|
|
|
参加のきっかけは、ヤマレコユーザーのmagnum999さんがハーフマラソンに出場する
という事で、その応援も兼ねて参加しました。
今大会には、ハーフマラソンの部に5,771人、ファミリーペアの部に221組442人の方が
参加されました。すごい!
私の担当業務は、スタートから約4km地点の第一給水所の係でした。
ちなみにその他の業務には、コース整理員、手荷物預かり、完走者対応があります。
第一給水所は、国道18号線から一本脇へ入った離山通りの軽井沢東部小学校前で、
閑静な避暑地で、人の通りが少ない場所でした。
それ故に、沿道の応援もありませんでした。
朝8時から給水所の設置を始め、紙コップに水を汲んでおく等して、
朝9時のスタートに備えました。
早くも9時10分過ぎには先導車が来て、その少し後ろから先導する白バイと
先頭のランナーが来ました。私は、マラソン大会を間近で見るのは初めてで、
颯爽と走り抜けるランナーがカッコ良く見えました。
その後は、ちらほらと速いランナー達が走り抜け、給水所もそれなりに対応できていて、
ランナー達に声援を送る余裕もありましたが、まとまってランナー達が来た時には、
給水が間に合わない状態で、「水ください」の嵐で、給水所は大盛況(?)でした。
第一給水所はスタート直後という事もあり、固まってランナー達が来るんですね。
そうこうしているうちに、magnum999さんが第一給水所に来られて「ご苦労様です」
と言って、爽やかに走り抜けて行きました。
そして9時40分くらいには最終ランナーが通過し、本当に嵐のように
ランナー達が通過して行きました。
給水所の片付けを済ませ現地解散した後は、magnum999さんを迎えるために、
ゴール地点の軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場に向かいました。
国道とゴール地点は沿道の応援にも活気があり、第一給水所とは全く雰囲気が違いました。
私がゴール地点に着いた時には、magnum999さんは既にゴールしていました。
タイムも順位も、昨年より良かったみたいです。
私は走るのが苦手なので、ハーフマラソンを完走するだけでも凄いと思います。
その後は、magnum999さんと軽井沢ショッピングプラザで昼食を取り、帰りました。
昨年の大会は途中で雨が降ったようですが、今日は穏やかな初夏の日差しで、
風もあり、爽やかな一日でした。
軽井沢が人気があるのも頷けます。
参加されたランナーのみなさん、本当にお疲れさまでした

ksrockさん
今日は給水係のボランティアお疲れ様でした。
ボランティアの方がいて成り立つ大会ですよね!
給水所と応援はランナーにとって励みになります。
お陰さまで、昨年より33分短縮出来て、今回1時間40分00秒でゴール出来ました。
ありがとうございました。
次の大会は、7月1日の嬬恋高原キャベツマラソンです。浅間山と四阿山を眺めながらのRUNです・・・天気が良ければの話しですが・・・楽しみです。
また良ければ如何でしょう
magnum999さん。
今日はお疲れ様でした。
記録も更新できて良かったですね。
練習の成果が出ましたね。
給水業務が忙しく、お相手できずにすみません。
競技ボランティアもいいですね。
キャベツマラソンも検討してみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する