|
|
といっても、大荷物を背負って、北アルプス、南アルプス縦走2回、合計150kmは、このサイズの靴を履く子供さんレベルのハイキングに換算すれば、何回分に相当するのだろうか?
百名山10座以上を1ヶ月で歩く、耐久テストのような使い方になってしまったので十分に満足。
写真1枚目は、8月の南アルプス縦走から帰ってきた後の靴の状態。
写真2枚目は、さらに、御嶽山、五竜〜唐松岳縦走、穂高・槍ヶ岳縦走後の状態。
9月は、だましだまし履いてもらっていたが、次の靴、9足目。
もう、選ぶのも面倒なので、同じシリーズ、同じサイズの色違い。
8足目で登った百名山: 浅間山、鳥海山、朝日岳、雨飾山、高妻山、薬師、黒部五郎、鷲羽、水晶、悪沢、赤石、聖、光、御嶽山、五竜岳、穂高岳、槍ヶ岳。
できればクリスマスまでもってくれればよかったが、9足目はどのくらい登れるかな?
履き慣らし、どこに行こう?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する