ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雪飾山ならぬ【雨飾山】55/100

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
7.8km
登り
972m
下り
970m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:21
合計
5:46
7:00
42
7:42
7:43
21
8:04
8:04
16
8:20
8:21
62
9:23
9:24
29
9:53
10:08
28
10:36
10:37
50
11:27
11:28
16
11:44
11:45
19
12:04
12:04
42
12:46
12:46
0
12:46
ゴール地点
天候 雨のち雪。。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅小谷から車で約30分で雨飾高原キャンプ場
駐車場にトイレはあるがこの時期はすでに閉鎖されています。
車で5分程下がった山飾荘近くに露天風呂がありトイレがある。
コース状況/
危険箇所等
雨だとかなりのぬかるみが出るので覚悟は必要。
今回は雪なのでさらに注意も必要。
急登箇所が多く細心の注意が必要です
その他周辺情報 雨飾荘で日帰り入浴もできるようですが、近くに村営露天風呂あり(協力金必要)
駐車場到着。朝焼けが。。ちなにみ山とは反対方向です。
2016年11月03日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 6:18
駐車場到着。朝焼けが。。ちなにみ山とは反対方向です。
雨飾山?
よくわかりませんが今のところは少し遠くまで見えます。
実は雨降ってます。
2016年11月03日 06:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 6:38
雨飾山?
よくわかりませんが今のところは少し遠くまで見えます。
実は雨降ってます。
雨飾高原キャンプ場駐車場。
先客は1台。祝日なのに。。30分ほど前に出発していきました。
2016年11月03日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 6:56
雨飾高原キャンプ場駐車場。
先客は1台。祝日なのに。。30分ほど前に出発していきました。
駐車場にトイレはあるのですが、すでに閉鎖されています。
一度、駐車場に来たのですが、閉鎖されていたので、雨飾荘まで戻って済ませてから再度準備してスタート。
2016年11月03日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 6:56
駐車場にトイレはあるのですが、すでに閉鎖されています。
一度、駐車場に来たのですが、閉鎖されていたので、雨飾荘まで戻って済ませてから再度準備してスタート。
登山口。
2016年11月03日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 6:56
登山口。
登山開始。。いきなり下りからスタートします
2016年11月03日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:03
登山開始。。いきなり下りからスタートします
川を渡ります。
最初は少しですが木道もあり、快適登山を予測させますが、最初だけです。
2016年11月03日 07:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:04
川を渡ります。
最初は少しですが木道もあり、快適登山を予測させますが、最初だけです。
雨のためぬかってます。。
2016年11月03日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:08
雨のためぬかってます。。
もう、ドロドロ
2016年11月03日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:08
もう、ドロドロ
携帯トイレブース。
きっとブースがあったんでしょうが、片づけられてしまっています。
2016年11月03日 07:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 7:11
携帯トイレブース。
きっとブースがあったんでしょうが、片づけられてしまっています。
登山の行程表記。なぜか分母が11
2016年11月03日 07:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:12
登山の行程表記。なぜか分母が11
しばらくは平たんな登山道が続きます。
2016年11月03日 07:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:14
しばらくは平たんな登山道が続きます。
紅葉もまだまだ残ってます。
2016年11月03日 07:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:17
紅葉もまだまだ残ってます。
落ち葉も多く滑りますが、ぬかるみより良いです。
2016年11月03日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:22
落ち葉も多く滑りますが、ぬかるみより良いです。
粘土質なので滑りそう。。っていうか滑ります。
2016年11月03日 07:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:25
粘土質なので滑りそう。。っていうか滑ります。
4/11
2016年11月03日 07:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:39
4/11
4/11直後。山下達郎が。。
雨は4/11過ぎに雪へと変わるだろう〜
2016年11月03日 07:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:40
4/11直後。山下達郎が。。
雨は4/11過ぎに雪へと変わるだろう〜
あれ?残雪が。。
2016年11月03日 07:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:40
あれ?残雪が。。
ブナ平表示。
2016年11月03日 07:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 7:43
ブナ平表示。
周囲にブナがいっぱい
2016年11月03日 07:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 7:43
周囲にブナがいっぱい
雪が乗っている葉もGOOD!
2016年11月03日 07:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 7:59
雪が乗っている葉もGOOD!
周囲に雪がかなり見えるように。。
実際にパラパラしています。
2016年11月03日 08:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:01
周囲に雪がかなり見えるように。。
実際にパラパラしています。
しょっとした乗越を超えると。。あれ?かなり雪が。。
2016年11月03日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:05
しょっとした乗越を超えると。。あれ?かなり雪が。。
おいおい。まぢか。
2016年11月03日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:06
おいおい。まぢか。
あれが雨飾なのか?よく分かりません。
2016年11月03日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:07
あれが雨飾なのか?よく分かりません。
ここで石突を外します。山行中何度か付け外しをしてます。
2016年11月03日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:08
ここで石突を外します。山行中何度か付け外しをしてます。
6/11
もう埋まりそう。。
2016年11月03日 08:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:11
6/11
もう埋まりそう。。
なんか予想外の参考になってきた。
2016年11月03日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:13
なんか予想外の参考になってきた。
荒菅沢
この先に沢があります。
2016年11月03日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:15
荒菅沢
この先に沢があります。
荒菅沢上方
2016年11月03日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:17
荒菅沢上方
荒菅沢下方
2016年11月03日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:17
荒菅沢下方
雪は右側の尾根だけに積雪。。沢に入る風向きの関係かな。。
奥に見えるのは焼岳のようです。
2016年11月03日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:17
雪は右側の尾根だけに積雪。。沢に入る風向きの関係かな。。
奥に見えるのは焼岳のようです。
沢を渡ります。
水量はそれほど多くないです。
2016年11月03日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:20
沢を渡ります。
水量はそれほど多くないです。
山頂方向が若干雲が薄く。。
2016年11月03日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:23
山頂方向が若干雲が薄く。。
7/11
7合目と言われるとあともう少し。。って気になるけど分母11はどう判断してよいのか。。
2016年11月03日 08:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:34
7/11
7合目と言われるとあともう少し。。って気になるけど分母11はどう判断してよいのか。。
2016年11月03日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:37
この辺りで結構寒い。。
なんとハイドレーションの口で水が凍結。。しばらく咥えて溶かすという。。
2016年11月03日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:42
この辺りで結構寒い。。
なんとハイドレーションの口で水が凍結。。しばらく咥えて溶かすという。。
登山口方向で日が差し込んでる。
2016年11月03日 08:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:46
登山口方向で日が差し込んでる。
8/11
2016年11月03日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 8:56
8/11
まだはっきりと山頂は見えません。
2016年11月03日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 8:59
まだはっきりと山頂は見えません。
あれが山頂か!
少し青空が。。。
2016年11月03日 09:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:04
あれが山頂か!
少し青空が。。。
山頂手前の勾配のある登りはしご。。
下山時は積雪してました。
2016年11月03日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:09
山頂手前の勾配のある登りはしご。。
下山時は積雪してました。
2016年11月03日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 9:10
なんかもう十分雪山。
2016年11月03日 09:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:12
なんかもう十分雪山。
新潟方向。。見える!
2016年11月03日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:13
新潟方向。。見える!
笹平。。
2016年11月03日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:22
笹平。。
山頂はまだ見えませんねぇ
2016年11月03日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:22
山頂はまだ見えませんねぇ
上空は少し青さが。。
2016年11月03日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:22
上空は少し青さが。。
登山道は雪。。
アイゼンは持っていませんでしたが、持っていても付けるか悩む感じ。。
2016年11月03日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:26
登山道は雪。。
アイゼンは持っていませんでしたが、持っていても付けるか悩む感じ。。
正面は山頂方向。
2016年11月03日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:28
正面は山頂方向。
薬師登山道方向。
2016年11月03日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:28
薬師登山道方向。
結構積雪があるのがわかります。
2016年11月03日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:28
結構積雪があるのがわかります。
2016年11月03日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 9:30
10/11
もうすぐ!
2016年11月03日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:32
10/11
もうすぐ!
目の前にそびえる壁。。
2016年11月03日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 9:36
目の前にそびえる壁。。
片側が落ちているので、何が何でも足を滑らせるわけには行きません。
2016年11月03日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 9:39
片側が落ちているので、何が何でも足を滑らせるわけには行きません。
なんかもうつらい。。
2016年11月03日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 9:39
なんかもうつらい。。
新潟方向。日が差してる。
2016年11月03日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:44
新潟方向。日が差してる。
おっ!青い!
2016年11月03日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:47
おっ!青い!
山頂方向。。もはや冬です。
2016年11月03日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:47
山頂方向。。もはや冬です。
2016年11月03日 09:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 9:49
あれはもしや!
2016年11月03日 09:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:49
あれはもしや!
山頂!
2016年11月03日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 9:50
山頂!
とりあえず。わずかに見える眺望を楽しんでいます。
2016年11月03日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:50
とりあえず。わずかに見える眺望を楽しんでいます。
紅葉も確認!
2016年11月03日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:51
紅葉も確認!
結構いい感じ。
2016年11月03日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:51
結構いい感じ。
山頂に協力金箱が。。わずかですが協力します!
2016年11月03日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:51
山頂に協力金箱が。。わずかですが協力します!
おっ!
2016年11月03日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:53
おっ!
おっ!
2016年11月03日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:53
おっ!
おっ!
2016年11月03日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:54
おっ!
空〜
2016年11月03日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:55
空〜
もう少し!
2016年11月03日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:57
もう少し!
YEAH!
2016年11月03日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:57
YEAH!
写真撮りまくり。。
2016年11月03日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 9:58
写真撮りまくり。。
2016年11月03日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 10:00
手前の雪とのバランスが素晴らしいぃ
2016年11月03日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 10:00
手前の雪とのバランスが素晴らしいぃ
2016年11月03日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 10:01
もう最高っす
2016年11月03日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 10:02
もう最高っす
2016年11月03日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 10:02
宇宙に広がる雪樹。。
2016年11月03日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/3 10:13
宇宙に広がる雪樹。。
雪樹の登山道
2016年11月03日 11:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 11:47
雪樹の登山道
凄い。。この伸び方。。
2016年11月03日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 12:10
凄い。。この伸び方。。
もうカメラレンズも水滴を拭き切れません。
2016年11月03日 12:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 12:43
もうカメラレンズも水滴を拭き切れません。
登山口直前。。晴れてる。。
2016年11月03日 12:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/3 12:44
登山口直前。。晴れてる。。
到着!だいぶ晴れました。
たぶん。山頂へ着いたのは僕を含め3名。
2016年11月03日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 12:54
到着!だいぶ晴れました。
たぶん。山頂へ着いたのは僕を含め3名。
雨飾荘近くに村営露天風呂があります。
協力金のみで利用できます。超快適!
2016年11月03日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/3 13:16
雨飾荘近くに村営露天風呂があります。
協力金のみで利用できます。超快適!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

前日に福井県荒島岳に登った翌日。
どこに登るか天気予報と格闘。。乗鞍岳、焼岳、雨飾山、御嶽山。。
乗鞍岳、焼岳、御嶽山はわずかな雪予報と強風そして氷点下。いくら雪が少ないとはいえ強風だと吹雪。。さすがに心の準備が。。
雨飾山は雪予報はなく風も弱め。ってことで雨飾山へ。
予想に反して、雪。。。アイゼンはいらないにしてもけっこうビビります。
とにかく安全第一。ペースを下げてでも滑らないように細心の注意での登山。。
荷物にフリースジャケットとダウンジャケットを持っていたので、寒さを感じたらフリースを着て、それでも寒くなったらダウンを着て山頂あきらめ下山しようと決めてました。
登山中は、雪。。山頂も期待していませんでしたが、登頂後約20分雪の中での最高の景色を見ることができました。下山開始後、山頂は曇り覆われ下山するまで陽を見ることはありませんでした。到着したらすっかり晴れましたが。。
幸い滑り転ぶことなく下山できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら