![]() |



ボルダリングジムで上級者に交じって調子こいて登っていたら、落ちる時にドジして着地の時に足首をグキっとひねってしまった。
他のボルダーが誰も怪我してないので自己責任なのだろうが、
一つ言わせてもらうと、マットの上に敷いてあるサブマットがとても滑りやすく、そのサブマットの縁に落ちて足着いたら、マットが滑って、自分の足も一緒に滑って捻ってしまった、と言うのが真相。
半分とまでは行かないにしても2〜3割は滑りやすサブマットにも責任があるだろうに

歩いたり、チャリ漕いだり、日常生活はそこそこできるのだが、ちょっとでも足首ひねるとやっぱ痛い。
3,4日様子みたのだが、腫れも引かないので一応医者に行った。
レントゲンの結果は、足の甲には細かい骨が一杯あるので詳細確定できないが、大したことはないだろう、とのこと。とりあえず二週間安静にして様子みてそれから再判断。もしかしたら細かいヒビぐらいは・・
との事だった。
それから、また3,4日湿布して、サポートして様子見ているが、あまり変化はない。
もし骨までと言うことになれば完治まで1,2か月はかかりそう。(泣)
今年一年、世間ではコロナ禍だけで終わった感があるが、個人的には「可もなく不可もなく」で終わりそうだったのに・・・
「終わりよければ、全て良し」の逆になってしまった。

今度、ボルダリング復帰したら、アラ古希と言う年齢をもう少し真摯に考えてそれ相応の登りをしよう、と、改めて反省した。
ま、ボルダリングでの怪我もこれが初めてではなく、そのたびに何度も反省は誓っているのだが・・・(笑)

もう、師走も中旬。
ちょっと気が早いですが、みなさま「メリークリスマス」
tabioさん こんにちは
足首は難儀しますね。最近はすっかりボルダーですね。
野宿泊計画は当分無理なのですかねぇ。結構楽しみにしていたんだけど。(笑)
どもども、nights さん、こんにちわ
野宿計画は10月頃に画策していたのですが、今年の秋は天気がイマイチで気分が乗らず出来ませんでした・・・(泣)
年が明けて、来年、少し暖かくなってきて、コロナも下火になったら・・・
と思っています。
野宿装備・道具が押し入れの中で泣いていてその水分でカビまで生やして怨んでいます・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する