![]() |
![]() |
![]() |
1月4日 11:55新宿ー1月5日3:45塩山駅(仮眠)7:00
ー7:45神石(裂石)7:50−9:15勝縁荘9:30−10:30大菩薩嶺10:40−11:00大菩薩峠11:30−11:50
ニワタシバ(荷渡場)−14:30丹波➡青梅線氷川駅(今は奥多摩駅)➡新宿
《所感等》
1、正月の休みを利用しての山行、新宿はなじみになった夜行列車、未明に塩山駅に到着、登山口までの始発バスの時間まで駅の待合室で仮眠をする。
2、正月登山は誰もいない。バスは貸し切り状態。
3、勝縁荘の山小屋付近から新雪を踏みしめて高度を上げた。
4、間もなく、先行されていた方と意気投合しパーティーを組む。
5、新年の秀峰富士は頂上付近に風雲が掛かっていいるが、穏やかな表情で迎えてくれている。二人の登山者は沈黙の時を楽しんだ。
6、大菩薩嶺山頂は、陽光に包まれての展望を楽しむ。南アルプスがことのほか近くに感じた。
7、大菩薩峠山頂は風の通り道らしく、顔に当たる風は冷たい。岩陰で風を避けて昼餉にした。
8、帰路は、丹波迄の長い道のりを山談義をしながら楽しく歩いた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する