2025年1月以降、ココヘリの年会費が800円値上げとなる。現年会費は4015円なので、20%程度の値上げとなる。値上げによる反響は大きく、多くの方が日記に上げられている。
これを機に他の登山保険とも比較し、ココヘリ継続についてレビューしてみた。自分の場合は、翌年も年10回程度は山に行く予定なので、年間契約で考える。ちなみに2024年は17回の山行で合計20日間山で過ごしたので、1日当たり約200円だった。
①年会費、②捜索・救助活動、③個人賠償責任制度、④その他
・ココヘリ :シンプルプラン
①4815円(継続)、②550万円、③1億円、④発信機レンタル
・モンベル :シングルプラン
①3460円、②500万円、③1億円、④死亡保険金200万円
・ヤマレコ チーム安全登山 :一般会員
①4000円、②1000万円(計画書有)③ - 、④ ヤマレコと連携
・YAMAP 外あそびレジャー保険 :一般会員
①5840円、②300万円、③ - 、④ 傷害保険有
ココヘリの特徴は、何と言っても発信機をレンタルできるところ。デジタルテクノロジーを利用し山岳安全をサポートする仕組みは、画期的なビジネスモデルだと思う。
自分の場合は基本ソロ登山なので、万が一山で遭難した場合、家族に迷惑をかけない為に入会している。(死亡判定が出来ないと生命保険や退職金の受取に支障が出る)
レビューの結果、少なくとも日本百名山完登するまでは、この内容であれば引き続き更新を続けようと思う。その後は山行の頻度や内容によって、また見直そうと思います。
参考サイト : https://yamahack.com/54
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する