|
平日だとどこのお店もビックリするくらいガラガラ。
まだオープンして1年も経ってないが、どうやら、当初の目論見よりだいぶお客さんが少ない感じらしい。
お店の店員さんたちも時間があるようでけっこう話しができる。

「天気が悪い日だと歩いている人はほとんどどこかの店のスタッフさんだけですね・・・。」
と悲しげに話していた。
強気の「モンベル」さんは別として、どこのお店も冬ものセール中。
そもそも買う気で行ったつもりではないのだがやはり30%〜半額の値引き札をみるとついお買い得感の欲望が頭をもたげてしまう。
不要不急の「欲しい欲しい病」の予防策として現金はなるべく持たないようにしているのだが、
「カードで大丈夫ですよ

の一撃であえなく撃沈

だいたい、店員と30,40分〜1時間近くも話しこんだらその時点でアウトなんだろうな

買ったのは寝袋「 Rab Infinity 500」
基本スペックとしては
FP850のダウン500g(撥水加工済み)
重量875g
Limit−9℃
お店の人曰く、
「同じフィルパワー(FP)でも国によって測定基準が違い、アメリカはヨーロッパの1割ほど高い数値になるので、ヨーロッパの700がアメリカの800〜850ぐらいですね。ヨーロッパ基準で1000はあり得ない。ちなみに日本はアメリカに近い数値になっています。」
へ〜、初めて知った。
「ので、このシュラフの850はアメリカ基準なら1000ぐらいの最高クラスです。」
なるほど・・・
「その上ダウンに撥水加工もしてあるので濡れた時の嵩減りも普通の半分です」
うんうん・・・
「そして今なら30%割引です!」
おっ、お〜・・・マジ〜?
でもな〜〜〜・・・
「では、今日は特別に40%引きで・・・」
え〜!、ジャパネットか!
なら、半額は・・?
「そこまでは無理です。」
スペック的にはダウンの質、量的に
モンベルならダウンハガー900#1
ナンガならオーロラの450(SPDX)のチョイ上。
ISUKAならエア500〜700の間、
ぐらい。
特にモンベルさんあたりの温度表示は一番手ぐらい下に見ておかないとならないのからすれば40%引きは値段的に十分安い。
でもな〜、これに近いスペックのはすでに持っているんだよなぁ・・・
ただ、もう7,8年使って相当へたっていて、新しいのが欲しいような気がしているのも確か、が、まだ十分使えるような気もするし・・・
第一、今買ってどこ行くつもりなんだ?
それどころか今年になってまだ一度も行ってねーじゃねーか!

それに、また雪が降ると言っているのに・・・
あれこれグダグダ悩んでいると、
「では、店長権限でギリギリで42%引きまで。どうですか?これで??」
と、電卓をたたいてそっと見せる。
他に客もほとんど来ないので向こうはたっぷり時間に余裕があり完全に<狙った獲物>状態で個別対応、逃げるスキもない。
どうする、どうする、どうする・・・?
気がつくと、完全にいつもの
「買って後悔、買わずに後悔・・・」
のパターンにハマっていた。
ま、良く言う、
「やって後悔、やらずに後悔なら、やって後悔しろ!」
の格言もあることだし・・・
ん?あったか?そんな格言??

ま、今年になってまだそんなに無駄遣いしてないし・・・
どうせなら買って後悔するか・・・
そして、とうとう、お買い上げ〜

けっこうな予定外の散財になってしまった

はぁ〜・・・弱いワタシを責めないで・・・

しかし、本当に今買ってデビューはいつになるんだろう・・・?
あ〜、お金が欲しい・・・
ちなみに先日ニュースになっていたが、この曲の入ってるアルバム「狂気」は73年の発売で40年以上前だが、昨年米国で売れたアナログレコードで第三位だったそう。

自分もインドでドップリ沈没していた時に聴きまくった懐かしい一枚・・・
tabioさん、散財撃沈おめでとうございます
フィルパワーに国による測定基準の違いがあるとは知りませんでした。
私も同じクラスの寝袋が欲しいと以前から思っているところですが、同じく「どこに行くの?」「そんな時間あるの?」状態で、それにこのクラスになると値段も高いのでなかなか撃沈できていません。
冬の寒い日に暖かい寝袋でテン泊したいです。
どもども、melonpanさん
どこにも持って行けてないので取りあえず部屋で広げてぬくぬく寝てみました。
新品はダウンもホワホワで気持ちいいです〜
来月はこいつを使うためだけに根性入れてどこか行ってみるつもりです。
ま、せいぜい奥多摩でしょうけどね・・
コメントありがとうございました。
こんばんわ
おお〜懐かしい
原題は確か、"eclipse"でしたよね。
高校時代、クラスではバイブルのように崇められて
いたアルバムです。
大学に行ってから、バイトしてやっと手に入れたのを
覚えています
スミマセン
追伸:うっかり勘違いしてました
原題は "The Dark Side of the Moon" でしたね
"Eclipse" は同アルバム収録の曲名でした
2/10
「狂気」に反応頂きありがとうございました。
いまだに売れ続けている、と言うのですから当時ハマっていた我々の感性も捨てたもんじゃないですよね(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する