![]() |
![]() |
![]() |

本日はセツブンソウとやらを眺めにサイクリングする予定で集合場所へ行きましたが、何とぉ!自転車がパンクしてしまいました

昨日、駆動系のメンテ後に試運転した時は問題なかったのに、どこでやっちまったのか?何時の間にか空気が抜けていたようなのです。不思議なことにタイヤに損傷は見当たらず、チューブにだけ穴が空いていました。
今日が休日でよかったですよ。常にスペアのチューブを携帯しているとは言え、これが平日の朝だったら間違いなくアウトですから。
そしてやっと直ってやれやれだぜと思ったら、同行者1名(s○kusa○uさん)が何やらやる気なし、もう一名の信州○遊びねっと氏は裏山へ芝刈りに繰り出してしまったようなので予定のサイクリングは中止となりました

せっかくパン屋さんやろうと張り切っていたんですがね。
おまけに良化傾向にあった腰痛も再び悪化。自転車をクルマの積む時にルーフのキャリアへ脚立を使わずに乗せたのが拙かった。グキッときました。良くなったと思ってちょっと無理するとこの様ですよ

アカンね。今でさえ標高差500メートルほどの里山にも登れない体たらくなのに長野マラソンとか言う大会も一ヶ月切ってしまったし、フジヤマからもエントリーハガキが届いて約24時間後には受付が開始されるようで、早急に出欠を決めねばならんのです。
富士登山競走は過去8回出ているのですが、今年は山頂コースの出場資格が無いので五合目コースとやらになるらしくイマイチ意欲が

長野マラソンとやらも開催するかで揺れているようですが、個人的には中止にして参加費8500円だったかな?は義援金にまわして欲しいですね。やるならやるで仕方ねぇ。まぁ制限時間5時間のフルマラソン程度に練習なんぞ私には必要ぬぇけどさ。
と言う訳で今日は久しぶりにダッチオーブンとスキレットで、肉じゃがとパエリアなど作ってまったり過ごしました。まぁまぁのデキでしたね、出来上がる頃には酔い潰れていましたが

明日は腰痛に効く温泉へ行きたいですね。
写真1

写真2

写真3


さて、ここからがのーがきです。
写真3にあるように、実は以前、Pチ○コファン感謝デーとやらの抽選で1等賞が当たった事があるんです。賞品は高級旅館のペア宿泊券。
両親にプレゼントと思いましたが、チケットにPチ○コファン感謝デーなどと書かれており、そんなモン両親に出した日にゃ勘当モンですからね。仕方なく自分で使ったわけですよ。
写真のような?ねーちゃん連れて行ったのですが、
ざわ…
ざわ・・

いったい、ナニが起こったと言うのかっ

こんばんわ。初めまして
パエリアの写真みて焼け石ほり込んで仕上げ?さすがワイルドな野外料理と思ったのですが、ちゃんとみたらアサリだったんですね。
鍋の大きさがいまいちわからないのですが、すごく大きなアサリで美味しそうですね
私も得意料理は?と聞かれたら、見た目も華やかだし、お客さんがきたらそのままテーブルにだせるから、以前は「パエリア」と答えていましたが、あまり受けがよくなく、たまにパエリアの存在を知らない人がいるので、得意料理をかえようかなと思ってます。
万人受けのいい、メニューってなんだろう? って考える時点でナンバーワンの得意料理なのか?って言われそうです。
例年なら3月半ばが見ごろなんですが
今年はこのところの寒波で
ちょっと遅れていたようですね。
午後は予報どおり雨になりましたから
午前中は布団を干したりして、
サイクリングは中止でよかったということでしょう。
c-boyさん、こんにちはです。
腰は要と申します、ご自愛下さいね。
こちら痛めた膝は大分回復して昨日より雨の中でしたがジョギング開始をしました。まぁ良好です。
maron9393さん、
こんにちは。ありがとうございます
私はなんちゃってアウトドア野郎ですので恐縮でございます。鍋は黒皮鉄板製のフライパン、10インチですので約25cmでしょうか。コメ2合で丁度いいサイズです。
全然関係ありませんが、以前、仕事の研修生で来た外人さんに、日本ではイチバン得意なモノを18番(オハコ)と言う説明したところ、なぜ1番なのに18番なのか?と問われ上手く説明出来なかった事があります。と言うか、間違った文化まで説明してしまったかも知れません
存在を存じ上げないと言うお客様にこそぜひmaronお嬢様のパエリアを!得意料理はいくつあっても良いですよ。
サク姉さん、
昨日は失礼いたしました。
戸倉のセツブンソウ群生地は晴れで光量が十分でないとブレまくりで上手く写真が撮れない場所なので、個人的には中止でも良かったと思ってます。
それにこの腰痛では、あの坂を登れなかったかも知れないし。
ざわ…
ざわ・・
尊敬する、我らがヤマレコ大先生より拍手を戴いてしまいましたので、ガラにもなく緊張しております。
kinta兄さん、
こんにちは、ありがとうございますです。
信州ヤマレコご対面会の開催、楽しみにしております。
開催の折には信州○遊びねっとサンも連行しようと思いますです。
25センチ鍋であのアサリだったらかなり大粒ですよね。
私もよくアサリの酒蒸しするんですが、仕事帰りに食品売り場を徘徊する私には大粒アサリってなかなかゲットできず、うらやましいです。ムール貝も近所のイオンには置いてないんです。駅前のデパートまでいかないと。。。。冷凍の海鮮ミックスは美味しくないし。。
潜りにいくとあんなにうじゃうじゃカラス貝が岩場にいるのに。。。。
そうそう、存在をしらないと言えば、以前の職場の友人がまったく料理ができず、いつも帰り道に一緒に買い物をして彼女の家で料理を作ってましたが、彼女の夫が生まれて初めて食べたのが私の「なんちゃってパエリア」でした。
これが本当のパエリアだと思われて大丈夫か?とちゃんとレストランで本物食べた方がいいんじゃない?って言いましたが。。。。
彼はあれからレストランで食べたのかは追跡してません。
こんばんは!
モチベーションが上がらないですか?残念・・・
がんばって一緒に出場しましょう!とは言いませんよ
maron9393さん、
こんばんは。さすがはmaronお嬢様ですね!
海なし県の住人からすれば、新鮮な海産物などがゲットできる環境の方がうらやましいですよ。長野は一般的には魚介系に劣るようで、恐らくはその冷凍海鮮ミックスとやらが普通に通用してしまうかも知れないですから
私にも本場でパエリア食いまくったと言う友人がいるのですが、曰く、パエリアとは食材に決まりはなく、各家庭や店の数だけあると言うのです。
ご友人さんを追跡されれば、きっとその後にレストランで食べたパエリアをなんちゃってに感じている事でしょう。
アラゲンさん、
こんばんは!
昨年のフジヤマでのアラゲンさんのご活躍の感動が蘇ってきました。
例えエントリーしなかったとしても、当日はフジヤマへ行くかも知れません。その時は前夜祭でもやりたいっす。
そろそろ受付の開始となります。
ざわ・・
ざわ…
誰も続きをツッコミしてこぬぇ。
まぁ誰もドク男でヘタレの私ののーがきなど聞きたくぬぇですよね。
c-boyさん、腰お大事に。
腰は、物を持ち上げたり無理な姿勢をするとすぐ痛くなり、痛いと自由に動けず何とも辛いところです
私も数年前、3泊4日の縦走の翌日、会社で腰が痛くなり出してまともに歩けなくなり、終業と同時に爺さんが歩くような格好で整形外科へ行った覚えがあります。
温泉での、ざわ‥ざわ‥という音が一体何なのか、気になります
つ、続きが知りたいっ!
Motto-Yamaさん、こんばんは。
ざわ・・・ざわ‥
とは、単なる擬音語で特に意味はありませんっす。
文章のつなぎ、雰囲気作りにと最近になって多用しております。
続きっすか?
ざわ・・
ざわ…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する