ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > idoga8さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2013年 03月 15日 13:39未分類

小仏峠からJR高尾への梅見行

今日3月8日高尾梅郷祭り(今3月15日です。続きを書きます。)ー9〜10日を意識して前日なら人も少ないだろうと8日に勇んでいってきました。横浜を8時50分 JR高尾到着10時45分 天気は上々多少暑いくらい待ち合わせたので(11時)友人到着。11時12分発京王バス 小仏峠行きに。時期なのかバスは案外
  11 
2013年 01月 08日 11:25未分類

つずきー新春高尾山登山ハイキングー2013

6日12時過ぎ紅葉台から戻り頂上の茶屋にて食事。その内一人が久振りの山友に会ったということでメンバーから離れる。富士が見えなくなったのも残念のうえだんだん寒くなってきて握りも冷たく散々。どっちにしても食べ終わり記念写真を撮る。トイレも済まし13時下山開始。帰りは6号コース。小さな沢下りがあるので最後
  4 
2013年 01月 07日 11:20未分類

新春登山ハイキング−2013

皆さん あけましておめでとうございます。また KKPcのメンバー諸君新年から撮っているかい 。 6日に登山仲間と高尾山新春登山ハイキングに行って来ました。天候も上々で良い山登りでした。年初来の予想では雪または雨とのことでしたが・・・ 横浜を7時50分ー京王高尾山口到着9時5
  5 
2012年 10月 22日 20:16未分類

大奮闘ー瑞垣山登山ー3

午後1時過ぎ下山開始。鉄の階段を下り不動滝へと結局縦走の形になったがこれがまた大変であった。登りもすごかったが下りもこれまた難所ばかりである。足もがたがた前期高齢者としてはちょっと無理をしたようだと難所ごとに反省しながら頑張るしかなかった。やっと不動滝に到着したときは14時近く それでも不動滝はこ
  5 
2012年 10月 22日 19:05未分類

大奮闘ー瑞垣山登山−2

瑞牆山登山当日。15日朝6時起床。天気は上上張り切った気分。準備完了。7時30分車に乗る。一路みずがきやま自然公園駐車場まで。時間どうりに到着。1時間弱。瑞垣山荘へ移動。さあ登山開始。参加者準備体操いい気分。 第一 瑞垣山荘出発(9時15分)富士見平小屋まで。最初はよいよいである。同僚の話ではまあ
  2 
2012年 10月 21日 10:38未分類

大奮闘ー瑞垣山登山

10月14〜15日 八ヶ岳高原の清里、美しの森ハイキングと瑞垣山登山に行ってきました。初日のハイキングは 良い体慣らしになった。特に美しの森トレッキングは なかなかのものでした。景色もいいし適度の登りと秋の紅葉を楽しめたし天女の池など美しい池も・・・満足。特に展望台からの眺めは素晴らしいの一語。また
  3 
2012年 09月 10日 21:09未分類

リベンジの富士登山1〜2〜3〜総括

3回の日記の総括 9月2日、4日、10日の登山日記をまとめる意味で思いを記す。登山への新たな目標を持ったこと。必ず富士登山をはたすこと。そして山を愛するとはどんな事かを登山をとうして探してみようと思ったこと。2日間の山行きであったが多くの収穫を得たことに感謝して終わる。写真を添付する。
  5   1 
2012年 09月 10日 14:07未分類

リベンジの富士登山

9月4日のつずきー 若い仲間が去った後の孤独な気持・・・その後は時間との戦いでした。しかし 私には強い味方があったのです。それはカメラでした。8月19日16時ころから下山の20日6時10分までの間撮りまくりました。夕方の7合目の景色はすばらしいものでした(7合目でこれほどだから頂上は・・・)そして来
  5 
2012年 09月 04日 11:17未分類

リベンジの富士登山

9月2日のつずき・・・ 案内人(ツアー担当者)は お客様はこちらに残って明日朝下山してください。一顧だにしない宣告だった。 私には充分に登る力は余力は・・あると自負して止まない。一人でゆっくり後を追います。そうさせてくれと懇願したが8合目の元祖室まで予定どうりに入るには 「貴方の登坂力では
  8   5 
2012年 09月 02日 20:27未分類

リベンジの富士登山

悔しい思いを書き残す。先日8月19〜20日にかけて51年ぶりに富士登山 に挑戦した。ツアーでの参加である。 19日朝5時20分地下鉄1番電車にて6時10分出発に間に合わせる。(しかし出たのは20分遅れであったが) 新宿によって結局富士吉田5合目に到着11時をだいぶ過ぎてからであった。 相変ら
  4   1