|
|
|
竹富島で、1日を過ごしました

この島の港から集落までは、結構な距離があり、歩きなどでは
ちょっと辛いのでは?と思います。
ただ、集落内で、水牛車、レンタサイクルする人は、無料で
送迎してくれます

わたしは、初体験の水牛を体験する事に・・
のった水牛は、八重ちゃん号この八重ちゃんという水牛は
女の子の水牛ですが、かなりのベテランで引退が近いそうです。
のせる人数も少なめの水牛車でした。
人気者で、男の水牛にいいよられてるそ〜〜で(笑)
人間界も水牛界も人気者はモテルっていうのは同じですね〜
ちょっと便秘気味で、スタッフさんを2人病院送りにしたそ〜〜
ですが(驚)歩く道も正確で、客車もぶつけたりしたことないんだそ〜〜で
お利口さんな水牛さんでした

水牛もいるそ〜で(笑)
そんな水牛の話や三腺を弾きながら、歩くよりのんびりのんびりと
水牛車で30分ぐらいでしょうかね?集落内を観光します。
八重山諸島の中でも、竹富島は観光としても、建物が
沖縄っぽいので、いいのではないでしょうか?
島時間が流れていて良いですね〜\(^o^)/
のんびり水牛車に揺られて、ウトウトするのは至福の一時です(^^♪
浮世のしがらみを一時忘れさせてくれそう!
こんにちは〜本当に島時間という感じで、ゆっくりゆっくりと時が流れていましたよ〜
いつも、せかせかしている事が多いので、今回の旅はのんびりできて
充実してました
水牛車でうとうともよさげですが・・・
興味深々で、しっかりと目を見開いて観察しちゃいました(笑)
また、いろいろと集落の説明や水牛の説明などもしてくれるので、
それも聞き逃せないですよね〜
通常は石垣島に住んで、お正月のみ竹島で過ごす方もいるよ〜〜で、
高校はないので、中学を卒業すると、島をでるか、船で通うそ〜〜です
そして、白砂は砂浜からかき集めてくるそ〜〜で、朝も掃除が日課のよう
で集落内はとても綺麗でした〜
三腺も心地よいので、お昼寝にはもってこいですね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する