![]() |
真夏でもないのに最近は窓開けっぱで寝ております。
もうそろそろ下界の熱さに耐えられない時期になりつつあります。
今日は昨日のお酒が激しく残っていたのでダラダラすごしていましたが
茅野駅の駅そばが急に食べたくなって14:59下諏訪発に飛び乗りました。
茅野駅周辺は八ヶ岳の開山祭のためか大勢の登山者をみかけました。
ちなみに茅野駅のそばはかき揚げそばがうまい。
待っても生そばにするべきです。
汁が最初薄く感じますがわたしは全部飲む派なので後半ちょうどいい具合に
なっていくので絶妙です。これで\440なら超満足。
他では軽井沢駅、信濃大町駅のもちろん生そばがいい。
松本駅は1番線より大糸線(6番線)がいい。
目的を終えると今度は穂高駅前の「BC穂高」に向けてあずさ19号で移動。
19号は次の茅野のとなり上諏訪に停まるとその後松本まで停まりません。
乗り換え含め1h13mの列車旅。
BC穂高での目的は、DMMのアイスピッケル。
Twitterで連日流してくれるアウトレット情報が気になり買う気満々で向かいました。
奇跡的にまだ売れ残っていて低下の半額でゲット。
グリップのラバーがちょっと劣化してるのが理由らしいけど全然気になりません。
穂先の重量感がたまんねえ〜
いついくかはまだ決めてないけど針の木か白馬鑓温泉の雪渓あたりでデビュー
させたいなと思います。
写真はHPから
電車を使わないから分からないですがそんなにお得で美味しいお蕎麦屋さんが近くにあるなんて…そのうち出掛けてみます(^_^)vそれにしてもアイスピック半額か〜…いいですね〜(≧ε≦)
地元なんでこんどいってみます
私も鉄道登山は大好き、そして駅そばも大好き、
今度茅野駅で食べてみます。
>コメントいただいた皆様
コメントありがとうございます。
是非挑戦してもらいたいですが
お口に合わなくても勘弁してくださいね。
茅野駅の場合で絶対においしく食べれる方法
をお教えします。
八ヶ岳縦走(2泊以上)してから食べると
軽く2杯はいけます。山中ではなるべく質素な
食事を心がけてください(笑)
でわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する