![]() |
![]() |
ぼちぼちと練習を重ねてきた人生初のマラソン大会
10月25日の「阿波吉野川マラソン」ハーフを走って来ました。
練習の20km走では 10kmを過ぎるとタイムはガタ落ちしていたので
予想タイムは、とても遅いけど2時間15〜20分台でゴール出来ればいいかなみたいな感じです
7:30 近くの道の駅で一緒にエントリーしている友達と合流して会場に向かう
初めてのマラソン大会会場の雰囲気で少し緊張してきた!
次々と他のランナーが会場入りしてくる、誰を見ても速そうに見える!
受け付けを済ませて 用意などしてると あっという間にスタート時間が迫って来た
10:30のスタートまで後2分くらいで、適当なスタート位置につく
号砲が鳴って ゾロゾロと一斉にランナーが動き出した
聞いていた通り スタート直後は混雑して なかなかまともに走れない
河川敷から堤防に上がったくらいから ランナーが密集していたのがバラけだし
まともに走れるようになった
堤防に上がって間もなく 一箇所目の給水ポイントが目に入ってきた
多くの人が給水してるから僕も給水することにした
テーブルに並べられた紙コップを走りながら取り 走りながら喉に流し込んだら
一気に気管に入って しばらく咳き込みながら走った 慣れないことはしないほうがいい
立ち止まって飲んだらよかった
堤防から、次はマリンピアという埋立地のエリアに入る いろんな会社や倉庫のある場所だ
その中をぐるぐると走る 走る方向が変わると強い向かい風になりキツイ
やがて「ハーフ折り返し」の看板が見えてきた
その頃からペースの落ちたランナーを次から次へと追い抜けるようになってきた
腕時計を見るとペースは全く落ちていない!順調に走れている
マリンピアから出て 再びさっき走って来た堤防を走る
ガスティな強風の北風で、みんな斜めになって走ってる
歩くランナーもぼちぼち増えてきた ペースが落ちた選手も更に多くなってきた
遠くにゴールが見え しばらくすると 残り3kmの看板が見えたからスパートした!
スパート位置が早すぎたのとペース速すぎて失速したから ペースダウンして呼吸を整えて
残り1kmくらいから 今度こそラストスパート
タイムはギリギリの2時間切りでした。
予想タイムより速かったので 正直嬉しかった
また練習を重ねて もっと速くなろう
次はトレイルレースやフルマラソンが待ってる
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する