ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > qzmnさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2014年 06月 02日 23:44未分類

装備の公開しないよね

登山記録とか道具レビューとか、動画サイトでもwebでもなんでもあるけれども、 参考に伴う装備の公開をしている人はあまりいないね。 なんでだろうね。もっと公開したらいいのに。 理由は簡単。あれこれ突っ込まれてめんどくさいから。 と思ってる。 ニコ動にアップするとフルボッコ。 ためしに自
  28   4 
2014年 05月 20日 21:44未分類レビュー(ザック・バッグ)

イスカ ブーツケース レッド

ブーツケース購入にあたり、商品のピックアップ イスカ ブーツケース https://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=115&mode=1&bf=2 ハイマウント ミネルバ ブーツケース http://super.asses.jcom.to/%E
  4 
2013年 10月 14日 21:45未分類

巻機山 10/12 13

記録は記録であとで書くから感想だけまとめておく。 12日 霧と強風、雨ということで真っ白だった。 テントの予定だったがテント場は石が転がっていて、場所を確保し設営するのに時間がかかるので断念。小屋利用にした。 極力小屋利用は避けていた。避難小屋というものは当てにするもんじゃない。 個人な
  14   5 
2013年 10月 07日 20:19未分類

無線機壊れたかな vx-3

VX-3壊れたかな。 周波数表示部が点滅している。 モニタボタンが効かない。 オールリセットしても点滅する。 なんなんだろ
2013年 09月 30日 21:38未分類レビュー(テント・タープ)

WILD-1 トレックドーム3 NTR-03R

真夏の某フェスに設営したのを思い出したので、思いつくままに書いておく。 http://webshop.wild1.co.jp/products/detail.php?product_id=9296 購入価格は9800円。以前セールになっていた時に購入。 二人用が欲しかったが売り切れだったこ
  6 
2012年 10月 21日 19:52未分類レビュー(ザック・バッグ)

サロモン カスタム フロントポケット 

先日注文していたサロモン カスタム フロントポケットを数回使ったのでその感想。 チェストバッグの中では5Lの容量は大きい。収納力は満足できる。 ボトルホルダー2つも便利だ。 メッシュ仕切りやポケットもいい。 軽量化のためか生地が薄いので耐久性は低いかと。ボトルホルダーはペラ布一枚だ。
  2 
2012年 10月 02日 21:30未分類

サロモン カスタム フロントポケットを注文。

ザックに外付けポケットをつけるのが好きだ。 いつもマウンテンダックスのボトルホルダーやグレゴリーのパデッドケースをつけている。 しかし地図やカメラ、小物が入るちょうどいいサイズのポーチ類を持っていない。 ウエストバックを持っているが、当然ザックのベルトと干渉するので使っていない。 レッグポー
  12 
2012年 08月 20日 21:00未分類レビュー(シューズ)

ポイントストレッチャー買ったった。

以前、店舗持ち込みで拡張してもらった登山靴だが、元に戻ってしまった。 戻ることについて、しっかり説明してもらっていたので問題ない。 「外側にゴム引いてあるからもどるかもよー」的な。 また持ち込めばやってくれるのはわかるが、時間がかかるので工具を買ってしまった。 「ポイントストレッチャー」「拡
  9 
2012年 07月 08日 23:41未分類レビュー(ウェア)

ブラックダイヤモンド クラッグ ハーフフィンガーグローブ

http://www.blackdiamondequipment.com/ja-jp/shop/climb/climbing-gloves/crag-half-finger-glove グローブを探しているひとにオススメ。フルフィンガーも同価格。 クライミング用途だが、トレッキンググローブ代わり
  9 
2012年 07月 01日 21:37未分類レビュー(シューズ)

靴が合わなくなってきたのでストレッチ(拡張)してもらう。

ソックスを変えたら足の収まりが悪くなった。 小指が当たるようになったのでストレッチできないものかと調べた。 地元では登山用品店か靴屋、靴クリーニング店くらいらしい。 まず地元の靴屋は情報があまりないのでナシ。 次、ストレッチもやってるよと謳う「靴専科」 店に行って登山靴のストレッチでき
  5 
2012年 07月 01日 21:20未分類

大日岳日帰り・・・無理だった

実川集落から自転車でゲート越え〜登山口まで。 これで時間と体力の大半を消費。 ツェルトながら、一泊装備抱えて行ったので重かった。 結局月心清水あたりで一泊して下山。 体力に余裕を残しておきたかったので下山。 日没後にトンネルくぐったりする勇気もないし。 次回は下山時一泊込みでいける・
  3 
2012年 06月 21日 00:01未分類

大日岳日帰り・・・いけるか?

実川から自転車で時短して日帰りできるかな・・・。 橋はなくても渡れるからいいが、時間節約の自転車次第だなー。
  1 
2012年 06月 14日 22:18未分類

靴が合わなくなってきた?

ガルモントピナクルGTX 靴下を変えて5本指+ウールの2枚ばきにしたせいか。 小指が当たるような気がする。 ストレッチャー買って拡張してみるかなぁ・・・・。 足のアーチを作ればサイズに余裕が出るから中敷きでもいいんだが、偏平足に土踏まずクッションは痛いからあまり気が進まない。
  6 
2012年 05月 09日 01:27未分類レビュー(テント・タープ)

ツェルト テンマク6おすすめしないな。数回の山行後の感想

先日の評価から変更。 マイナーなチョイスで買ってみたものの・・・収納時の大きさがネック。 邪魔くさい。特に日帰りで邪魔。袋が大きいが収納しやすいわけでもなかった。 これで積極利用・・・ないな。生地が厚いけど、タフでもないような・・・。 peaksで紹介されていたけどその次の号で会社の記事
  9 
2012年 05月 07日 01:16未分類

低山のデータ補完

有名な山はある程度webで見つかるが、ローカルな山、標高が低い山はwebにデータがない。 そこで手始めに村上市の下渡山を記録した。おそらくヤマレコ初記録である。 もう一つ、臥牛山のログも持っているので後日アップしようかと思う。 需要はほぼないだろうけど。 ヤマレコはマイナーな山のデー
  6   2 
2012年 04月 16日 21:31未分類レビュー(テント・タープ)

ツェルト テンマク6で寝てみた。

tent-Mark DESIGNS ten‐maku .6 ロマンを求めて自宅敷地内で寝てみた。越後平野の住宅街。 用意したものはツェルト本体の他に、 ロゴスの4mmナイロンロープ、ロゴスのコードスライダー、9mm補助ロープ 適当に長さを揃えて張り綱を作っておく。 夜に設営開始。
  21 
2012年 04月 04日 20:12未分類レビュー(テント・タープ)

ツェルト テンマク6 tent-Mark DESIGNS ten‐maku .6

ツェルト未使用レビュー。 http://www.tent-mark.com/ten-maku/ tent-Mark DESIGNS ten‐maku .6 ●設営サイズ:間口100cm×奥行き200cm×高さ100cm ●重量:600g ●定員:1人〜2人 ●収納サイズ:13cm×10c
  7 
2012年 04月 02日 23:41未分類レビュー(ウェア)

雨具のベルクロ止めをスナップボタン化 仮

雨具を新調。 どっかのゴアテックスからミズノ ベルグテック EX・ストームセイバーIVレインスーツにした。 長く使ってきたので細かい仕様の違いに戸惑う。 そのひとつに前面ジッパーを覆うフラップの留め具がベルクロになっていること。 ちょっとずれてくっついたりして扱いにくい。 これまで使っ
  5 
2012年 04月 02日 23:10未分類レビュー(ストック)

ストックにグリップテープを巻いてみた。その画像。

先日の日記では工程だけだったので画像を貼っておく。 画像はグリップテープを拳ひとつ分くらいに巻き直した最終版。 貼り直すと弱くなるので新品できっちり巻いたほうがいい。 巻き直しはエンドテープの方ががへたりやすい。
  2 
2012年 03月 13日 23:42未分類レビュー(ストック)

ストックにグリップテープを巻いてみた。

VAXPOTの安いストックを使っている。 購入直後から手を加えているが、今回の改造は成功・・・だと思う。 ストックの握り部(グリップと言うとテープと区別できないので握り部)の下にテニス・バドミントンラケット用のグリップテープを巻くだけ。巻き方はラケットと一緒。 ポール部分も握れるように
  7 
2012年 03月 05日 22:14未分類レビュー(テント・タープ)

ツェルト選び。

どれがいいんだろう。 そもそも常用するものではないので誰も比較などできないだろうけど。 (一部のマニアしかいないね) 条件 1-2人用〜3人用。 軽量化は意識していないので重量不問。 1万前後。 サイドからもロープ張れるとよい。 んーこんなもん? ファイントラックは高いから
  11   2 
2012年 03月 03日 19:32未分類

カシミール3Dの雑誌買った。

けどまだ使ってない。 春過ぎてからの予定。
  2 
2012年 02月 25日 01:02未分類レビュー(その他道具・小物)

温度計 エンペックス サーモマックス50

山用温度計を探していた。 金属ケース入り棒温度計かコレか迷ったが、楽天ポイントが溜まっていたのでコレを買ってみた。 開封後、すぐに紐をカット。首掛けで利用することはなく、カラビナでザックなどにかけてつかうために5センチほどの所でカット。末端をライターで炙って処理。これで温度計アクセサリ完成。
  9   2 
2012年 02月 21日 00:56未分類

冬ハイキング開拓せにゃ

冬は最寄りの低山に入るけど、弥彦山は人が多すぎてそろそろ島変えようかと思う。 角田山はルートが多くて分散してる感。 アイゼン使う人はいいんだけど、長靴の人はトレースぶっ壊して歩きなさるからなぁ。下りが危なくてやってらんない。 滑り台のようになる。 かかと立てて歩いたらいいのになぁ。
  3 
2012年 02月 03日 01:16未分類レビュー(精密機器)

温度計探し 難航

山行記録をつけている人は多いだろう。 時間や座標、コンディションを書き込むのだと思う。 手書きは見てわかるとして、温度はどう対処しているのだろう。 高度計はそれなりにしっかりしたものがある。 気圧の影響をうけるので正確な数値はでないが、作りのしっかりしたものが数千円で売られている。 しかし
  12   8 
2012年 01月 29日 22:19未分類レビュー(ストック)

1セット2900円 vaxpot ストック

ストック ステッキの類は高い。 アンチショックや軽量化など高性能なものは必要無いので低価格ストックを探していた。曲がるときは何を使っても曲がるものだ。 アマゾンや楽天などで探したところ、中国製1セット1000円程度のものを見つけた。 海外発送で送料もそれなりにかかるのでナシ。 今後余裕が
  3 
2011年 10月 27日 22:30未分類

そろそろ登り納め

鷲が巣は雨で延期したままだが、そろそろ個人的にシーズンオフとなる。 どこに行こうか。 考えたまま終える可能性もある。
2011年 10月 15日 01:15未分類

明日は中止

鷲が巣は中止 地元民からの天気の勘もあわせて検討した結果 中止。
  1 
2011年 08月 13日 12:29未分類

未確認情報だから日記。巻機山周辺ネタ。

ふもとの清水集落 全体が断水中と山関係の人から連絡があった。 駐車場トイレ脇の水道は出るとのこと。 アレは確か沢の水だったと思うが。
2011年 08月 09日 19:25未分類

サイドポケットがほしい。

外付けサイドポケットがほしい。 目的は容量拡張のためだが、ザックを変えろってのはナシで。 お金を掛けたくない。 登山の頻度と費用のバランスからして、もう一つ増やすのはよろしくない。 登山用ザックでくくると昔買った100Lももってるし。 日帰り使用で慣れたザックがいいし。 とりあえず今
  1 
2011年 08月 06日 00:33未分類レビュー(その他道具・小物)

テーブルほしい。

 敷物も持たないのにテーブルってのもおかしいが、ミニテーブルがあったらいいなと思ったりする。 キャプテンスタッグのミニテーブルはちょっとじゃまくさい。 ザックが28L、ネットブック担いでいるので普通より重いし。 フレームなしの軽量ザックなので、荷物が背中に当たるので100均のペラペラまな板
  2   2 
2011年 08月 01日 13:43未分類

水圧戻りつつある

水道から水が途切れることはなく、使用に困らない程度まで水圧は戻る。
  2 
2011年 07月 30日 22:51未分類

水害の影響

現在 水圧低下。ここは浸水なし。 テレビは煽りすぎ。繰り返し映像流しているだけ。 合併してから被害位置特定が難しくなった。 市町村名だけだと全域水没みたいに思われるが・・・山の方と下流の方だけだし。 どっちも川の近く。 ニュースは正しい情報とは言えない。 水位下がりつつあるのに朝の絵
  1   2 
2011年 07月 27日 23:35未分類レビュー(精密機器)

GPSロガー変更

登山用品としてのロガーではない。 これまで山行記録にアップしてきたログはGT-730FL/Sで記録。 価格は3800円。 性能から考えればお買い得。 ログの吸出しに専用ツールが必要だったりツールは英語だったりするがとりあえずの記録としては十分。 しかしチップの性能は劣る。誤差がどう
  9   3 
2011年 07月 25日 00:23未分類

巻機 ヌクビ沢行ってきたけど・・・

中高年の団体には会いたくない。特に関東のね。 いろいろと勘弁してほしい。 ルート上で休むな。邪魔だ。 地図を持っていないのかわからんが、変なとこから尾根に登ろうとしたり(地形的に沢終わってからだよ・・・) 山頂の看板のトコでは集合写真の「お願い」ならぬ命令とは。 若いからですか。とりあ
  5 
2011年 07月 23日 20:56未分類

途中で下山

巻機山(新潟県)尾根コース行ってきたけど、出発遅くなってしまいガスってきたので五合目で引き返した。 先月も行ってるし、次回でいいかなと思うと登る気にはならない。 沢ルートにすりゃよかったかな。 帰りにふらっと見てきた。 でも巻き道との分岐のとこ、道がよくわからんかったよ・・・・。
  1 
2011年 07月 22日 19:32未分類

明日のぼるかなー

天気よくないけど沢か一般ルートか・・・その時考えよう。
2011年 07月 21日 00:49未分類レビュー(精密機器)

無線機

携帯はfomaじゃないから山では厳しいし。 4アマ取得しVX-3購入。 機種選定の条件は価格と携帯性。 防水性を捨ててるので結局価格重視だったかも。 お金があればVX-7とか買っていたかもしれない。 一声かけて、本体 乾電池ケース ソフトケース 合わせて25000円。 もうちょいいけ
  6   4 
2011年 07月 06日 20:36未分類

日曜に巻機山登山してきた

けど・・・関東からの団体が複数。勘弁してくれ。 マナーが・・・というか、下調べしていないのねw 細い一本道で団体様が休憩していた。もうちょっと行けば広くなっているというのに。はじめは追い越したりけど、山頂付近で会いたくないので休憩を多くとってやり過ごした。 別の団体とおもわれる複数名は避難
  10 
2011年 07月 01日 01:12未分類

デジタルカメラ用に予備電池2つ。

昨年、電池切れにより迷子ルートの記録が残せなかったのでデジカメ用に予備バッテリ追加。非純正品だが使用に問題はない。 ・・・しかし最近は携帯のカメラでの撮影が多い。GPSと摺り合わせるために正確な時刻が必要であり、携帯の時刻は自動修正により正確なため。
2011年 06月 26日 21:47未分類

もっと気楽に書けたらいいのにー

オープンな空気がほしいわ。
2011年 06月 26日 20:58未分類レビュー(ストーブ&ランタン)

P-153購入

今まで使っていたものはゴトクが壊れたので購入。まだ使ってない。 プリムスカートリッジホルダーも同時購入。 ハードケースが欲しかったので100均でタッパーを探した。 ホルダ、本体、ライターを収納。まだ余裕があるので状況により何か追加できる。調味料 コーヒーなど。 食器セットが小さいのでホル
  4   2 
2011年 06月 26日 18:44未分類

登山ログが二本たまってる。

粟ヶ岳と荒沢岳。どちらも新潟県。 やはりロガーの位置が悪いのか記録開始の位置がずれている。 時間データの修正すると写真とずれるのでなるべく生データをアップしたいんだけど、登山道外れていても気にする人はいないよね。 荒沢岳 2011/06/18 について、前グラはニコ動にアップ済。あまり加工
2010年 09月 28日 22:26未分類

いちいちチェックなどしないですぞ

個人の背景がわかったところでそれを考慮しろなどと、オレなら言えない。 自由であるべき。 しにかけたことなら何度かあるが、それを言われたところで、どうということはない。 個人情報丸裸にすることもないから書かないけどさっ。 生きてるだけで丸儲け。 いい言葉だ。
2010年 09月 27日 20:20未分類

巻機山 ヌクビ沢コースに注意

先日の記録をアップした。 GPSログもセットしたが決して参考にしてはならない。 なぜなら遭難したルートだからである。 何かの参考にと思いアップロード(あと、サイトの使い方の勉強のため) 沢をはずれ東に向かい始めたあたりから道がなく、ヤブを抜けている。 遭難なうの現場である。 今回はフ
  14 
2010年 09月 16日 20:52未分類

日曜日

とりあえず日曜日を予定。 連休だから混雑するだろうか。 混雑してたらpc取り出すの恥ずかしいっw ロガーの点滅も・・・。
2010年 09月 14日 01:07未分類

装備

学生時代のまま、とくに変更していない。 買い換えたのは、靴だけ。 靴は山行中に、靴底がはがれたため買い換えた。 雨の登山が好きだ。冒険している感じがする。 なかなかいないだろうけど。 来週、時間があれば登山。
2010年 09月 12日 23:10未分類

ヤマレコ作者によるフォローから

とう録してみた。GPSもってるからログのアップもできるけど、こんなロガーだと誤差が出るかも。GT-730FL-s
  2 
2010年 09月 12日 23:04未分類

巻機山

山荘の利用はともかく、年に一度は登らないとまずいよなぁ・・・。沢コース覚えたいんだが、最近はベテランがのぼらないからなぁ。