ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
なっしー
さんのHP >
日記
2021年07月17日 21:46
雑記
全体に公開
調子が出ません・・・
先週の水曜日に打った『モ』の副反応で打った個所が痒くてかゆみ止めで凌ぎました。関係があるのかどうか分かりませんが、体も疲れやすくて午前中は殆ど力が入らず。午後から多摩湖歩行者自転車道で軽くウォーキング。来週の連休は、都県境を越えない範囲でどこかに行こう!!!
1枚目の写真・・・近くの展望ポイントから見た今朝の富士山。頂上付近に僅かに雪渓が残っている程度です。
2枚目の写真・・・【閲覧注意!】お見苦しい写真ですみません。『モ』を接種した左腕の上腕です。
3枚目の写真・・・今日は午前中は全く調子が出ず、午後から軽いウォーキング。アプリで記録は取ったのですが、山行記録に載せさせていただくほどのものではないので、最後の歩行データの載った画像だけ投稿します。
2021-07-10 今日は暑い @新宿
2021-07-23 今日も暑いですね・・・ブルーイ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:369人
調子が出ません・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
RE: 調子が出ません・・・
「モ」もですが、梅雨明けの急激な気温変化に体が対応しきれていないのではないでしょうか?
気温が体温を上回るなど、私が子供の頃は考えられない現象です
どうぞ無理をせずにゆるゆるとお過ごし下さい
2021/7/17 23:28
なっしー
RE: 調子が出ません・・・
Washiokenさん ご心配いただきましてどうもありがとうございます。そうですね、気温の上がり方も半端ではないですね。いきなり35度Cとかですからね〜。明日もおとなしくしております。「モ」も副反応は2回目の方が凄いらしいので、今からどうしたものかと思案中です。いずれにしても今年もいわゆる「夏山」はだめそうですね〜。
2021/7/17 23:46
firebolt
RE: 調子が出ません・・・
nasshiiさん、お早うございます。初めまして。
私も月曜日に「モ」でちょうど一週間目です。
当日はそこだけ筋肉痛くらいでしたが、翌日は倦怠感で仕事に行っても全く調子が出ず何とかしのいだ感じでした。
5日目に気づくと(それまでは気になりませんでしたが)当該部位が赤く熱を持っていました。それから2日経って、若干薄くなりましたがまだ残っています・・・
アナフィラキシーが無ければそれで充分と思っていましたが、数日経っても中々元通りにならないというのは気分がすぐれませんね。2回目は金曜日ですが、週明け以降まで引きずらないのか心配になって来ました。
2021/7/18 9:27
なっしー
RE: 調子が出ません・・・
fireboltさん コメントありがとうございます。
副反応や安全性についてあらためて厚生労働省のHPを見てみました。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/safe/
やはりきちんと理解して接種を受けないといけないんですね。接種前にワクチンについての説明書を読むように言われて目は通しましたが。ワクチンなので効果の有効期間がどのくらいなのか、まだはっきりしていないようですが、いずれは効き目が無くなってくるはずなので、また1年後とかに打たないといけないのでしょうから、それまでにもっと情報が出て来るといいですね。
2021/7/18 11:45
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
なっしー
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
移動手段(2)
ヤマレコの使い方(4)
記録(15)
記録機材(3)
その他(13)
食料(1)
雑記(22)
未分類(3)
訪問者数
11958人 / 日記全体
最近の日記
デジカメTG-5のGPSアシストデータの更新ができた!
蝋梅を愛でてきました
ワークマンのザックをデビュー
以前の記録のINDEX 最近投稿させていただいた分 2025年1月2日追記
知らなかった スマホ用サイトには「山リスト」の中の選択機能があった!
Emi Terrace のワークマンでお買い物
台風くずれの低気圧が・・・
最近のコメント
山ボーイさん コメありがとうございます&
なっしー [01/04 18:37]
なっしーさん、新年おめでとうございます。
山ボーイ [01/04 18:09]
リリーさん コメありがとうございます。お
なっしー [09/21 13:38]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
「モ」もですが、梅雨明けの急激な気温変化に体が対応しきれていないのではないでしょうか?
気温が体温を上回るなど、私が子供の頃は考えられない現象です
どうぞ無理をせずにゆるゆるとお過ごし下さい
Washiokenさん ご心配いただきましてどうもありがとうございます。そうですね、気温の上がり方も半端ではないですね。いきなり35度Cとかですからね〜。明日もおとなしくしております。「モ」も副反応は2回目の方が凄いらしいので、今からどうしたものかと思案中です。いずれにしても今年もいわゆる「夏山」はだめそうですね〜。
nasshiiさん、お早うございます。初めまして。
私も月曜日に「モ」でちょうど一週間目です。
当日はそこだけ筋肉痛くらいでしたが、翌日は倦怠感で仕事に行っても全く調子が出ず何とかしのいだ感じでした。
5日目に気づくと(それまでは気になりませんでしたが)当該部位が赤く熱を持っていました。それから2日経って、若干薄くなりましたがまだ残っています・・・
アナフィラキシーが無ければそれで充分と思っていましたが、数日経っても中々元通りにならないというのは気分がすぐれませんね。2回目は金曜日ですが、週明け以降まで引きずらないのか心配になって来ました。
fireboltさん コメントありがとうございます。
副反応や安全性についてあらためて厚生労働省のHPを見てみました。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/safe/
やはりきちんと理解して接種を受けないといけないんですね。接種前にワクチンについての説明書を読むように言われて目は通しましたが。ワクチンなので効果の有効期間がどのくらいなのか、まだはっきりしていないようですが、いずれは効き目が無くなってくるはずなので、また1年後とかに打たないといけないのでしょうから、それまでにもっと情報が出て来るといいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する