|
![]() |
最初の晩、天気予報である程度予想はしていたが、やはり前線通過の天候の荒れは十分に気を付ける必要があるのを痛感。
普段使っているドーム型のダブルウオールのテントなら多少の悪天候は何度か経験しているが、薄いペラペラのナイロン生地(15dn)のツエルトでモロに強風を受けるとやはり恐い。
たまたま硬い地面に念入りにペグダウンしてあったので事なきを得たがいつものように柔らかい地面にペグをズボズボに刺しただけだったらもしかしたら吹き飛ばされていたかも、と思った。
そして、ペグはピンペグでもちゃんと刺してあればそれなりに有効に働くこと経験した。
画像の右側の軽さで選んだ6gのチタンピンペグだがちゃんと硬い地面に刺してあれば、それなりに有効に働くこと改めて見直した。
けっこうな強風だったがしっかりツエルトを支えてくれた。
ちなみに左側は8gのマグネシウムペグ。張り綱にはこちらを使っている。
山行記録は
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376393.html
そして今回歩いた戸倉三山は「日本山岳耐久レース」(ハセツネ)のスタート地域。
初めて歩いたが初っ端からけっこう登り下りもきつくて「みんなよくこんなところを走れるなぁ

きっとみんなこんな気分で走っているのだろうな・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する