![]() |
が、先週、日影沢キャンプ場へ行くために高尾山越えをした時、6号路で高尾病院の分岐で道標と違う病院敷地の方へ歩いて行く夫婦がいたので、
「ん?ん??・・・」と思った。
どう考えても診察とか入院見舞とかの恰好ではなく完全にハイキングスタイル。
「はてはて???」
とりあえず後ろを追ってみた。
そして、追いついたとき、
「この道、行けるんですか?」と聞いたら
「うん、行けるよ」との答え。
なんと、「山と高原地図」には表記されてない立派な登山道が病院裏から続いていた。
「へぇ〜、やっぱ、出てない道もあるんだぁ・・・」と再認識。
日影沢のキャンプ場はもう少しお世話になると思うので、高尾山近辺の詳しい地図が欲しくなった。
偶々、好日山荘へ買物へ行ったら「高尾山登山詳細図」が置いてあったので、思い切って買ってしまった。
まだ良くは見てないが、他にも「山と高原地図」には出ていないルートが何本かあるみたい。
とりあえず、買った分活用しなければ・・・

日記内容とはまったく関係ないが、エコーズではこれが一番好きな部類の曲。
30年近く前の曲だが、古い気もせず、いつ聴いても、なんか、元気を貰える


ルートの無い人生を過ごされている タビオさんも
山では地図が必要なんですね
なはっ!
道迷いと遭難を何度か経験して、山では道以外歩かないようにしています
基本、藪こぎは嫌いです
ま、人生の方には藪こぎはあまりないみたいなのでとりあえず地図無しでもなんとかなるかな・・・と思っています(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する