 19:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/16 19:47
久しぶりに難波駅ナカ豊祝さんでひとり反省会です。

感想

まずたくさんのスタッフの方々とボランティアの方々ににお礼を申し上げます。
朝早くから晩まで一日お世話になりありがとうございました。
暗くなってくると赤色点滅灯を点灯して誘導していただいたり、随所で声掛していただきありがとうございました。本当に心温まる大会だと感じました。

今年の春の大会は9時間少しでゴールしたので今大会も同じくらいでゴールしたいと思っていました。結果は惨敗でしたが、大きなケガもなく皆さんに迷惑を掛けることもなく最後までやり切ることが出来てこれで良かったと思ってます。
金剛山で痛み止めを飲んでホクナリンテープを貼って続行しましたが、九留野峠から紀見峠までの下りについては足を引きづる厳しい道のりになりました。たくさんの方に道を譲りながらも何とか気力だけで歩き通しました。声を掛けて下さった方々本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら