ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
zelvia
さんのHP >
日記
2015年12月29日 18:20
鳥レコ
全体に公開
カンムリカイツブリとウミアイサ
今日は、小田原漁港に行ってきました。
カンムリカイツブリ数羽とウミアイサを見ることができました。常に釣り人がいるような環境ですので、人馴れしていて、目の前で水中を泳ぐ姿を何度も目にしました。残念なのは、逆光になってしまうこと。時間帯によってはよい光になる時もあるのでしょうか。
その後、箱根湯本の天山湯治郷に。ロウバイがたくさん咲いていたのですが、まだ落葉しきっておらず、ちょっと不思議な風景でした。
2015-12-27 幸せの赤い鳥に会えず
2016-01-02 都立長沼公園のエナガ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:302人
カンムリカイツブリとウミアイサ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ランツベルク
おせち料理のご用意ですか
zelviaさん、こんばんは。
小田原漁港へはおせち料理のご用意ですか。
直接漁港へ行けば鮮度が違うでしょうね。
しかし、その後箱根湯本へ行かれたのでしたら買い出しではなさそうですね。
肝心のカンムリカイツブリとウミアイサですが未だ見た事の無い鳥ですが両方とも精悍そうですね。
カンムリカイツブリは冬羽ですか。
又町田にお住まいの地の利を羨ましく感じました。
Landsberg
2015/12/29 18:35
zelvia
Re: おせち料理のご用意ですか
Landsberg さん こんばんは。年賀状を書いていたら、こんな時間になってしまいました。
さて、昨日は、いつもは家族とスキー合宿なのですが、少雪で断念。その代わりのプチ家族旅行ということで、娘の希望で単なる日帰り温泉めあてで箱根に行きました。
ついでにご想像の通り、おせち料理等の買い出しもしました。干物が安かったです。
カンムリカイツブリは、冬羽ですね。冠羽がちょっとカッコ悪く見えてしまいます(^^; 夏羽ですと、カンムリカイツブリの名の通り、かなり派手になるようです。日本では春先に換羽中のものが見られることがあるようですが、私は冬羽しか見たことがありません。
普段は遠い距離で見ることが多いのですが、ここでは近くでバッチリ。たまたま訪れた場所で水鳥をじっくり見ることができてラッキーでした。
2015/12/30 2:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
zelvia
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鳥レコ(11)
自然観察(9)
テレマークスキー(2)
訪問者数
7126人 / 日記全体
最近の日記
オグナほたかスキー場は降りすぎ
白馬乗鞍岳
町田市内でサンコウチョウのペアを見つけた
コバルトブルーの誘惑
我が家のシュレーゲルアオガエル
ホオジロハクセキレイ
都立小山田緑地公園@町田市
最近のコメント
Re: 相変わらず素晴らしい!
zelvia [06/02 22:12]
相変わらず素晴らしい!
ランツベルク [06/02 21:10]
Re: 鳥撮人間憧れの鳥サンコウチョウ
zelvia [05/22 22:20]
各月の日記
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
zelviaさん、こんばんは。
小田原漁港へはおせち料理のご用意ですか。
直接漁港へ行けば鮮度が違うでしょうね。
しかし、その後箱根湯本へ行かれたのでしたら買い出しではなさそうですね。
肝心のカンムリカイツブリとウミアイサですが未だ見た事の無い鳥ですが両方とも精悍そうですね。
カンムリカイツブリは冬羽ですか。
又町田にお住まいの地の利を羨ましく感じました。
Landsberg
Landsberg さん こんばんは。年賀状を書いていたら、こんな時間になってしまいました。
さて、昨日は、いつもは家族とスキー合宿なのですが、少雪で断念。その代わりのプチ家族旅行ということで、娘の希望で単なる日帰り温泉めあてで箱根に行きました。
ついでにご想像の通り、おせち料理等の買い出しもしました。干物が安かったです。
カンムリカイツブリは、冬羽ですね。冠羽がちょっとカッコ悪く見えてしまいます(^^; 夏羽ですと、カンムリカイツブリの名の通り、かなり派手になるようです。日本では春先に換羽中のものが見られることがあるようですが、私は冬羽しか見たことがありません。
普段は遠い距離で見ることが多いのですが、ここでは近くでバッチリ。たまたま訪れた場所で水鳥をじっくり見ることができてラッキーでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する