ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
qzmn
さんのHP >
日記
2012年05月07日 01:16
未分類
全体に公開
低山のデータ補完
有名な山はある程度webで見つかるが、ローカルな山、標高が低い山はwebにデータがない。
そこで手始めに村上市の下渡山を記録した。おそらくヤマレコ初記録である。
もう一つ、臥牛山のログも持っているので後日アップしようかと思う。
需要はほぼないだろうけど。
ヤマレコはマイナーな山のデータがさっぱりだからなぁ・・・。
2012-04-16 ツェルト テンマク6で寝てみた
2012-05-09 ツェルト テンマク6おすすめし
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:366人
低山のデータ補完
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
akagera02
RE: 低山のデータ補完
akagera02といいます。
おっしゃる通りだと思います。普段見ていながらデータのない低山はとても多いように思います。
私は始めたばかりなのでよくわかりませんが、低山の情報があると特に私のような初心者には助かります。写真も、ご本人の姿とか映っていると、装備を勉強
したりして。
とても、ありがたいと思います。
2012/5/8 12:04
qzmn
本音は・・・
百名山とか何とかで人が多くなったので逃げてるだけなんですけどねーw
団体さんの振る舞いにうんざりしてまして・・・。
基本的に単独、場合により少人数です。
装備は気になりますよね。紹介とか自撮り・・・してもいいんですけど「ソレじゃダメだー」とか「悪い見本だー」とか言われそうで怖いですね。気にしませんけど。
山頂でマクドナルド食べたりしてます。
春山に4本アイゼンかアイゼン無しで行ったりしてましたし。学生時代はアイゼン無しで登らされたんですけど・・・。
元山岳部ですが最近の装備は低価格路線です。
ゴアテックスの雨具をやめました。長持ちするんですけどね。
お守りにストック持って行ってます。
2012/5/9 0:33
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
qzmn
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(49)
訪問者数
55670人 / 日記全体
最近の日記
装備の公開しないよね
イスカ ブーツケース レッド
巻機山 10/12 13
無線機壊れたかな vx-3
WILD-1 トレックドーム3 NTR-03R
サロモン カスタム フロントポケット
サロモン カスタム フロントポケットを注文。
最近のコメント
RE: 装備の公開しないよね
qzmn [06/03 21:03]
RE: 装備の公開しないよね
air_4224 [06/03 11:18]
RE: 装備の公開しないよね
uedayasuji [06/03 09:20]
各月の日記
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
akagera02といいます。
おっしゃる通りだと思います。普段見ていながらデータのない低山はとても多いように思います。
私は始めたばかりなのでよくわかりませんが、低山の情報があると特に私のような初心者には助かります。写真も、ご本人の姿とか映っていると、装備を勉強
とても、ありがたいと思います。
百名山とか何とかで人が多くなったので逃げてるだけなんですけどねーw
団体さんの振る舞いにうんざりしてまして・・・。
基本的に単独、場合により少人数です。
装備は気になりますよね。紹介とか自撮り・・・してもいいんですけど「ソレじゃダメだー」とか「悪い見本だー」とか言われそうで怖いですね。気にしませんけど。
山頂でマクドナルド食べたりしてます。
春山に4本アイゼンかアイゼン無しで行ったりしてましたし。学生時代はアイゼン無しで登らされたんですけど・・・。
元山岳部ですが最近の装備は低価格路線です。
ゴアテックスの雨具をやめました。長持ちするんですけどね。
お守りにストック持って行ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する