|
|
![]() |
水の郷にある宮ケ瀬湖畔園地へは子供達がまだ小さい頃、犬を連れて公園に遊びに来たり、クリスマスイルミネーションを見に来た時以来で、ここに桜が咲いている時期に来たのは初めてでした。
(二人の娘も大学と専門学校に通うようになり、最近は親と出掛け泣くなってしまいました・・・。)
この日は、妻と私の母親を連れて桜を見に来ました。
平日だったので人もまばらで、散歩しながらのんびり花見をしました。
(ツツジやスイセンも綺麗に咲いていました。)
看板には4月7から桜まつりスタンプラリーと書いて有りましたが、すでに満開は過ぎ、風が吹くと桜吹雪の状態だったので、祭りの開催は大丈夫なのだろうかと要らぬ心配をしてしまいました。
暑いのでソフトクリームを食べながら休憩をしている隙をみて、私だけ急いで道路を走り渡り、春ノ木丸への登山口調査に行って来ました。
(いつかココから本間ノ頭に登ってみようと企んでおります!)
近所の桜はもう終わりですが、宮ケ瀬でまだ綺麗な桜をみれて良かったです。
(でも登山日和なのに目の前の山に登れないという一日でした・・・。)
写真左:宮ケ瀬湖畔より桜越しの相州アルプス。
写真中央:水の郷で見た綺麗なしだれ桜。
写真右:水の郷のメインストリート。
kazu01さん 今日は休日でしたね
宮ケ瀬湖はいい思い出の場所だったのですね
子供達も成長したことですね 自分も子供と歩いた高尾山は懐かしいです。
桜も綺麗で楽しんで来ましたね ゆっくりするのもいいですね。
しかし歩きたい気持ちもありますね
丹沢山からここに下山した思い出がありました
大倉から出会った方とは道連れで丹沢山から下山でソロの方3人と出会い
宮が瀬まで一緒に下山しました
元厚木で飲んで自分は大変失礼しました
今でもその時歩いた2人とはコメント繋がっていて不思議なものですね。
本間ノ頭ですか 楽しんで歩いて下さい。
こんばんは、shou2さん。
ホームグランドの丹沢ですが、最近宮ケ瀬は登山をする為に通過するだけになっていました。
以前は子供達を連れて宮ケ瀬で遊んだり、高尾山にも何度も登ったりした事が懐かしく思えてきました。
この日は登山日和でしたが、先週登ったので今週は山に登らない週でした。
(母親を外出させる為に毎週登山をしない様にしています・・・。)
土産屋の人が一昨日前がサイコーだったと言っていましたが、花びらの散る桜も風情があって良いものだと思いました。🌸
shou2さんは以前大倉から宮ケ瀬まで縦走された事があったのですね。
私はいつも車なので、いつか縦走してみたいと思っています。
その時の出会った方とは山友になられたのですね。
私も山友になった方達と飲み会をすると、楽しくて飲み過ぎてしまいます。
ここから本間ノ頭へは、ヒルがいない時期に登ってみようと思います。
ほのぼの日記ですね🌸桜も綺麗です!
登山日和なのに麓から上を見上げてしまう気持ち分かります〜😊
多分、今月kazさんは2回山登りするんでしょうが、その時は晴れるといいですね☀私の次回の山登りは第4週の平日なので(笑)今度こそ雨は降らないでほしいです!!
宮ケ瀬の公園は何度か行った事が有ったのですが、お花見のスポットだったのは知りませんでした。桜もキレイでしたが、私は山の方ばかり眺めていました
私が今月山に行くのは1回だけの予定です。
1月は悪天候で中止になってしまいましたが、今度は晴れてほしいですよね!。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する