![]() |
![]() |
![]() |
結婚して長女が産まれるとわかってから買い替えたので…
長女と同じ15年という年月を一緒に過ごしてきました。
去年の夏から警告灯ランプが点いたり消えたりの繰り返し(^_^;)
HONDAには高速走行は避ける事と買い替えをすすめられ…
何とか騙し騙し乗ってきましたが
そろそろ限界かな…(T . T)と思い。買い替える事に…
長女が誕生し…そして2人目3人目と…。
車と共に家族の色々な思い出がたくさん詰まっていました。
山に魅了されてからは、乗り方も変わり…
未舗装道路もガンガン走り、1日700キロの遠出も…
我が家の山の思い出は全てステップワゴンと一緒でした。
納車の前日と当日…、嫁はお別れがツライと号泣してました(^_^;)
子供達はそれを見てひいていましたが…(笑)
ステップワゴンには「ありがとう。お疲れ様( ^ω^ )」と。
新車には「これからよろしく!」と。
こんなに長く乗った車はもちろん初めてで…
長年一緒に過ごしていると、車も家族みたいに感じるんですね。
写真1 頑張ったステップワゴンスパーダ
写真2 15年の総走行距離
写真3 新しい家族エクストレイル
うちも娘と同い年の軽自動車が今年14年目で、来年あたりお釈迦様かもしれません。次々買い換える人も居ますが、やっぱり子供と同い年だと思うとなかなかねえ。と思います。
コメントありがとうございます( ^ω^ )
長女が産まれて産婦人科に迎えに行くのもこの車♪
次女&長男が産まれてどこに出掛けるのも一緒だった愛車なので、
思い出したらキリがないほど、色々ありました。
yoneyamaさんもきっとお別れの時は
色々なことを思い出すんでしょうね( ^ω^ )
はじめましてkuutarouと申します。
同じステップワゴン乗りで似たような年式思わず反応してしまいました。
ちなみにRF3型で2002年納車のため少しお兄さんになりますが、現役です。
お子様と家族と一緒に過ごしてきた愛車、うちとも全く同じですね。
本当に家族同様で手放されるのはさぞ寂しかった事と思います。
うちの愛車はまだ調子よく走っているので、赤ん坊の頃から乗っていた息子達も成人を越えたので、自動車免許取得の練習にも付き合ってもらおうかと思っています。
次の車やはりエクストレイルとかになりますよね!
次のホンダ車は8人乗りはいらないから車高の少し高い山に行ける車と考えており、家族の時代背景的にも同じだなぁと思いつつ拝読しました。
長々と失礼しました。
コメントありがとうございます。
うちより1年先輩のステップワゴンがまだ調子良いとは羨ましいです。
思い出つまった愛車で我が子が若葉マーク付けて運転できたら…
想像するだけで、なんだか嬉しいですね。
ますます素敵な思い出が積まれていきそう( ^ω^ )
周りの人には15年乗ったと話すととても驚かれたのですが、
まだまだ先輩がいてビックリしました(笑)
息子さんが運転する日が楽しみですね( ^ω^ )
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する