5:30土合駅6:15−8:15ザンゲ岩ー8:45トマの耳9:30−9:40オキの耳ー10:30一ノ倉岳ー11:30オキの耳ー
11:50肩の小屋12:10−14:10土合駅⇒15:35水上駅
《所感等》
1、勤務先の社員旅行の前日、上野駅最終列車に乗り雨の土合駅に着く。軽く腹ごしらえをして出発する。天候のせいか登山者は少ない。
2、視界の悪さと、留まっていると寒いので、休憩せずに2時間半でトマの耳(1963m)に着く。
3、万太郎山・仙ノ倉山方面の稜線が流れゆく雲の間に見え隠れする。
ベールの掛かった紅葉を肴に遅い朝食とする

4、オキの耳から一ノ倉岳までは、右側の切れ落ちた岩肌が不気味だ。特にBルンゼを除くとザワザワする

5、一ノ倉岳山頂では視界が5mほど、晴れていればゆっくりと過ごしたい所だが早々に引き返し、肩の小屋一服し下山した

6、水上駅で会社の方々と合流して、水上温泉の宿で汗を流し、宴会で美味しい酒と料理をたらふく頂いた


6、翌日の観光地巡りは、ナーゲル(鋲打ちの登山靴)のままで歩いた。ガチガチと音がするので、ほかの観光客が振り返る。にわか雨程度の道中、破れコウモリ傘を差しながら回った。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する