![]() |
その熱は2日ぐらいで収まったのだが、それから2週間ぐらい、夕方になると38度ぐらいの微熱が出る。そしてどうもかったるい・・・
周りにも忠告されてしょうがない近くのクリニックへ行った。
レントゲンの結果、肺に影があるから精密検査をした方がいい、と病院の紹介状を渡されてしまった。
ので、面倒だがちと大きめの病院でCTスキャンなども含めた精密検査をした。
結果、ま「肺炎」でしょう、
という診断がくだされてしまった。ガ〜ン

人生初めての病気らしい病気!
医者には、
70も近くなったら、なんでもある。まったく根拠のない無意味な自信過剰の健康自慢は慎んだ方がいい
と諭されてしまった。
ま、まだ入院とか寝たきりとか言うほどの重症ではなく、そこそこの日常生活がおくれるのは救い。
しかし、ボルダリングジムも行けない、プールも行けない、もちろん山など行けず、の養生生活はすげ〜暇

回復までどのくらいかかるか不明だが、今年の夏は暇つぶしに相当苦労しそう・・・

tabioさん、お久しぶりです。
肺炎とは大変でした。
加齢とともにあちこちにガタが出るとはいえ、
普段の生活が送れないとストレスも
溜まりますね。こういう時は充電期間と
捉えて普段読めない本を読むとか、
普段見ないジャンルのサイトを訪ねるとか
発想を変えたほうがよさそうです。
入院するほどでなかったのは不幸中の幸いですが、
お大事になさってください。
k-yamaneさん、温かいコメント&サジェスチョンありがとうございました。
充電期間の方策色々試してみます。(笑)
k-yamaneさんの変わらずのご活躍は遠目に拝見して、羨ましい、と思っていました。これからも健康に気を付けて目一杯楽しい人生を送ってください。
tabioさん
ご無沙汰しています。
肺炎で養生との事、大変でした。
養生期間は、散歩なども禁止なのでしょうか?
短距離でも、歩いてみると良い気分転換になったりしますよ。
私は動画とか観て過ごしたりしました。
身体と心が健康でないと、いろいろと楽しめないですから。
お身体ご自愛下さいませ。
nights さん、こちらこそご無沙汰しています。
今回の肺炎、早めだったのでまだ入院とか寝たきりの治療にまでにはならず、取りあえずの日常生活は送れています。
もっとも、無様な話ですが、未だ一人暮らしなので寝込むようなことになったら買い物も行けず、そのまま飢え死にですね(笑)
nights さんの方は術後の経過は順調ですか?
自分も今回、おっしゃるように、身体と心の健康が一番大事なこと身をもって感じています。
お互い、健康に留意して一日でも長く楽しい余生を送りましょう。
コメント、ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する