ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > krkdxさんのHP > 日記
2019年08月22日 12:10右足の怪我全体に公開

入院→高位脛骨骨切り術までの道(超長文す。)

どもども〜前回の大キレットレコで少し書きましたが入院して山登りできなくなったので暇で仕方ないkrkdxですー\(^o^)/

今回の手術入院今現状まで書いてみたいと思います。
激長く誤字雑事てごめんちゃいwww日記はじまります。

『プロローグ』
 今から14年前の2005年6月、当時自分は登山よりバイクにハマっていました。仕事もバイク関係で、その職場の仲間達と道志道沿いに有るこのまさわキャンプ場にキャンプツーリングをし、夜遅くまで飲み騒ぎそのままテントで爆睡していると日が昇り暑くて目が覚めました。暇なので朝練とか言って目が覚めた数人で道志道を山中湖方面に流しに行き、道の駅で折り返しキャンプ場の有る神奈川方面へ帰っていた所、左コーナー手前で何らかの原因で後輪が跳ねそのままバイクごと飛び、このままガードレールに直撃した後、道志川にダイブなラインを描き死を覚悟しました。
その時の映像は今も明確に覚えており、よく話に聞くスローモーションって奴でした。『あぁ終わった』そう思った時コーナー出口から対向車線に赤系色のエスティマが現れました『えっ??ええ〜(゚∀゚)』そこでスローモーションは終わり右足がとっさに出てエスティマを蹴りもちろん負け『ゴシャゴシャゴシャ$%’#’&)$@/*-*』と右足→右肩→色々の順番で当った後、地面に落ちました。
気がつくと人なんてさっきまでいなかったのに大勢の地元民やドライバー、ライダーに囲まれ居合わせた救急隊員のV-MAX乗りの方に楽なポジションにしてもらい救急車を待ち『水〜水〜あちーよー』と呻いていました。
(あの時天下の国道を通行止めにしてごめんなさい)
その後来た救急車で津久井赤十字病院に運ばれ結果、右大腿骨開放骨折と右鎖骨骨折となりました。それから2ヶ月半入院し8月終わりに退院し一年後の秋、武蔵野日赤で抜釘手術をしてその後バイクに乗りまくりスノーボードもスノーボードクロスと言う競技にはまり大会や練習で滑りまくりました。
その間右膝が痛む事は有りましたが大事故だったから完璧には治らないしMRI、レントゲンでは異常無しと言われ若干の痛みとは付き合って生きて行く覚悟をしました。
その約5年後には右足首が痛くてボードが出来なくなり八王子スポーツ整形で診察したところ骨の破片がウヨウヨいて関節に入り込んで痛みが出ているのとサッカー選手などがよくなる関節部の骨が発達し骨同士が当たっている、あと事故だかボードの衝撃で軟骨がぐちゃぐちゃだと言うので内視鏡手術をしました。
とにかく右足がポンコツでしょっちゅう悩まされてきて、ここ数年は山に行く度に右膝が腫れる状態でした。

【今回のは、】
昨年年末の秩父から奥多摩ハイクと八ヶ岳・峰ノの松峰のアイス&バリで右足首の痛みが再び現れ嫌だなと思いつつ新年の戸狩温泉スキー場でなれないスキーでパウダーを滑っていた所完璧に右膝にダメージを頂き。オワタ(^^)!となりました。
ハイキング程度なら腫れる位でしたがBC行くと拷問のようでBC仲間にさっさとMRI撮りに行けと言われ1月中旬に吉祥寺のしんむら整形に撮りに行きました。
その結果、内側側の脛骨と大腿骨の間に有る隙間が無くなり半月板が飛び出しているのと前十字か後十字がおかしいと言われました。
自分はボード、登山の為に今生きているようなバカ人間なので競技復帰したいと告げたが(筋トレ保存治療で良いんじゃない?ボードはできないけど)と言われここでの治療は諦め医者を探していた所、職場に膝の手術をして最近帰ってきた人がいたので紹介してもらいそのS先生に見てもらう事にしました。

3月後半、S先生に診察してもらい、元々O脚だが事故や長年の酷使で右のO脚が特に酷いため角度を変える骨切り術と言う手術を8月に行う事となりました。(写真参照)
骨を横に切って人工骨を入れると言う方法でそれでできた隙間に使えるようだったら半月板を戻す、十字靭帯は伸びていたら翌年抜釘のタイミングで一緒にオペという流れになった。

手術が決まってやっとスッキリし、今までみたいに膝を酷使しないようにダブルストック、テーピング、サポーター等邪魔くさいが多様する事にし思い残す事ないようガンガン山に行った。まあ前からガンガン行っていたんだが、

そして8/10-11の大キレット山行で3000m峰クリアとテント泊&山ビールを堪能し


【入院・手術(・_・;)・術後〜】
翌8/12入院、8/13手術?

当初手術時間3、4時間と言われたが6時間程掛かった、14年前繋げた大腿骨の接合部分が頑丈になっていて切るのに時間が掛かった事と膝の軟骨がボロボロだったらしい。

長いオペが終わり麻酔が覚めると足じゃなく腕がめっちゃ痛い、自動血圧測るバンドをキツめに締めてくれちゃったらしくしばらくキョンシーのように手を上げているかっこ悪い感じとなった。

手術の結果は骨切り術無事終了!半月板切れてて使えないから放置(´・ω・`)。前十字無傷\(^o^)/。後十字ちょい伸びだが放置で大丈夫じゃね−?と言う結果になりました。

8/14車椅子、儀式のチン管外しで激涙目
8/15リハビリ開始
8/16脛骨と大腿骨の傷口に刺さっていた血抜きドレン管外し
8/20点滴終了、HBさんがお見舞い来てくれた♪


【現状】
・術後3週右足つけないので今は松葉杖の練習と右足の筋トレ、膝曲げ、がリハビリのメインになっています。

・2〜3週で退院予定でリハビリは通い予定でしたが家が古民家なので3週入院したあとリハビリ病院に転院という流れになりそうです。

・お見舞いでカツサンドもらったんですが体動かしてないのでお腹減らず車椅子走り回ってカロリー消費して食べています。

・お見舞いにビールと日本酒もらったんですが飲んじゃうと追い出されるんで生殺しです。

・ネットはLANケーブルで見放題ですが21時から7時までは使用不可、TV&冷蔵庫は金かかります。もっぱらヤマレコ拝見とプライムビデオ、Yちゅーぶ、山地図、山の本など見て暇潰してますが限界です気が狂いそう(゚∀゚)

てな感じで長々と読んでくれた方がいましたらありがとうございました。
またそのうち続きをかくと思います。超暇なんで〜

*/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5010人

コメント

RE: 入院→骨切り術までの道(超長いす。)
お久しぶりです〜。と思っていたら大変な事になっていたんですね!
好きな事は辞められない?
しばらくはほどほどに、養生してくださいね
2019/8/22 12:28
RE: 入院→骨切り術までの道(超長いす。)
sakusakuさん お久しぶりです。
いやー辞められませんね〜
山に脱走しないように頑張って養生します
コメントありがとうございました!!
kr
2019/8/23 8:53
RE: 入院→骨切り術までの道(超長いす。)
はじめまして。krkdx さま。

どうかお大事になさってください。
2019/8/22 12:39
RE: 入院→骨切り術までの道(超長いす。)
yamabuji さん
猫ちゃん飼われているんですね かわいいですね
自分も次の新居がペットOKなら飼いたいなと思っています。
あたたかいコメントありがとうございました。
kr
2019/8/23 8:57
RE: 入院→骨切り術までの道(超長文す。)
krkdxさん はじめまして

手術も無事終わり、早く回復されるといいですね
krkdxさんのようにハイパワーではないですが、わたしも少々BCも楽しんでおり、バイクも乗っていたので、同じような趣味で〜

最近わたしは山ばかりで、バイクも乗らなくなってしまいました
プロのスノーボーダーの方が道路越え失敗で一時下半身不随になったのを見て、バイクだと脊髄損傷しやすいので怖くなってしまいました
BCはザック背負っているから少しはマシかななんて〜

入院生活は長そうで大変でしょうが、ゆっくり静養されてください
2019/8/22 18:12
RE: 入院→骨切り術までの道(超長文す。)
makibitoさん コメントありがとうございます。

BCもバイクも事故ったら怪我が大事になりやすいですもんね 一線引いて過去の事とか思い出すとよくやってたなとか思っちゃいます
治っても復帰できるのかしら

あたたかいお言葉ありがとうございました。

kr
2019/8/23 9:03
ノンビリリハビリ!
krさん
足以外は元気だから辛いですね。本が少しでも時間つぶし、気分転換になったようで良かったです。
山の話ができる看護師山ガールさん、いないですか?
あっ!山ガールさんはM様に怒られるから、やまの話が出来る猛者患者さんを探してください!
hamburg
2019/8/22 21:11
Re: ノンビリリハビリ!
HBさんコメントありがとうございます。
良い本ありがとうございました。山座同定がものすごくしたくなるのですが、この病院西側の展望が無くて生殺しです笑
山の地図とか本が散らばってるので山バカだとは思われているのでしょうがちょっとした山ガールだったら引いてしまい声かけないと思います
山好き患者いたらいいのですが〜

kr
2019/8/23 9:10
オペおつかれさまでした😊
行間にkrさんの苦しい思いを感じましたが気のせいならごめんなさい。
きっと辛い苦しい思いをされてますよね。私もタクシーにひかれ三ヶ月安置でしたが固定具して一ヶ月の時から山に行ってました。動きたい人が動けない辛さよく解ります。空元気になったりするし、人が恨めしいと思ったり(あっ、私はちっちゃい人間なんで😅)安定しないですよ。いっぱいいっぱいになるかもしれないけど、そんなバイク事故の後もハイパワーな一目置かれる登山をされていたんだから
強運の持ち主ですよ。ちょっとだけ、今だけ頑張った足を休ませてあげて。また行ける日は来るはず✨
どんな言葉をかければいいか悩みましたが思ったまま
書かせていただきました。
もし不快な文章だったらと思うとごめんなさいだけど、強く回復を願い応援してます。リハビリも無理せず、ゆっくり頑張って👊
2019/8/23 21:26
Re: オペおつかれさまでした😊
ぼっちさん おはようございます(^^)/
そんな不快だなんて、とっても嬉しいですし相手の気持ち考えてくれる優しいかただなって〜

【山行きてぇ〜】と苦しいですが今回、入院手術まで時間が有り山に登りながら色々考えられたので病んではないですきっと笑
だから人の記録も良いなーと思いますが夜中に神社行って【カンカン】しなくても大丈夫です(^_^;)←冗談ですよ(^_^;)
もともと籠って映画やアニメ観るのも実は好きだし長期入院体験有りなので楽しんでますwww
ただ体力、筋力が無くなるのは嫌ですねー

ぼっちさんはタクシーに轢かれたんですか⁉中々な体験してますね
お互い気を付けて楽しい人生送りましょ
コメント本当にありがとうございました✨

kr
2019/8/24 6:51
RE: 入院→骨切り術までの道(超長文す。)
krさん大変な手術お疲れ様でした

手術は上手く行った様なので安心しました。一から体力作り直しになってしまいますが、krさんは私と違って若いのですぐに復活しますよ
あっリハビリウォーキングなら付き合えそうなので、いろいろプラン考えときますね 飛び切りのwine背負って行きますよー
焦らずに・・というのは簡単ですが我慢我慢です

subaru5272wine
2019/8/25 16:50
RE: 入院→骨切り術までの道(超長文す。)
subaruさんこんばんは。

ぜひぜひリハビリウォーキングツアーお願いします!!
🍷と通行手形ハイクを楽しみに頑張ります。
本当我慢ですねー まだ数週間しか経ってないのにもう何ヶ月も山に行っていない気分ですよー

kr
2019/8/25 20:27
RE: 入院→骨切り術までの道(超長文す。)
krkdxさま
手術を無事に終えられたとのこと。
お疲れさまでした。

日記読ませていただき、ちょっと驚きました。
スクールでお世話してくださっていた時も、足の痛みを抱えていらっしゃったなんて。
バイタリティの塊で、いつもすごい事やってのけるkrkdxさんのこと、皆羨望の眼差しで見ていたし、痛みや事故の経験を感じさせないキャラだったから。

今は辛い時期かもしれないけれど、人生のバケーションを与えてもらったのかもしれないですよー

私もicosaのメンバーも、またkrkdxさんとご一緒したいと思っていますし、
ゆっくり治して、ゆっくり復帰してくれること待ってますね🍀
2019/8/26 22:38
術後3週間弱だけど感覚は3ヶ月・・・。
akone1107さん おはようございます。

なんとかごまかしながら歩いてきましたがいよいよ駄目そうになったので手術に踏み切りました。
最後に山に行ってから、たかだか3週間くらいしか経ってないのに3ヶ月位山に行ってない感覚です笑 

復活山行是非お願いします

krkdx
2019/8/29 8:28
その後いかがですか?
krkdxさま、私の術後復帰ハイクではコメント頂き、ありがとうございました!

日記気づくのが遅れ、亀コメ失礼いたしますm(__)m

長時間に渡る術式、お疲れ様でした。
もうさすがにカテーテルは取れましたかね?
私はアレが痛くていたくて💦

拝見した限り、無事に成功なされたみたいで本当に良かったです!
早く退院して、また「いやっほぅ!」と暴れ回るのが楽しみですね😊

その後の日記や、復帰レコ、楽しみにしています😊

少しばかし安静にお過ごしくださいませ👌


追進
また膝をやってしまったみたいで、明日MRIです💦
がんばります💪
2019/8/29 19:29
Re: その後いかがですか?
mammuponさん コメントありがとうございました。
カテーテル(通称チン管)はオペの翌日抜きました。今回で三回目ですがいつやっても嫌ですね 思い出しただけでゾワッとします

手術は無事終わりましたが結局半月板レスでの生活となるのでちょっと不安です。
まあ様子見ながら山行のレベルを上げていこうかと思ってます。我を忘れそうでいきなり膝を酷使してしまいそうで自分がこわいのですが

mammuponさんの金峰山や美ヶ原のレコを見て膝の調子が再び悪そうだなと思っていましたが明日MRIですか?なんとも無ければいいですが

お互い早く思うように山に行きたいですね

kr
2019/8/29 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する