![]() |
|
![]() |
吉田口登山道の頂上部の奥に出っ張りが見えます(赤枠で囲った部分)。吉田口から登られた方はご存じだと思いますが、吉田口登山道の頂上の背後は、神社のある岩室があって、火口(大内院)は見えません。少し時計回りに進んで下山口を過ぎると火口が見えてきます。それでこれまでこの出っ張りはその岩室が見えているのだと思い込んでいました。しかし、今年は雪が少ないので、手前の火口の縁とは別のものだと気が付きました。一昨年に富士山に登った時に写した剣ヶ峰の写真と見比べてみるとシルエットが一致しています。念のためカシミールで5700mの上空から見下ろした構図で確認すると、確かに剣ヶ峰の方向・位置・形と合っています。
ご存じの方はとっくにご存じ(常識?)の内容でしょうが、新年早々、一つ勉強したな〜という感想でした。
おまけに2019年に登頂した時の動画を添付いたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する