先週美ヶ原を歩いている時に、山本小屋から塩くれ場の間の遊歩道で「中央分水嶺トレイル」という標識を見掛けました。
ネットで調べたら、そこは「霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル」のコースの一部でした。
美ヶ原の地図が掲載されている、八ヶ岳エリアの山と高原地図には「八ヶ岳山麓スーパートレイル」のコースが掲載されていました。
ふと、日本にはいくつのトレイルコースがあるのだろうと思い、
「日本ロングトレイル協議会」というサイトで調べたところ、加盟しているロングトレイルは下記の8コースでした。
・北根室ランチウェイ(70km)
・十勝ロングトレイル(200km)一部未開通
・信越トレイル(80km)
・浅間ロングトレイル(170km)一部未開通
・八ヶ岳山麓スーパートレイル(200km)
・塩の道トレイル(120km)
・霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル(38km)
・高島トレイル(80km)
私が住む長野県には、5つもトレイルコースがありました。
加盟はしていないけど、これ以外に各地には整備されたトレイルコースもあると思います。
それぞれには、トレイルラン大会やウォーキングツアーなども開催されているようです。
私は走るのは苦手なので、ウォーキングツアーに参加したり、個人的に歩いてみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する