カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 05月 16日 10:59未分類
ヤマレコ公式ブログでも「〇〇三山からチャレンジ!?」って公開されたりして、最近、ヤマレコの達成済山リストがいつの間にか達成されてきている。
私もいつの間にか達成判定されたが、「とみやま三山」とか「高水三山」とかどこにあったのかよく覚えていない。「伊豆三山」とか「上毛三山」くらいの地名であれば、イメ
42
6
2022年 08月 07日 06:39未分類
3歳から一緒に始めた山歩き。
幼稚園に通う前から2人で手をつないで八ヶ岳に登ったのが懐かしいです。
写真は、、、 立山で百名山踏破(4年生)。 家族で富士山(1年生)。 山友たちとアサヨ峰(6年生)
たくさんがんばって小学4年生で、どうにか日本百名山を踏破。
百名山登山中は1回もおん
94
2
2022年 08月 05日 08:31未分類
7月31日アサヨ峰登頂し、2人の小さなチャレンジに終止符を打つことができた。
終わってしまうと、親子2人のなにかちっぽけな目標だったのかなと思うこともあったり、
2人ともよく頑張ったと、2人にとっての偉業だったと感じることもある。
何百人、それ以上の人のご声援をいただきながら、無事に怪我1つす
94
2
2021年 10月 13日 09:59未分類
2021年10月13日 雲1つない深い青空の元、西農鳥岳の頂に立ち、ようやく娘も3000m峰23座に登頂することができました。
ヤマレコの「登った山リスト」の、【日本3000m峰】では合計21座となっていますが、照会文によれば、「3000m峰21座ルートガイド―誰でも登れる!絶景の21名山
52
2021年 10月 12日 10:35未分類
ヤマレコ開いたら、何か見たことのないところに「通知あり」の赤丸。メッセージのところに赤丸が付くのは見慣れていたが、マイページのところに赤丸って何?
画面開いて見ようと思ってタップしたら、一瞬、「友達リクエストが届いています」っていうような文が見えたと思ったら、次の瞬間「リクエストを拒否しました」って
26
2020年 09月 24日 11:18未分類
百名山完登の時の写真と、私が一番好きなシーンの写真です。たくさんあるのですが、日記には3枚しかアップできないようなので、、、
どちらも八ヶ岳の写真です。
2枚目は娘9歳の冬の八ヶ岳、3枚目は4歳だった娘との初八ヶ岳の写真です。
娘が歩けるようになったころからの山歩き、1つの目標だった日
143
2
2020年 08月 24日 16:40未分類
小学生の娘と挑戦中の日本百名山、2020年夏休みは自粛とGoToキャンペーンの狭間で迷いに迷って、北海道遠征を実施。
無事に日本百名山の北海道の9座を完登。お天気が良くないこともあって、縦走予定ルートをあきらめたり、最難関といわれる幌尻岳はチロロ林道ルート経由でさらに難易度アップ。
それ
35
2020年 08月 17日 18:55未分類
娘と2人でチャレンジ中の日本百名山。
先日の夏休みチャレンジ「幌尻岳チロロ林道ルート登頂」で、ヤマレコによれば娘の総歩行距離が1000kmを越えたようで、パープルステージからレッドステージに昇格。
百名山も残すところあと数座。
コロナの影響がなければ、日本百名山、10歳までに終えた
52
5
2019年 10月 04日 12:54未分類
8足目は、半年ももたずに5ヶ月で壊れてしまった。。。
といっても、大荷物を背負って、北アルプス、南アルプス縦走2回、合計150kmは、このサイズの靴を履く子供さんレベルのハイキングに換算すれば、何回分に相当するのだろうか?
百名山10座以上を1ヶ月で歩く、耐久テストのような使い方になってしま
23
2019年 09月 12日 18:59未分類
先日の「娘(8歳)とバースデー百名山 南ア78km縦走 悪沢・赤石・聖・光岳」のレポ―ト、やけにアクセス数が伸びたなぁと思ったら、ヤマレコからのメルマガ【週刊ヤマレコ】9月2日版、先週のアクセスランキング(山行記録)で4番目に紹介されていた! ありがとうございます!
うれしい!と思ったけど、で
63
2
2019年 01月 24日 15:41未分類
以前にヤマレコに都道府県別最高峰の一覧を掲載していただきました。
ただ、登れない山(長崎県最高峰の平成新山、鳥取県最高峰の大山 剣が峰)については、ずっと気になっており、ヤマレコユーザ様からもご指摘もあり、ヤマレコへ相談してみました。
今回、これらの山については、
鳥取県最高峰 剣が
25
2018年 11月 15日 10:34未分類
昨日投稿した「都道府県別最高峰」を山リストに追加していただきました。
いつもいつもヤマレコにはお世話になっていますので、何かのお役に立てればということで、都道府県別最高峰の一覧を作ってヤマレコに投稿させていただきました。
ヤマレコの山リストにはローカルな山リストが増えていく中、ずっと前か
52
2018年 06月 07日 13:41未分類
ヤマレコの質問箱カテゴリーに「落とし物」っていう項目がある。
知り合いが、落とし物をしたので、気になって覗いてみた。
拾ったものの特徴などもしっかりと記載されていて、落とした人ならビンゴ!ってこともありそうだ。
ただ、眺めてみると「山で拾ったものを私が預かってます。」という書き込み
11
2018年 01月 04日 20:30未分類レビュー(雪山装備)
お正月の八ヶ岳山行に備えて、娘の靴(18cm)に合うアイゼンを探したが、うまく見つからない。
ネットで、送料込み1200円ほどの安物18本爪!を仕入れて、現物合わせで改造してみた。
いい感じにできた気がした。
しかし、大晦日の試し履きで、ユルユルであることがわかり、締め方を変えてみ
18
2017年 10月 06日 19:58未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
もう15年か20年くらい使っているプリムスのバーナー。
最近、山でお湯を沸かそうとしても点火してくれず、火打石(マグネシウムバー)で点火しています。これはこれでいいんですが、点火しても火が弱く、なかなかお湯が沸かず、そろそろ寿命かなーと思いつつだましだまし使っていました。
で、先日の乗鞍
38
2017年 07月 28日 15:54未分類レビュー(シューズ)
毎週の山行のためか、この1年で4足目の靴にも大きな穴が開いてしまい、6歳にして登山靴は5足目。
見ていてスリップすることも少ないようだし、脱いだり履いたりするのもいい感じ。Made in Chinaですが、しっかりした商品なので、今回も同じシリーズの色違い。
インソール型の衝撃吸収用パッ
21
2015年 08月 10日 11:09未分類
4歳の娘と平標からの尾根を歩きながら、高尾山に登ったときの話しをしていて、ふと思い、帰宅後、調べてみました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ミシュラン3つ星に選ばれた「高尾山」。都心からのアクセスの良さもあって大人気。 人気過ぎて混雑が凄かった
17
2
2015年 07月 04日 12:21未分類レビュー(シューズ)
続編、遅くなりましたが、最近、皆さんの子供といっしょの登山レポが増えてきているようなので、いまさらながらですが、、、
子供用の登山靴、見つけました。 これはいいです!
左のものは15cm。 税・送料込み1199円
ファスナー付きなので、便利ですし、靴裏の滑り止めパターンもゴツゴツした感
13
12
2015年 06月 29日 21:09未分類レビュー(その他道具・小物)
先日、十勝岳登山の前に、娘が元気よく登ってくれるようにと、お守り代わりにヤマレコバッチをネットで購入しました。
娘はまだ幼稚園児なのでヤマレコを理解できてはいないのですが、買ってもらったヤマレコバッチがよほどうれしいのか、登山中に出会った方に相手かまわずバッチを自慢します。
娘がバッチ
56
3
2014年 06月 08日 13:54未分類レビュー(シューズ)
3歳の娘、足のサイズが15〜16cmくらい。 子供用の登山靴が無いものかと探してますが、なかなか見つかりません。
普通に売られているのは、17cmくらいからのようですね。。。