6日12時過ぎ紅葉台から戻り頂上の茶屋にて食事。その内一人が久振りの山友に会ったということでメンバーから離れる。富士が見えなくなったのも残念のうえだんだん寒くなってきて握りも冷たく散々。どっちにしても食べ終わり記念写真を撮る。トイレも済まし13時下山開始。帰りは6号コース。小さな沢下りがあるので最後の下山口まで緊張を確認。下山から50分ごろ稲荷山コースえの分岐点を楽しく下る。それから少し下ったところでシダが多いところのぬかるみで一人が滑って尻もちを(男性参加者)ー右沢崖。危なかった。どっちにしても再度注意確認。ところが暫く下りたところぬかるみ道に大勢のレスキュウ隊の面々が救助活動。下山の途中滑ってそう高くないが沢に落ちたようであった。その救助。私たちにも温かいー注意して下山してくださいーの言葉。登山電車駅前で休んでいるとやっぱり救急車が一台赤色灯を点滅させながらとうり過ぎていった。大事でなければ と願いつつ。15時前に高尾山口駅から其々の家に。私は17時前に横浜蒔田に無事落着。電車も全て座席確保のいい旅でした。

この日記終わり。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する