![]() |
![]() |
![]() |
一人の友人の都合により朝9時に出発。
中央道を諏訪南ICから乗り、甲府南ICで降りる予定が通り過ぎてしまい、
一宮御坂ICで降りて富士宮市方面へ。
精進湖へ向かう国道358号線の山道はまだ紅葉していました。
途中、精進湖に来た頃には、少し雲はかかっていたが雪をかぶった富士山が綺麗に見えました。
その先の朝霧高原という道の駅で車を停めて写真を撮ろうとしたが、富士山はすっかり雲に覆われてしまい、撮る事が出来ませんでした。
お昼過ぎくらいに富士宮市に着き、名物の富士宮やきそばを食べました。
富士宮やきそばの他に、お好み焼きの中に焼きそばが入った、しぐれ焼きという名物もありました。
お昼を食べたあとは日本の滝百選の、白糸の滝+音止の滝へ行きました。
白糸の滝の近くから全体が見渡せる展望所みたいな所があるのですが工事をしていて行かれませんでしたが、何本も流れ落ちる滝と、周りの紅葉した木々が見られて良かったです。天気が良ければ、滝の上に富士山も見えるとの事でした。
次は富士山本宮浅間大社を参拝。ここは全国に1300余社ある浅間大社の総本宮です。すごい。
参拝後には近くのお宮横丁で、おやつにまた富士宮焼きそばを食べました。
焼きそばを食べている時に雨が降ってきてしまいました。今日は午後から晴れる予定でしたが、このメンバーで行くといつも天気が悪くなります。
密かに期待していた紅富士どころか、富士山も写真に撮れず、今思うと精進湖で見た富士山が一番のシャッターチャンスでした。撮れる時に撮らないと後悔すると思いました。やはり富士山を撮るのは難しいです。
今日は少ない時間でのドライブでしたが、またリベンジで富士山を見に行こうと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する