|
エベレストのサミッターに
“エベレストを登るより大変だぞ”と言わしめる
ほどの過酷な探検の記録です。
角幡さんの著書は正月に“雪男は向こうからやって来た”を
読んですっかりハマっちゃいましたが、こちらはもっと凄い!!
早大探検部OBだそうですが、まるで自分が探検してるように
引き込まれていきます

同地を探検した過去の英雄たちの記録も緻密に調査されています。
垂直方向に登るのも大変だけど、これだけ衛星写真やGPSが発達した
21世紀にまだこんな空白が残されていたんだと素直に驚かされる
1冊です。 まだ全部読んでませんが。。。

だって読み終わるの惜しいもん

ヘディンの“さまよえる湖”や沢木耕太郎さんの“深夜特急”を
読んだ時の興奮を久しぶりに想い出しました!!
ホンマ、凄い

satokunさん 毎度です!
私も読みたいと思いながら、買っていない1冊です
電車に乗ってもメールチェックをする時代になってしまい、読書量が大幅に減っていますね
家の本棚にあるハードカバーは、モバイルが導入される前に通勤や客先への道中で読んでいた本ばっかりです
ButaModernさん
角幡さんの本、面白いですよ。
タイトル見ただけで惹かれちゃいます
深夜特急はハードカバー時代に3部目の発売を
待ちに待って買った記憶が強烈に残っています
因みに角幡さんの本、図書館で借りて読んでます
でもこの空白の五マイルは買って手元に置いておきたい
一冊です。資料的価値が高いと思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する