![]() |
![]() |
|
毎日毎日『明日から仕事だよ』の連絡を待ち続け、日々グ〜タラしています。
年末年始の休暇はよいとして、年末のオバケ沢からもう25日になる。
こんなに休みが続くなら、箱根駅伝を観戦した後に山へ行きたかった。10日間は山に籠れたのに。(本心は、冬山は寒いからあまり行きたくはない。スタットレスタイヤを持っていないので、雪の降るような所へは行きたくない)
『早よ、仕事に行って来い』とかみさんの頭に角が見えてきた・・
新しいアプローチシューズ(オバケ沢で怖い思いをしたので、水流の中もジャブジャブ歩ける)が欲しかったのに・・
来月の収入は4万5千円、どうやって暮らしていこう。
『山へ行ってくるから小遣いをくれ』なんて、とても怖くて言えやしない。
以前は一人町工場(下請け)で『下町ロケット』のような仕事をしていました。
現在の仕事(アルバイト生活)は、携帯電話のアンテナ基地局の電気設備工事で、写真のような足場を登ったり下りたりしています。
3枚目の写真は、100Kg超の電線を屋上から下の電気室まで通線をしている様子です。引きずり込まれそうな重さ(通常は2〜3人で支える)の電線を一人腰がらみの確保技術で支えています。
* 昨日やっと仕事の電話がありました。
『とりあえず20日(金)の一日だけ』と、そのあとの予定は・・・
やっぱし、山へ行ってくるかな・・・
『keiko(我が娘)、奥多摩の豆腐を買って来てやるから(本当は山へ)、お金をくれ・・・借りても返せそうにないから・・』
berninakeikoさん、こんにちわ。
ガテンの仕事はなかなか辛いですね。。。
(同業者ではないですが・・)
一番つらいのが仕事あるある詐欺。。
ないならないで、山に行かせてくれーーって
言いたくなります。。
k-yamane さん こんにちわです
建設業界では人手が足りないらしいですが・・・
兄が『年明けの仕事の予定は何件か入っているよ』と言っていたのですが・・
親会社の担当者の具合(病気?)が悪いらしく、仕事の日程が決まらないらしいです。
もう少し暖かい季節でしたら仕事の予定を確認して、すぐに山へ籠れるのですが・・
今の季節、林道の奥まで車(車中泊)で入って、もし、雪にでも降られたときにはスタットレスタイヤを履いていないので、帰ってこれなくなるのが怖いです。
(お山は寒いし)
コメントありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する