|
|
|
岐阜県瑞浪市に仕事があり、前々から行ってみたかった場所に少し踏み入ってみました。場所は瑞浪市大湫にある「琵琶峠」
最初この地名は「だいしゅう? だいしょう?」なんて読むんだろう???
と思っていましたが「おおくて」と読むそうです。中山道「48番宿の細久手宿」近くにあります。琵琶峠は中山道の石畳が残る素敵な場所です。
社用車には「ナビ」がついてなく、iphoneで地図を見ながら「西口坂」にやっと到着。そこまで行きつくのに、「北野神社」というこれもまた参道が非常に美しい神社がありました。お社まではいきませんでしたが、今度行ってみます。
さて、琵琶峠西口には立派なトイレもあり、下草を刈り取ってきれいな山道。まるで熊野古道のごとく石畳が続いておりました。この景色、以前瑞浪市役所を訪れたときに見た観光パンフレットの写真です。正直感動しました。ゆっくり石畳を登り始めると「一里塚」がありました。たぶんこのまま登っていきたくなる衝動をなんとかこらえました。革靴にスラックス・・ましてや仕事中(^^;;
早速嫁さんに写真を送りました。。実際はほとんどと「琵琶峠」を歩いていないので、今度、ゆっくりと休みの日に来てみたいと思える場所で、仕事中の「ホットした時間」をもらった気がしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する