|
|
|
鳥海山の麓。
4/1〜4日まで、晴れ→アラレ→晴れ→アラレ→晴れのめまぐるしく変わる天気で、めっちゃ寒かった!
布団の中で低体温症になりそうでした。
こんなにコロコロ変わる天気は初めてかも。初体験!!
そしてもう一つ、お初に食した物が、「カタクリ」
道の駅で売っていたので購入けっこう入っていて200円也。
花も葉も湯がいてポン酢をかけて食べました。
味は春の野草の苦みは無く、もやしみたい。ほんのり甘みも感じます。
朝からお魚三昧で、楽しかった!
写真:茹でる前のカタクリ
キッチンさかなやさん(お魚選んで好きに料理してくれる)
丸池様
1枚目、そのまま食べるのかとビックリしました。
ワイルドな食べ物だなぁ・・・と。
3枚目の池、いい色ですねぇ〜。
海、沢、湖、池、滝、水もの大好き。
sim_nns さん、こんばんは〜!
いやいや、茹でる前です。レンチンでもOkでした。
レジのお姉さんの家の裏にもワンサカ生えてるそうです。羨ましい。
丸池様と呼ばれています。いつ行っても神秘的です。
Casumin51さん、こんにちは。
4月初旬は入学式での休暇ですか?
帰省されたと思いましたが、山登らず??
ゆっくりできたようで何によりです。
washinさん、こんばんは〜!
ちょっとした春休みです。大きなイベントが終わり、仲間4人と休みを合わせて行ってきました。
山は麓の水汲みのみ、まだ道が閉鎖されていて、上まで行けませんでした。
1日の夜に蔵王辺りは吹雪きで、運転が怖かったです。楽しみました!
Casumin51さん、こんにちわ。
4月の頭は冬に戻ったかのような寒さでしたね。
カタクリって、、こんな感じで食べられるんだ。。
鳥海山は山の幸、海の幸も豊富そうでよいですね。。
k-yamaneさん、こんばんは〜!
私も食べられるって知りませんでした。生もかじってみましたが、特に味は無く平気な感じでした。サラダに乗せても色どりきれいかも。
レジのお姉さんも「ここで食べられるって知ったのよ」って言ってました。
お魚が安くて美味しいです!!
にかほの「キッチンさかなやさん」3度目の正直でやっと食べられました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する