3月7日の日記で自宅のPCのインターネット接続をIpv6に移行した件を記しましたが、その後も接続が安定せず、ルーターが固まってしまう(通信途絶)現象が頻繁に発生、電源を切って再起動すれば繋がるのですが、面倒なので思い切ってルーターを交換しました(10年ぶりくらい?)。ルーターの交換ついでにPC机の周囲も掃除をしてスッキリ。今のところ順調に動いています。
私の住んでいるところは、都下ですが「まんえんぼうしそち」の対象エリアから外れています。しかし、ここのところの報道で出かける気力が削がれております。気が付くと躑躅が例年より早く満開になっています。また昨日の風雨で富士山も傘がかかっていますがちょっとだけ見えていました。こうして今年も半分終わってしまうのかな〜。
マンボウに当たりたい訳ではありませんが地図で見ると上も下もお隣りもマンボウに該当してポッカリ穴が空いた状態
再度申し上げますがマンボウになりたいのではなく、なんでこんなマダラな状態にするのだろうと不思議に思ってるだけなんです
Washiokenさん コメントありがとうございます。本日の報道ですと河野大臣が9月には全国民分のワクチンを確保する・・・とおっしゃっておられましたので、それに期待しますかね。秋の紅葉シーズンには大手を振って出かけらるといいですね〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する