ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
zelvia
さんのHP >
日記
2015年12月27日 22:36
鳥レコ
全体に公開
幸せの赤い鳥に会えず
八王子市長沼付近を流れる浅川に、ベニマシコ♂を求めて歩いてみましたが、残念ながら会うことができず…。
ブルーがメインカラーのゼルビアサポーターなので、赤い鳥には縁がなくなってしまったのでしょうか(^^;
カワセミとホオジロが私を慰めてくれました。
野草では、マメ科の花が咲いていました。爪部が舷部より長いのでツルフジバカマではないと思います。また、萼筒の基部が後ろに突き出ていないので、ナヨクサフジではなくクサフジと判断しましたが、どうでしょうか。
2015-12-29 カンムリカイツブリとウミアイサ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:310人
幸せの赤い鳥に会えず
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ランツベルク
長沼に来られましたか
zelviaさん、おはようございます。
長沼に来られましたか。
ベニマシコは残念でしたね。
しかし、ゼルビアカラーのカワセミとホオジロは綺麗に撮れていますので安心しました。
鳥は気まぐれで昨日の様な風の強い日は姿を表してくれない事が多そうですがさすがにゼルビアのサポーターが来られたとあっては登場しないわけにはいかなかったのでしょう。
機会がありましたら天気の良い風の少ない日に小宮公園まで足を伸ばされると色々な鳥との出会いがあるかも知れませんね。
(追伸1)
花は仰る通りクサフジだと思います。浅川土手には結構多く咲く花の一つです。
(追伸2)
mikinekoさんが八重山へ再訪されました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-784623.html
Landsberg
2015/12/28 5:50
zelvia
Re: 長沼に来られましたか
Landsbergさん おはようございます。
昨日は、確かにちょっと風が強く、鳥見には向かない天候でした。そんな中、カワセミは数羽出てくれました。赤い鳥には、再チャレンジしてみます。
mikinekoさんのレコを拝見しましたが、あんどうなつに30分の列とは驚きました。帰省土産に購入される方が多いのでしょうか?
今年は、少雪のため、年末年始のスキーはキャンセル。いつもなら11月の立山から滑っているのですが、今年は、まだ初滑りさえ果たせず…。
こんなことは十数年ぶりです。
のんびり近場を歩き回る年末となりそうです。
2015/12/28 7:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
zelvia
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鳥レコ(11)
自然観察(9)
テレマークスキー(2)
訪問者数
7126人 / 日記全体
最近の日記
オグナほたかスキー場は降りすぎ
白馬乗鞍岳
町田市内でサンコウチョウのペアを見つけた
コバルトブルーの誘惑
我が家のシュレーゲルアオガエル
ホオジロハクセキレイ
都立小山田緑地公園@町田市
最近のコメント
Re: 相変わらず素晴らしい!
zelvia [06/02 22:12]
相変わらず素晴らしい!
ランツベルク [06/02 21:10]
Re: 鳥撮人間憧れの鳥サンコウチョウ
zelvia [05/22 22:20]
各月の日記
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
zelviaさん、おはようございます。
長沼に来られましたか。
ベニマシコは残念でしたね。
しかし、ゼルビアカラーのカワセミとホオジロは綺麗に撮れていますので安心しました。
鳥は気まぐれで昨日の様な風の強い日は姿を表してくれない事が多そうですがさすがにゼルビアのサポーターが来られたとあっては登場しないわけにはいかなかったのでしょう。
機会がありましたら天気の良い風の少ない日に小宮公園まで足を伸ばされると色々な鳥との出会いがあるかも知れませんね。
(追伸1)
花は仰る通りクサフジだと思います。浅川土手には結構多く咲く花の一つです。
(追伸2)
mikinekoさんが八重山へ再訪されました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-784623.html
Landsberg
Landsbergさん おはようございます。
昨日は、確かにちょっと風が強く、鳥見には向かない天候でした。そんな中、カワセミは数羽出てくれました。赤い鳥には、再チャレンジしてみます。
mikinekoさんのレコを拝見しましたが、あんどうなつに30分の列とは驚きました。帰省土産に購入される方が多いのでしょうか?
今年は、少雪のため、年末年始のスキーはキャンセル。いつもなら11月の立山から滑っているのですが、今年は、まだ初滑りさえ果たせず…。
こんなことは十数年ぶりです。
のんびり近場を歩き回る年末となりそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する