|
|
|
最近の子供たちの人気は「妖怪ウオッチ」のよ〜〜ですが・・・・
ワタクシの子供の頃は、妖怪と言えば「ゲゲゲの鬼太郎」でございました〜
ですが・・・どんな時代でも、妖怪というのは子供には人気がありますね〜
ワタクシ達の時代はいささか、リアルな描写の妖怪達で、
座敷わらしのように慕われる妖怪から、小豆洗いなど、いささか奇妙な妖怪も・・・
妖怪ウオッチはどちらかというと、コマさんやジバニャンなどゆるキャラ的な
プリチーですよね〜〜
そして、数年前、「ゲゲゲの女房」というドラマで境港は更に有名になりましたね!!
という訳で、境港の街に行って参りましたよ〜
いわゆる水木しげるロードというものがありまして・・・
妖怪達の銅像が沢山ありました!!
お土産屋さんやら、水木しげる記念館などありまして・・・・
年内だったので、結構、やっておりましたよ

それにしても、水木しげるさんの年齢そのものが凄いですよね〜
「境港は、もんげ〜〜〜おもしろかったズラよ〜→妖怪ウオッチコマさん風(笑)」
↑
お子様のいる方は解りますかねえ?
こんばんは〜
ゲゲゲ世代なので
残念ながら妖怪ウオッチの
コマさんネタが
まったく分かりませぬ
では、また。
おはようございます
ワタクシも全然解りませんでしたが・・・・
職場には、お子様のいるママさんが働いていらっしゃるので
そこから、子供たちの間で流行っているという話を聞いて、
最近は、パソコンなどでいろいろとアニメも見れたりと・・・
今の日本人の子供はいったいどんなものにはまっているのだろう?
あまり外で遊んでるお子様も見かけないものですから・・・
と興味が湧きまして〜〜→世間でいうおばちゃんな年齢に
なっても、なんにでも1度は興味を示す大人です(笑)
はまるか?はまらないかはまた別ですが・・・
妖怪ウオッチは、アニメを見てみたら、なかなか大人が観ても面白い内容で・・・・
ゆるキャラ的なキャラがなんともかわいくて・・・・
そういうのがこれまた人気なのかなあと思いました
世間では三連休ですが・・・ワタクシは今日は会社でございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する